• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムニタのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

年末

年末 今晩は。あっという間に令和元年も終わってしまいました。

今年は新しい役職について慣れるまで時間がかかって大変だった。来年も色々と大変っぽい年になりそう。やるしかない。

ランニングでは、年間走行5807km達成。ウルトラ100kmマラソンに初挑戦して完走して思いでの残る物になりました。

来年も何かに挑戦したい。

車に関しては、インテグラとKeiを維持しつつ、新たに普通自動二輪の免許取得してCBR250RRを増車。新しい世界へ踏み込みました。
来年も3台体制でそれぞれの性格を楽しみながらカーライフをまったり満喫したい。



さて、大洗旅行のあとは天気が良い日を選んでクシタニショップ&カフェに初めて行きました。ショップでズボンを購入。



今日初めて履いてソロツーリング行ったけど割りとズッシリしていて、グリップ力が凄い。


インテグラは、洗車&ワックスがけ&フィルター交換&オイル交換。

今回初めてオイルチェンジャー購入して使ってみました。ジャッキアップの手間が無くて非常に便利!



キッチリほぼ最後まで吸いとれてます。

Keiも洗車&ワックスがけ終了。

ニダボは、本日天気が良くて暖かったので、ソロツーリングして洗車。




ついでに、愛用していたヘッドフォンがボロボロになったのでパッド交換。



これで、やりたいことは出来て気持ち良く新年を迎えられます。

今年1年間、お疲れ様でした。

良いお年を。

Posted at 2019/12/31 20:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月24日 イイね!

大洗旅行

大洗旅行 3ヶ月程前に計画を立てて、約弐年ぶりに行ってきました。
 
 これを楽しみに、仕事も頑張れた気がしますw


 当日は休日だったので、早めに出発。

 自分の車だと、初の首都高速道路横断かな?仕事で少し通った事があるけど、 まるで迷路のようでした。案内板を見ると余計分らなくなる気がするw


 とりあえず、最初の目標の大洗マリンタワーに到着。

 


  



 昼食を兼ねてカジキカツ。パンはフランスパンで食べ応えありました。うまし!



その後、シーサイドステーション→マリンタワ→大洗駅

 写真には写って無いけど、2年前と比べると工事されて回りが綺麗になってました。

 

 その後、スタンプラリー開始。その日のウチにミッションコンプリート!

 

今回は、前回行けなかった場所の聖地巡礼もできました。

アクアワールド













てな感じですかねw

肴屋も通過しました。2年前は、奇跡的にココの3Fの右上のカドの部屋に泊まる事ができました。そして鮟鱇鍋も堪能できて良い思い出となりました。



一通り回りたい所を回ったあとは宿泊ホテルの大洗シーサイドホテルにチェックイン。

劇中での砲撃の後もまだ残ってましたw
今回のホテルのチョイスはぶっちゃげコレと車のコラボ目的もアリ(^^)



ホテル内では、ボコがお出迎え。



部屋の中はこんな感じでおもてなし。









少し休憩して、歩いて近くのカキ小屋で海鮮料理とビール堪能~。





ホテルに帰ってきて、自販機がこんな仕様だったのに気づく。



少し、睡魔に襲われてしばし夢の中。その後風呂に入って、夕食。







鮟鱇鍋はもちろんビーフシチューも超おいしかった。



食後のデザートは戦車ケーキ。キャタピラ再現されてないので、どっちかというと、形的にも16式機動戦闘車ケーキw

久々にお腹が苦しくなるほど食べて飲みました。



次の日、天気予報では荒天だったので期待はしてなかったけど朝日を見に海岸へ。










荒れてましたw




まぁ、荒波に揉まれる神社を見るのもまた良し。

そのご、朝食取ってチェックアウト。

シーサイドステーションに立ち寄って、スタンプラリーの景品を受け取ったり、お土産を買ったりしました。

今回、劇中に登場した土産が商品化されていたのを知ったので買ってみました。
正月明けの出勤日に隣の机の若い後輩と一緒に食べようと思います。楽しみです。







昼食は、前回食べれなかった戦車カツ!シーサイドステーションにクックファン出張所ができていたのでほぼ開店と同時に入店。

 





ジューシーで美味しかったです。



その後、だいたい行きたい所や食べたいものは食べたので大洗を出発!

帰りは湾岸線を通って無事に帰宅。

まだ少しやりたい事を残しているので、次に行く機会があったらバイクで行きたいと思います。


                   完
Posted at 2019/12/24 20:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

FSW TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019

FSW TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019こんにちは。

今日は久々にFSWのイベントに行ってきました。

最初は余り行く気がありませんでしたが、このイベントに出てくるマツダの787Bが少し気になってYOUTUBEでエンジン音聞いてみたらヤベェと思って生でも聞きたくなって行く気になりましたw

7時ゲートオープンでしたが、その時間帯は激混みが予想されていたので、少しずらして遅く行きました。それなりにすんなりと駐車場に入れました。

その後は、787Bが走行する時間までブラブラと適当に歩いて場内を見て回りました。


新旧スープラ、格好良い~。





元スバル乗りとしては、この3台も良いショット。



TOYOTA7



TOYOTA TS010


MAZDA 787B
















迫力のある素晴らしいサウンドでしたw

他にもイベントはあったけど、見たいものは見たし明日からの仕事の準備や食料の買出しとかで退散。



インテのタイヤもスタッドレスに変わりました。

古いタイヤ付きホイールと、新しいタイヤ...8本も積載できる能力は素晴らしいw




さて、正月休みまであと少し。頑張ろう。


                   完
Posted at 2019/12/15 16:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

11月其乃弐

11月其乃弐今年も早いもので、もう12月です。



11月は休日勤務が多かったのでホントに過ぎるのが早かったですw





さて、昨日は久しぶりに忍野村の杓子山にトレランに行ってきました。


今期一番の寒さだったらしく、杓子山の予想最低気温は氷点下5度。それなりの服装で行ってきました。

道中は雪の箇所も。まぁ浅い雪だったのでアイゼンはいらず、トレランシューズで十分でした。



二十曲峠方向から行く杓子山は相変わらずキツい。氷点下5度でも良い汗かきます。



先週はずっと雨だったけど、富士山は雪が積もって良い景色でした。そのまま忍野村方向に下山して走って二十曲を登って約18km走破。お陰で今日は全身筋肉痛です。

そして、本日はインテグラのタイヤをスタッドレスに換装。ニュースタッドレスに換装です。タイヤ8本も積める素敵な積載能力。



これで、予定している第2次大洗侵攻作戦で万が一雪中進軍になっても準備よし。

12月は更に体力的にも辛い日々が続きそうだけど、頑張ろう。

                 完

Posted at 2019/12/01 20:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「助手席も濡れとったな。もうアカン。
とりあえず行きつけのショップに診断依頼予約完了」
何シテル?   09/07 18:37
  インテグラタイプR/CBR250RR/N-ONE(RS)3台と暮らしてます。 気ままにボチボチと…カーライフを楽しんでます。 たまに、備忘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

愛車インテグラDC5 ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:12:53
RACV交換/スロットルボディ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:40
アイドリング不調 ハンチング修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛車登録から誤って削除してしまったらしいので再登録。 令和4年7月新車で納車 可愛ら ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
二輪免許取得後初愛車 コイツに惚れて免許取りました。
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
MERIDA SCULTURA 4000 趣味のランニングの補助的な役割 酷使する脚 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
    たまにふらっと…ドライブ用  バイクと軽自動車に主役を取られ、盆栽に近い状態。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation