• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムニタのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

6月まとめ

 こんばんは。

 6月は、初旬に富士忍野村高原レース(トレイルレース)に参加したあとは、お勤めの方が休日にあったり、天候があったりしてニダボやインテに乗る機会がありませんでした。

 その間に時間を見つけてインテグラを車検に出しました。

 

 今回は大きな不具合は無し。スタビライザーリンクってところが不具合があったので交換したくらい。後はエンジン・クラッチ・ブレーキオイルを交換。

 クラッチオイル交換時にクラッチペダルが戻って来ないという現象が発生したお陰で少々車検が終わるのが遅れましたが無事に戻ってきました。ブレーキもクラッチも踏み具合は異常なし。

 タイヤもポテンザRE71RからダンロップZ3へ。今まで、ポテンザしか履いた事が無かったけど、サーキットも行かなくなったので、、、タイヤにかけるコストを減らしました。とはいえ、動画サイトでプロがRE71RやZ3等乗り比べた動画を見たりしたけどそんなに性能の差が無いっぽいので今回はZ3にしてみました。ネット購入とも相まって、ショップでRE71R購入した場合と比べて4万ほど浮いたかなぁと。浮いたお金と手持ちのマネーで別パーツ注文(^^)

自分への誕生日プレゼント



モノはすぐに届いたけど、お勤めが2週連続続いたりしたので中々取り付ける機会が無くて月末に。


んで、本当は今日取り付けたかったけど、生憎の雨。

どこかに行く気にもなれないので、まだ見ていない、ガルパン最終話第2話を、上官殿と見に行ってきました。

 

やっぱり映画館で見ると迫力が違う。楽しかった。

帰りに松福で豚骨ラーメンを食す。東海地方での豚骨ラーメンは余り良い思い出が無いけど、これは九州人でも食べれる美味しさです。



喜多方ラーメンくらいの麺の太さもあれば、九州のような細麺もありました。自分は太いほうになっちゃいましたが、、、。まぁでも美味しかったので満足。


その後、上官殿と別れて帰宅&買物。

夕方頃に雨が収まったのでニダボのマフラー交換決行。



純正マフラーと社外マフラーの重さが全然違って驚き。



外すのは楽だったけど、中盤移行のマフラーの固定バンドを取り付け方が取り説の白黒の写真で分りづらくて一苦労。動画サイトを参考に取り付けることができましたw予想以上にパワー使った。







完成  (^^)




ちょっとだけエンジンかけたけど、純正に比べてかなり野太いサウンドになって感動セリ!

早く〇峠に突撃したいであります!!


                 完

Posted at 2019/06/29 17:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

富士忍野高原トレイルレース

 6月2日、富士忍野高原トレイルレースに参加してきました。

前日は、最終調整で軽くランして仕上げ。

今の時期は日の出とだだっ広い水の張られた田んぼが見れるので癒されます。



その後、昼頃に忍野村へ。途中で昼食。

東海地方に転勤してきて約5年目、何気に初めて「ほうとう」を食す。いつも気になってたけど、山中湖沿いのほうとう屋は結構混んでるので、、、忍野村付近は比較的空いてたので食べてみました。

かなりボリュームがあって美味しかったです。2人で食べても良い量ですw




その後、忍野村中学校で受付を済ませて軽くその辺走る。






北海道並に広い直線と景色が良いですね。気持ちよく走れます。

天気が良かったら富士山とコラボできますが、、、今回は雲に覆われてました。


帰宅後、注文していたタイヤが着弾。ネットで買うとかなりお買い得。組み換えは車検をお願いするショップにしました。そんなに高く無いし、ショップでタイヤを買ってつけるよりかなり安いですし。



部屋がゴム臭くなったw

特大ゴミ袋購入してかぶせて封印!

6月2日(日)

トレイルレース本番



天気は朝は晴れてましたが途中から曇り。前週は猛暑の山中湖ハーフマラソンだったので助かりましたw

人生2回目のトレイル大会はロングコース34.6km。

辛い・・・フルマラソンより辛かったw

杓子山に登る途中で右の太股がつりそうになってもはやこれまでかと、思いつつ諦め切れずにバックパックからテープを取ってテーピングしてマッサージしながら騙し騙し何とか最後まで上りきって、何とか復活して無事に下ってゴール。





同じ山を2回登らされるのも結構精神的に折れそうになるけど、
最後の1600m級の壁みたいな山がマジで破壊力ありすぎたw



ロードと違って、アホみたいにキツイし吐きそうになったし、息も脚も限界まで来たけど、ナンだろ、楽しい。また別のトレイルに挑戦したい。

ゴール後、出店でオムライスとアイスを堪能。ついでにアロママッサージを美人さんにしてもらって癒されました(普通にね)。疲労が結構取れました。やっぱりプロは違うなぁ。





夜は疲れのせいか、食欲が全く無し。無理やり食べて体力回復に努める。


6月3日 

 何となくトレイルレースのダメージが大きそうだったので事前に休みを取ってました。

 まぁ、結果的に良かったかな。朝ランできるレベルでは無かったw

 元々用事もあったので午前中に済ませて、3ヶ月ぶり?くらいにKeiワークスを洗車。体を動かすのがダルかったので、購入後初めて洗車機に突っ込む。洗車機使うのも4、5年ぶりくらいかなぁ。

新しい職場に移って通勤でKeiも使えなくなってほぼ週末くらいしか使わないので余り汚れないのは良いけど、、、いや、元々その為に買ったからもはや存在意義は無し。でも、車体がデカくて車高が低いインテと違って、買物やチョイ乗りに便利だから手放すのは惜しいのでまだ乗り続けようかなぁと思ってます。

そして、インテは気が向いた時と実家に帰省する時くらいしか乗る機会が無いという、、、もはや年間3000kmくらいしか乗ってない。

CBR250RRも増えたし、3台と付き合うのも少々大変wいずれ引っ越す時は面倒だろうなぁと思いつつ、まだしばらくはこの問題を後回しにしてカー&バイク生活を楽しみますw





 





Posted at 2019/06/03 19:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「助手席も濡れとったな。もうアカン。
とりあえず行きつけのショップに診断依頼予約完了」
何シテル?   09/07 18:37
  インテグラタイプR/CBR250RR/N-ONE(RS)3台と暮らしてます。 気ままにボチボチと…カーライフを楽しんでます。 たまに、備忘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

愛車インテグラDC5 ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:12:53
RACV交換/スロットルボディ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:40
アイドリング不調 ハンチング修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛車登録から誤って削除してしまったらしいので再登録。 令和4年7月新車で納車 可愛ら ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
二輪免許取得後初愛車 コイツに惚れて免許取りました。
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
MERIDA SCULTURA 4000 趣味のランニングの補助的な役割 酷使する脚 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
    たまにふらっと…ドライブ用  バイクと軽自動車に主役を取られ、盆栽に近い状態。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation