2022年07月23日
おはようございます。 昨日やっと、今の職場での大きな仕事も終わり、今日から1週間ほど休みの予定。 午後から職場に行き、殆ど私物関係等の荷物を片付け終えました。まぁ平日早めに出勤してチョイチョイ片付けていたので半日程度で…。 話を朝まで巻き戻して 今朝は、N-ONEで山へ。 久々に長尾峠。 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/23 19:15:04 | |
トラックバック(0)
2022年07月18日
転勤まで後2週間を切ってしまった。 土日以外ガッツリ勤務なので、なかなか引っ越し準備が進まず焦る日々。 にも、関わらず九州時代からの腐れ縁の後輩と、ドライブへ。天気が良い条件で一緒にドライブする機会も余り無さそうだったので。 S660とN-ONE 性格は全然違うけど。一緒に並べても何か良い ...
続きを読む
Posted at 2022/07/18 20:37:14 | |
トラックバック(0)
2022年07月12日
早いものでN-ONE納車から12日経ちました。 話を少し戻して先週の金曜日の話。 久々にインテグラを動かしたら、N-ONEのシフトの位置に手が行ってしまって、何回も何もない空間をスカッスカッ!と空回りしてしまっていた(笑) クラッチ感覚も全く違うので、両方に乗り慣れるのは中々難しいと思った ...
続きを読む
Posted at 2022/07/13 19:54:06 | |
トラックバック(0)
2022年07月11日
約一年半ぶりの帰省。 7月に転勤内示が出たのは良いけど、異動の1週間前まで目一杯勤務が入ってるので、色々とバタバタ中。 7月最初の土日で、N-ONEの新車受領、それから引っ越し業者に見積もり来てもらったり関係各所へ調整の電話。 その後ほぼ寝れない山籠りお務めして、終わって6時間寝て、今回の土 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/11 06:39:22 | |
トラックバック(0)
2022年07月05日
本日は休み。 今後の事を色々やらなきゃならないけど、ちょっと疲れたし、明日からは台風の影響で土砂降りの中歩き回らないといけないので英気を養える。 一度リセットするためにも、N-ONEに乗ってちょっくら富士宮市の映画館までゆるキャン見に行ってきた。 平日だったけど、それなりに客が入っ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/05 16:59:36 | |
トラックバック(0)
2022年07月03日
こんばんは。 N-ONEの納車2日目。 書いてなかったけど昨日の内にDIYで駐車監視機能付ドラレコとレーダー探知機を装着。 インテグラやワークスと比べると配線を回すスペース…隙間が余り無くて難しい。 電装系で付けたいのはこんなものかな? いや、暗くなって気づいたけどジュースを置いたりするホ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/03 19:29:18 | |
トラックバック(0)
2022年07月03日
7月9日で愛車と出会って12年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! ■この1年でこんな整備をしました! バッテリーターミナル交換 ■愛車のイイね!数(2022年07月03日時点) 97イイね! ■これからいじりたいところは・・・ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/03 07:25:16 | |
トラックバック(0)
2022年07月02日
1月に契約して待つこと半年、ようやく納車。 ホントなら5月末予定だったけれども、上海のロックダウンやウクライナ戦争によりパーツ調達が困難だったみたいで遅れに遅れた。 さて、本日は午前にディーラーへ行き、新車受領。 色々と説明やらを受けてN-ONEを受取り。 やっぱりKeiワーク ...
続きを読む
Posted at 2022/07/02 20:03:14 | |
トラックバック(0)
2022年06月16日
6月20日で愛車と出会って1年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! SHIMANO PD-EH500 CAT EYE VOLT1700 CAT EYE VOLT70 CAT EYE セーフティライト RAPID X3 Hafny リアビュ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/16 20:13:38 | |
トラックバック(0)
2022年06月13日
ランニングで疲労が溜まったら、ロードバイク。使う筋肉が違うのでランニングとは違ったトレーニングが出来るのが良い。 今はディスクブレーキ式が主流になって来てるらしいけど、メリットは雨が降ったときくらいしか無いらしい。雨の日は乗るつもりが無いのでリム式ブレーキで十分。 ギアは釣りメーカーでも有名なシマ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/13 22:41:01 | | クルマレビュー