• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムニタのブログ一覧

2022年06月16日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月20日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
SHIMANO PD-EH500
CAT EYE VOLT1700
CAT EYE VOLT70
CAT EYE セーフティライト RAPID X3
Hafny リアビューミラー
EC90 ドリンクホルダー
ROCKBROS フレームバッグ
SELLE ITALIA SLR TM チタンレール
BRYTON RIDER 15 NEO C


■この1年でこんな整備をしました!

ショップによる無料点検


■愛車のイイね!数(2022年06月16日時点)
6イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし
基本は維持

■愛車に一言
機会があれば富士山一周したいね

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/06/16 20:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月13日 イイね!

コスパ良し

ランニングで疲労が溜まったら、ロードバイク。使う筋肉が違うのでランニングとは違ったトレーニングが出来るのが良い。
今はディスクブレーキ式が主流になって来てるらしいけど、メリットは雨が降ったときくらいしか無いらしい。雨の日は乗るつもりが無いのでリム式ブレーキで十分。
ギアは釣りメーカーでも有名なシマノ。ギアチェンジはスムーズ。
フルカーボンなのでちょっと高いけど、何とか手が出せるレベル。初めてのフルカーボンロードバイクにするなら丁度良いと思ってる。
Posted at 2022/06/13 22:41:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月06日 イイね!

6月

こんばんは。

5月もあっという間に終わり、誕生月の6月になりました。一年経つのは早い…年々歳を取る加速感がアップしてる気がする。

5月はGW後ほぼ休み無しでお勤めがあったので、終了後は振替の休みを取らせて貰ってる。

その休みを利用して先週から本日まで映画3本消化。特撮映画、アニメ、アクション/アドベンチャーと見事にバラバラ。

1本目はシン・ウルトラマン。



まあ、庵野さんらしい作品でまぁまぁ楽しめました。ただ、作中には今までのウルトラマンシリーズのオマージュが色々とあったみたいけど、殆ど見たことが無かったのでよく分からなかった。でもまぁ、分からなくても楽しめた。


2本目は機動戦士ガンダムククルス・ドアンの島




初代ガンダム第15話を映画化。
懐しいメンバーが出てきて、やっぱ初代良いなぁと。観客も若い人も居るけどそれ以上に年配が多め。夫婦で来てたりと、結構平日でも賑わってた。
そういや、原作ってどんなんだっけ?って帰ってからアマプラで見直して…あぁ…とw




そして本日3本目にトップガン・マーヴェリック



こちらは先にちゃんと復習して視聴。
最高だった…の一言。前作との繋がりもしっかりして良き。ハンカチは必要だった…いや我慢して何とか頬に流れるモノは無かったけど、鼻から流れるものは我慢できず静かに啜るしかなかった。 
もう一回観に行っちゃおうかな…次はIMAXで。

昼食は…普段は野菜と魚中心だけど、半年に一度くらいの割合で異様に焼肉食べたくなっちゃうので、施設内で焼肉


うーん、満足。ご飯も大盛り。

最近暖かくなってきてるので、休みの日はランニングに加えてロードバイクでも活動開始。一日2回運動するので多少カロリー取りすぎても問題なし。



昨日は、ロードバイク購入したショップから、メリダの試乗会やってるので是非来てみては?と、連絡があったので行ってきた。ついでに無料点検までしてくれた。

試乗したのはメリダのスクルトゥーラ9000
車体が軽くて凄い。加速もスムーズ。





普通の自転車はリム式ブレーキだけど、これはディスクブレーキ式。シフトレバーは電動式。
電動式シフトレバーは数ミリ押すだけでシフトチェンジ出来て凄い。ただ、今まで手動式に慣れてるので、違和感があって10分チョイの試乗では慣れることはなかった。
違いはこれくらいしか分からなかったけど、原価は110万。
ヤバい…転べない倒せないねぇw

まぁ、ロードバイクはサブで、メインはランニング。これ以上金をかけたくはない。

しかし、今日辺りから梅雨入りで暫く雨続きなのでまたチャリ活はお預けかな。

そういえば今月は見たい映画があと2つ、ドラゴンボールとアライブフーンか。
来月にはゆるキャンも控えてる。
なかなか映画に行く機会が多そう。


Posted at 2022/06/06 19:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月09日 イイね!

ニダボ24ヶ月点検

ニダボ24ヶ月点検新型コロナワクチン接種2日目。
腕の痛み以外の副反応は皆無。

って事で日課の朝ラン決行。
休みにつき20km。激しい運動は控えたほうが良いらしいけど、息が上がらない程度にまったり走ったので問題なし。



午前中にニダボの24ヶ月点検受けるためにドリームへ。

オイル交換もお願いしたけど、ショップ推しのオイルがリッター3000円超えでビックリ。
そ、そこまで攻めた走りしないし…レプソルで^^;
これでもチョイ高いけど。


点検に5時間ほどかかるって事で代車借りて久々に沼津港へ。

前回は海鮮丼堪能したので、今回は沼津バーガー。




深海バーガーか?サメバーガーか?
ちょっと悩んでサメバーガーに。

セットでポテトとコーラ。こういうジャンクフード食べるのも久しい。

タンパクで、衣サクサク中ふんわりで美味。

食後に別のカフェでコーヒーとプリン。




朝食と昼食兼ねてるのでカロリー的にお釣り来るよね。朝20km走ってるし。


しばしカフェで時間つぶしてたけど、雨が降ってきそうだったので、ドリームに戻って過ごす。

予定通り5時間ちょいで点検終了。





昨年つけたオーバレーシングのマフラーステーとヨシムラのバックステップの組付けが一部間違ってて組み直したと説明があり、感謝。

やっぱりちゃんとプロに見てもらって整備してもらうと良い。

帰り、ニダボの走りが変わったと感じた。
オイルがレプソルになったのもあるかもしれんけど。
加速もギアの入りも何か良くなった。

帰宅途中、雨が本降りになってカッパ着るかどうか悩んだけど、クシタニのジャケット、パンツ、ブーツがどこまで浸水せずにいられるか試したくなってそのまま帰宅したけど、脱いでビックリ殆ど濡れてなかった。うーむ、流石だな。

取り敢えず、休みでやりたい事はやれた感じかな。明日が終わればもう5月はもう1日も休みが無い予定だけど多分憂い無し。












Posted at 2022/05/09 18:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

土日

金曜日のインテグラ格納後、せっかくなので半年ぶりにエンジンオイルを交換…しようとした。

が、オイルのキャップが固くて開かない…!

素手では熱で熱くて短時間しか触れない。
滑り止め手袋使っても開かない…













めっちゃ気合い入れたけど開かないー。

前回はいつも世話になってるショップでオイル交換したけど、どんだけ怪力で締めてんのよ。

ウォータープライヤとゴムハンマー欲しかったけど、生憎と手持ちに無い。
良い機会だし、これから先も使う事もあるだろうと、金曜日はエンジンオイルの交換を諦めて帰りがけにホームセンターに寄ってウォータープライヤとゴムハンマー購入。

土曜日、インテグラの格納庫へ。

試しに一度素手で開けて見る…

少し固かったけど簡単に空いたw

えー…走った直後の熱や圧?で硬かったのか?
しかし、少し前の日も自宅の駐車場でキャップ開けようとしたら固かった記憶があるが…夢だったのかな?

返してウォータープライヤとゴムハンマーまで買ってきた、ワイのやる気。


まぁ、良いやと気を取り直してオイル抜き取って、新しいオイルを注ぐ。





ここでまたやらかす。
廃オイルの箱は4.5リットルまで。

今回抜けた量はそれ以上!
あぁもう…。

新型コロナワクチン3回目接種の予約時間が近づいていたので、一旦作業を止めて、病院に行ってプスッと注入してもらい、昼飯食ってまた追加の廃オイル箱持って格納庫へ。
無事に廃オイル回収して帰宅。

本日、新型コロナワクチンの副反応。
ファイザー☓ファイザー☓モデルナの混合接種でした。

過去2回は腕の痛み以外全く副反応出なかったけど、モデルナは未知だった。

夜、腕の痛みで1時間に一回は目が覚めて中々辛かった。ファイザー以上の痛みだったな。

それ以外には少し寒気と頭痛がするくらいで熱は平熱。

うん、日常生活何とかいける。

鎮痛剤飲んで、午前は買物。腹も普通に減ったので昼飯もいつも通り自炊。

午後から鎮痛剤の効果切れたのか、また少し頭痛と寒気がキタので鎮痛剤飲んで格納庫へw(大人しくしとけよ)

明日から天気が微妙そうだったので、どうしても今日のうちにケイワークスのタイヤ交換をしておきたかった。

体調が完璧では無かったので、タイヤを部屋から車に積んで、タイヤ交換して、また持って帰って部屋に運ぶ作業がなかなか辛しだった。ま、無事に終わって良かった。

やっとワークスも夏タイヤで走り回れるようになって満足なり。


祝日勤務したので、まだあとチョイ休みが延長されたので、次はニダボの整備だな。









Posted at 2022/05/08 20:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ニダボ19000km突破。」
何シテル?   11/05 18:59
  インテグラタイプR/CBR250RR/N-ONE(RS)3台と暮らしてます。 気ままにボチボチと…カーライフを楽しんでます。 たまに、備忘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード D2R 19300cd(カンデラ) LED ヘッドライト 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:15
愛車インテグラDC5 ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:12:53
RACV交換/スロットルボディ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛車登録から誤って削除してしまったらしいので再登録。 令和4年7月新車で納車 可愛ら ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
二輪免許取得後初愛車 コイツに惚れて免許取りました。
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
MERIDA SCULTURA 4000 趣味のランニングの補助的な役割 酷使する脚 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
    たまにふらっと…ドライブ用  バイクと軽自動車に主役を取られ、盆栽に近い状態。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation