• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムニタのブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

インテグラ車検とプチ旅行

インテグラ車検とプチ旅行インテグラの前回の車検からもう2年、時が過ぎるのは早い。

昨年の年末頃から寒い時はエンジンのかかりが悪かったけど、春になって暖かくなってきたしワンチャン今年の秋頃までバッテリー持つかなぁと思ったけど、ちょっと寒い日の朝、車検整備に持っていこうとエンジン掛けたら弱々しいスターター音と共に終..ってしま……。

軽自動車で普通車にジャンプして良いものか少し不安だったので、世話になる車屋さんに確認したら全然大丈夫とのこと。

持ってて良かったブースターケーブルと2台目の車。
N-ONE横付けしてケーブル繋いでエンジン始動。無事にインテグラを車屋へ。
ついでにネットでパナのカオスを手配して車屋へ送って取り付けもお願い。

代車無しの話だったので、交通機関で帰宅するつもり満々で、店から駅まで歩いて帰ろうとしたらコレに乗って帰ってと




まさかの86。



何か急にテンション上がったわ。

やる気のある260kmメーター。
ATだけど、スポーツモードにすると鋭い加速。ノーマルマフラーだけど、割と良い音。
久々の水平対向エンジン。等長エキマニのハズだからドコドコ音はしないけど。
足回りも硬めで良い感じ。
デカいインテグラに比べると車体は少し小さめで、視線が低い。
最初はMTモードで楽しんでたけど、すぐに飽きるなwもうエンブレ必要な時以外Dでいいやってなる。

乗り慣れたインテグラに比べるとちょっと狭い道での離合に不安があったので少し遠回りして広い道で帰宅。

格好良いし、インテグラ壊れたらコレもありだなぁ、とちょっと思ったり。

車検に出してその間に山の中で泊まり込み仕事したりして、2週間後に回収。やっぱりインテのほうが加速もエンジン音も良いわ!ってなる。


リアウイングは純正へ。やっぱりフロント以外純正のエアロには純正のリアウイングが似合う。歳のせいか、どうも真っ黒のGTウイングに抵抗ができてきた。暗いところだとウイングレスに見えてバランス悪いし...。
純正に戻したことでカーカバーもしっかりフロントバンパーの下までかぶるようになって雨の跳ね返りの泥汚れが車体に付着する範囲も減るだろう。

そして今回、問題点になったのはライトの光量不足。今まではロービームでダメだったらハイビームで車検通すことができたけど、それも規則改正で昨年(臨時で今年まで延長らしい)で終わり。

確かに少し暗いなぁとは思っていたが。どんなに磨いても内側の黄ばみはどうにもならないからなぁ。もはやオークションで新品かそれ同様のものを買うしかない。しかし、左右のヘッドライトセット調べてみたけど、高い...なぁ。ここ数年パワステ破損、プーリー破損と修理代が掛かってきている。これから先数十万レベルの修理代等がちょいちょい掛かるならきついな。

ま、あと2年猶予ができたので考えよう。


GWは祝日ほとんど自宅待機して緊急の場合に備えないといけないので、4月の最後の週末あたりから平日代休使って早めにGW。
長い連休の時の恒例、ニダボの洗車&ワックス掛け、エヌワンの洗車&ガードコスメのうるつや復活メンテナンスキット使用。

そして疲れた心と体を癒すために旅へ。
とはいえ、二ダボの1年点検・インテの車検・エヌワンの車検代・それぞれの自動車税と車関連のお金の出費が大きいので、事前にお金は貯めていたけどキツイので、今回は近場で一泊旅行。

オール下道で3時間かけて山の中のクネクネ道を楽しみながら宮崎県えびの市へ。

加久藤温泉。少し人里離れて静かなところ。道が狭いのでバイクか軽自動車がおすすめ。

水が透き通ってて綺麗。

ここの温泉旅館の売りは鯉料理が食べられること。人生で鯉料理食べたことが無いので興味が沸いて来ることに。

ついて早速温泉に入って疲れをいやして。



左上の肉は宮崎牛かな?魚の塩焼きはマス。刺身が鯉。酢味噌付けて食べるけどコレが相当美味。癖も何もない、ただただ美味しい。

最初遠めにおからと思ってたら魚の卵だった。

鯉のあんかけ。

トドメにご飯と鯉のあら汁。
どれも美味。
麦酒も頼んだけど、やはり鯉料理と日本酒を堪能してみたかったので日本酒も頼んで一緒に食した。最高だった。


田舎風景とエヌワン。人も車もほとんど無し。


今朝は午前中ずっと雨だったので、道の駅にだけ寄ってあとは高速でまっすぐ帰宅。

あと1日だけ平日休みで自宅待機縛りがないから、インテでドライブにも行っておきたいな。
Posted at 2025/04/28 18:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月31日 イイね!

3月

3月、今年度も今月もまぁまぁと忙しくてあっという間に終わってしまった。有給休暇は9日ほど期限切れになる感じ。まぁ良い給料もらってるし、やむなしか...。

本日、悪あがきで1日だけ消化。

いつも通り朝ランして、エヌワンを洗車。

せっかく九州に来たしいつか行こうと思って、2年と半年ほど、、、。ようやく。



二ダボを里帰りさせた。



その後、隣にある3月に出来て今日から一般に開放されたHONDAウエルカムパークへ。カフェでも行こうかなと思ったけど、営業してない感じなのか見つけられなかったのか。。。もしかして案内所にあったセルフのコーヒーメーカーがカフェだったのかな、それともコンテナハウスみたいなのが何個か建っててまだ中身が空ってのがあってもしかしてそこがカフェになるのかな。またいつか来てみるか。


メインの建物内にはホンダのバイクが展示。

南側。新聞の記事によると、サンダボは乗って写真撮影もOKらしい。かなりのバンク、自分が実車で再現したらそのまま90度になってバイクと一緒にスライディングして昇天すること間違い無し。
 


北側。こちらは歴代のバイクが展示。上も併せて全部じゃないけど。







ホンダドリーム750って書いてあって、もしかしてこち亀の本田が乗ってたのかなと思って調べたらやはりそうらしい。小学生の頃から読んでてこち亀は好きだった。懐かしい。



レーシング車になると大型なのに結構軽量なんだなぁと感心した(バイク興味無かったので)。


そんなに大きくもない施設なので10分~20分程度で見学終了。
その後、南阿蘇に行って昼食。

今日は真冬並みの気温に戻って寒かったので暖かい蕎麦に一味かけて食す。

窓からドッグランが見えて、イッヌ同士や飼い主さんが戯れる様子が見えて、癒される。動物良いなぁ、今度一人で動物園に行ってみよう。

食後、少し体が温まったのでそのままどこにもよらずに一直線に帰宅。

そういえば、通勤や洗車以外でニダボに乗ったのは記憶によると去年の4月末依頼だった...乗ら無さ過ぎだな。もっと乗るべきだろうけど、暑い日は乗る気も起きないくらい熱いし、気温が丁度良い時期は仕事が忙しかったりするから中々難しい。インテグラも乗ってあげないといけないし3台乗り回すのは難しいなぁ。

さて、明日から新年度、昨年に負けないくらい忙しいらしいから頑張る、、しかない。


Posted at 2025/03/31 19:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

2月

2月も残り僅か。

2月16日にあった熊本城マラソンに参加してきた。




きついけどゴールした時の達成感は最高。

記録は3時間19分。

昨年より5分〜6分ほど短縮。かなり練習したつもりなのに微妙だな。
昨年は途中で脚が攣ってしまったので、今年は攣らずにゴールできたのは良かった。フルマラソンは3回目だったのでまだまだ走り方は手探り状態。来年もチャンスがあれば走りたい。そして今年は年中通じてフルマラソンの練習をしよう。

しかし、筋肉痛が半端なかった…。
満身創痍となり、2日後少し回復した状態から極寒の山の中での勤務。
寒すぎて、テント内でストーブ焚いて(無論空気の循環はOk)NANGAのジャケット装備してカリンシアの寝袋に入ってもゾクゾク感じる夜であった。夕方から既にトレーラーの水道の蛇口も凍りついてビビった。


そして今週は久々の勤務なしで三連休堪能。
一週間ぶりに走ってみたけどまだ体は完全回復では無い感じ。

インテグラも珍しく月に2回目の充電兼ねてドライブ。



前回と違って路面の凍結は無かったので知らない道も走ったりしてみた。

春になって雪の心配も無くなったら草千里にでも行って馬肉の串焼きでも食べに行きたいな。



そう言えば九州に転勤してもう3年近くになるのに、山ばっかりで海に一度も行ってない気がする(四国旅行とかは別として)

暖かくなったらバイクで海にも美味しいもの求めて行ってみたいな〜。








Posted at 2025/02/24 16:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

充電ドライブ

充電ドライブここ最近大寒波のせいで市内でも雪。積もることは無いけど、バイク通勤で夜明け前に出勤だから余計に怖い。来週からは普通に戻りそうだし取り敢えず一安心かな。

昨日と今日の最低気温は氷点下2度〜4度と夜明け前朝ラン派にとっては中々に辛い日々だった。特に昨日は次の週末のフルマラソンの最終仕上げ的な感じで21.1kmを走り抜けた訳だがまぁ寒かった。どうも本番は雨っぽいから厳しいランになりそう。


今日は約月に1度…のインテグラの充電兼ねてプチドライブ。ここ最近はセルの回りが怪しいからそろそろバッテリー限界かな。
キー回して何とかかったけど、アクセルべた踏みだったから朝からF1みたいなTODAの咆哮が駐車場に一瞬鳴り響いて自分でもちょっと焦る。

いつもの山に向かう途中の長いトンネルでVTECの音を堪能、道の駅に行こうかと思ったけど数日前の雪が道路上に残ってたので諦めて引き返し、またトンネルの中で低ギアでエンジンと排気音の反響音を堪能して帰宅。

そのままゲームしたり映画見たりアニメ消化したり。


車検はまだ先だけど、この前のアマゾンのポイントアップキャンペーンの時に交換したいオイルと冷却水を購入。



最近は手放そうか悩む時もあるけど、取り敢えず2年先送りだな…。
Posted at 2025/02/09 17:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

週末

週末数日前まで今日は雨の予報だったけど、すっかり変わって晴れ。良かった。

ここ最近は1年ぶりのフルマラソン大会出場に備えていつも通りの毎朝のジョギングに加えて週に1度は30km走を取り入れて昨日で5週連続目。だいぶ疲労からの回復力が速くなり、また疲れにくくなってきて成果が出ている。あとは故障せずに当日を迎えられると言いな。

さて、今日は気になる新作機動戦士ガンダムの映画を朝イチ見に行った。どうせTVシリーズで見れるから良いかなと思ってたけど、SNSで面白い、絶対ネタバレの前に見たほうが良いという流れが気になって見に行ってしまったw庵野さんも絡んでるし、何か普通?じゃ無さそうだしな、と気にもなってたし。
まぁ結果は、見に行って良かった。あとはTVシリーズ始まるのを楽しみにしよう。



その後、いつも世話になってるショップに先週注文して届いたブツを取り付けに。





無限ホイール



コーティングする必要無いくらい最初から輝いてたけど、5年耐久コーティング。見た目あんまり変わらん。少し艶が出たような気がする。上の写真はコーティング済み。

タイヤは評価も高い、ブリジストンのポテンザ・アドレナリンRE004。

ホイール選びは、N-ONE買った頃はレトロなホイールも似合いそうだからワタナベホイールあたりにしようかと思ったけど、どうもしっくりくる感じが来なくて、かと言ってTE37とかガチガチスポーツホイールも見た目が主張し過ぎかなと思い、結局最後に残った選択肢が無限のFR8かSPOONのSW388。しかしSPOONは値段が高すぎるので無限のFR8へ。あと参考にFR8履いてるJG3の画像探したけどほぼ無かったので余り他の人と被る事も無いのかなと言うのも決め手。






センターキャップの無限の刻印が良いね。




ホイール4つとタイヤ4つ何とか積み込んでショップへ。純正ナットは使えないので、勿論専用の無限ナット使用。

店の人が純正ホイールから無限ホイールに変える時にあれ?ホイール大きくなった?て言うので、確認したら純正ホイールが4.5Jで無限ホイールが5.5Jだった。そこまで気にせんかったな、まぁN-ONE用だから問題無し。

帰りがけすでに変化。路面からのショックがよりダイレクトに感じるようになり、少しタイヤからの騒音も大きくなった。


純正ホイールを1度自宅に置いてプチドライブ。

純正ホイール1本あたり約1kgの軽量化っぽい効果と、エコタイヤからスポーティタイヤになったのもあって交差点曲がる時が軽やかになった。カーブもハンドル操作に対して思い通りに曲がってくれる。

ニダボの純正タイヤGPR300からα-14に変えた時くらいに運転が楽しくなった。







純正ホイールがマットブラックで無限ホイールはガンメタだから、そんなに見た目に大きな変化は感じられず、映えない…。しかし、派手な見た目とかを望んで無かったので落ち着いた感じで良いんじゃない?
他の人が見ても、『ん?あのN-ONEホイール変えてるんだ、ふ〜ん。』みたいな。

もうちょい車高落としたら格好良くなりそうだけど、実用性重視だから悩むところ。



さて、まだつけたいパーツあるけど、今回は時間が無かったのでここまで。店長に取り付けたいパーツを時間がある時にお願いしてきた。そんなに急ぎでもないのでそのうちって感じで。

        




         完

Posted at 2025/01/19 17:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「7月中旬頃から今日までかけて、ダンまちシーズン1から5まで視聴完了。良かった…毎回結構泣けるぜ…」
何シテル?   08/28 20:23
  インテグラタイプR/CBR250RR/N-ONE(RS)3台と暮らしてます。 気ままにボチボチと…カーライフを楽しんでます。 たまに、備忘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RACV交換/スロットルボディ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:40
アイドリング不調 ハンチング修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:32
SPOON クラッチダンパーレスホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:32:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛車登録から誤って削除してしまったらしいので再登録。 令和4年7月新車で納車 可愛ら ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
二輪免許取得後初愛車 コイツに惚れて免許取りました。
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
MERIDA SCULTURA 4000 趣味のランニングの補助的な役割 酷使する脚 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
    たまにふらっと…ドライブ用  バイクと軽自動車に主役を取られ、盆栽に近い状態。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation