• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムニタのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

転勤

こんばんは

気が付けば引っ越してもう6日経ちました。


転勤一週間前まで勤務で、とはいえ転勤前に色々と挨拶やらなんやらあったので実質5日で…事前にチョイチョイ引越準備していたとはいえ…やはり厳しい日々。

あっという間に職場を去る日になり、その日もあっというまに終わってしまった。

引っ越し当日は後輩に運搬手伝って貰って1時間ほどで終了。

夜は一緒に飯食ってお別れ。

そういや、プレゼント貰った。



DC5、EP3用エンブレム。


賑やかな鍵になってきた。



そして、次の日にN-ONE買ったディーラーで1ヶ月点検受けて1000km移動。





オートクルーズコントロール、車線維持支援機能を駆使。インテグラよりかなり快適な長距離移動。





自作のカバーも少し役に立った。

7月31日に出発、日を跨いで
8月1日、ついたその日に洗車して、新しい職場に顔出して挨拶やら書類提出やら。午後に借りた部屋の鍵に貰って中を確認して、少し物を置いて、知り合いのショップに預けていたインテグラの無事を確認して受け取りして、その日はホテル泊。


8月2日、引っ越し業者来て荷物開梱したり、整頓したり、市役所で転入手続きやら買い出し行ったりしてあっという間に終わる。

8月3日、職場に書類提出やらなんやら、免許センターにいって住所変更したり、追加で買い出ししたりしてあっという間に終わる。

8月4日、ニダボ受け取り。バイパス使って帰宅中に対向車線のパトカーが反転してきて数キロ併走。特に何も言われることもなく、止められることもなく途中で消え去る。
その後、再び職場に行って荷物搬入したり整頓したり、追加の買い物したりしてあっという間に終わる。

8月5日、部屋の片付け殆ど終われないまま初出勤。昼に終わったので帰宅して何とか片付けもそれなりに…。


8月6日。本格的に引越後の整理整頓再開。まぁ何とかほぼほぼ終わった感じ。

ランニングコースも開拓中。





サイショお亡くなりになってるのかと思ったけど、近づくと寝返り売ってたので寝てるだけだった。野良猫は伸び伸びと生きてる。


近くに運動公園あるし、空港まで走れるコースも見つけたし良い感じ。




ただし、気温と湿度が前の部署と比べ物にならないくらい高い。ランニング終わる頃には短パンから汗がボタボタ落ちてくる。
見た目失禁レベル。
あとはロードバイクでもサイクリングコース見つけなきゃな。

明日で引っ越し後の片付けを全部終わらせてあとは、息抜きでドライブ、ツーリング、美味しい物を食べたり実家にも顔だしたりしたいものです。
 
では
Posted at 2022/08/06 21:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月25日 イイね!

キュートでクール

キュートでクールデザイン満足、運転も楽しい、ワクワクさせてくれる車、N-ONE RS❕
Posted at 2022/07/25 10:41:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月23日 イイね!

ドライブ

ドライブおはようございます。
昨日やっと、今の職場での大きな仕事も終わり、今日から1週間ほど休みの予定。
午後から職場に行き、殆ど私物関係等の荷物を片付け終えました。まぁ平日早めに出勤してチョイチョイ片付けていたので半日程度で…。


話を朝まで巻き戻して
今朝は、N-ONEで山へ。

久々に長尾峠。

まだ慣らしも終わってないのでまったり目ドライブ。

上のほうは霧が濃かったけど、帰りには霧が晴れて富士山とコラボできた。
一眼レフ持ってきて良かった。





丸い目、愛嬌があって良い。
走りも楽しい、乗るたびにウキウキする。


まだそんなに走り込んで無いけど、チョイチョイ新しい不満があるとすれば、ハンドル操作に対して反応が少し遅い気がする。思ったより曲がらない。インテグラやケイワークスがクッイクに曲がるからそれに慣れているせいもあるかもしれないし、電子的な制御が入ってるのかもしれない。慣れるしか無さそう。
あと、手で引くサイドブレーキに慣れてるせいで、駐車したあと電子パーキング引き忘れる事があって、ブレーキ離して少し動いて気づく時もある。インフォメーション画面に注意出てるけど、見ないで足を離してしまう。
もしかしたら高齢になったら、こういう時に焦って間違ってアクセル踏んだりして急発進しちゃうのかね。誤発進防止機能もついてるから、それも大丈夫なんだろうけど。
慣れるまで、意識してパーキング引かなきゃねー。
手で引くタイプだと、信号待ちでもサイドブレーキしてたけど、電子だとタイムラグあるから、作動させるのが面倒。ホールドブレーキ使えば楽だけど、これも作動させたつもりが作動してなくて車が動いてビビる時があるから、ちゃんと足で踏んで止まったほうが良い。使うならちゃんと作動ランプ見ないとね…。
何の機能を作動させてるのか見るものが何個かあって現代の車は少し面倒だね…。
慣れるまで少し時間がかかりそう。

一気に15年くらい昔の車から乗り換えたから、ホント異世界に15年くらい飛ばされて帰ってきたおじさんみたいな気分やな。

早くも色々と交換したいパーツや付けたいパーツ出てきてるけど、取りあえず引っ越し終わって、資金貯まるまでは我慢して最新装備の操作になれなきゃな。

          完


Posted at 2022/07/23 19:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

ラストドライブ…?

ラストドライブ…?転勤まで後2週間を切ってしまった。

土日以外ガッツリ勤務なので、なかなか引っ越し準備が進まず焦る日々。


にも、関わらず九州時代からの腐れ縁の後輩と、ドライブへ。天気が良い条件で一緒にドライブする機会も余り無さそうだったので。

S660とN-ONE
性格は全然違うけど。一緒に並べても何か良いよね。

いつもどおり、集合して、走って、コーヒー飲みながら駄弁って、また走って、流れ解散。
まぁ、ホントにいつもどおり。
九州で別々の勤務先に転勤して、数年後にまた同じ場所で働くとは思わなかった。いや、特殊な場所だからあり得なくもなかったのか。
しかし、今度こそは暫く同じになることは無さそう。

後輩のブログが懐かしい写真貼ってあったので2倍返しで…?
























思えば、いつも後輩が先にシビックを買い、自分がインテグラ、後輩がCB400を買い、自分がCBR250RR、合間に自分のケイワークスが入ったけど、後輩がS660を買い、自分がN-ONEを買い…って感じ。
いつも走り込んで、車をイジり倒す後輩からは色々学ぶ事があったなぁ。


しかし、初めは色んなメーカーの車に乗るつもりだったのに、ホンダばかりになってしまったな、なんでかな。
それは見た目の格好良さや、走りの感覚が自分の感性、好みにあってるから。他のメーカーのスポーツカーも勿論好きだ。でも今はたまたまホンダが一番。

話し戻して、二人共まだ3台のホンダ車をまだ保有して、んじゃ、今回はお互いこれで走るか…と。
まぁ、4年?5年?思い出の残るカーライフになった。


ま、いつかまたバッタリ会う事でしょう。そんな気がするw
またその時はお互い増車してたり、車が変わってたりしてw





そして今日。

ケイワークスの遺品のスタッドレスタイヤ付きホイールを売払い。


後ろの席を跳ね上げれば軽自動車のタイヤ4本楽々乗せられる。



そして、CBR250RRも陸送受け持つショップへ預けてきた。次会うのは8月に引っ越ししてから。

手持ちはN-ONEだけ。
少し汚れていたので、洗車。
コーティングのお陰で水洗車のみの拭き上げで綺麗に汚れが取れる。


さて、また明日から週末まで勤務すれば後は怒涛の引っ越し準備と転勤、引っ越し…考えるとちょっと頭が痛いけど、やるしかない…


         完
Posted at 2022/07/18 20:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月12日 イイね!

N-ONE

N-ONE早いものでN-ONE納車から12日経ちました。

話を少し戻して先週の金曜日の話。

久々にインテグラを動かしたら、N-ONEのシフトの位置に手が行ってしまって、何回も何もない空間をスカッスカッ!と空回りしてしまっていた(笑)


クラッチ感覚も全く違うので、両方に乗り慣れるのは中々難しいと思った。



話をN-ONEに戻す。




N-ONEは8月にマイナーチェンジするそう。

今年の1月の段階から既に知ってはいたけど…マイナーチェンジで少し良くなるんだろうなぁとは思ってたけど買うタイミングがもうその時しか無かったので購入を決断。


ただ、今回のマイナーチェンジの内容を見る限り…ネットからの引用だけど

間欠ワイパーとマットブラックホイール廃止は地味に痛い。
材料費高騰の為に、価格維持の為に一部装備廃止したとか。

それを考えるとあのタイミングでN-ONE買っておいて良かったなって思った。

フロントシートバックポケットだって、車検証入れてるところだよね?多分。ダッシュボード小さすぎて車検証入らないから、そこに入れてたのに…いよいよ車検証を入れるところが無くなる。座席の下しかないのかな?




さて、今日は仕事が早めに終わったので密林に注文していたパーツを受け取ってさっそく装着。




インテグラの無限エアクリボックスに比べると天と地との差。取り外しが簡単過ぎて感動。









ホントは無限が良かったけど密林では取り扱って無かったのでSPOONに。

取説みると、メンテナンスが楽なのでこれはこれでいいのかも。
無限は洗浄して、オイル吹き付けないといけないし。




さっそく近場を走ってみたけど、街乗りではわからん。
少しトルクが大きくなったかな?程度。
排気音も音が大きくなった気がする。
吸気音は変わらない。

純正フィルターは一応保管。
引越し前に物増やすのもどうかと思うけど、アマプラデーやってるし、Amazonでもドコモでもポイントが貯まるから致し方がないよね。







最後に今日気づいた隠し?ロゴ。








N-ONE…
こういうの好きです。

         完
Posted at 2022/07/13 19:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ニダボ19000km突破。」
何シテル?   11/05 18:59
  インテグラタイプR/CBR250RR/N-ONE(RS)3台と暮らしてます。 気ままにボチボチと…カーライフを楽しんでます。 たまに、備忘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード D2R 19300cd(カンデラ) LED ヘッドライト 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:15
愛車インテグラDC5 ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:12:53
RACV交換/スロットルボディ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛車登録から誤って削除してしまったらしいので再登録。 令和4年7月新車で納車 可愛ら ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
二輪免許取得後初愛車 コイツに惚れて免許取りました。
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
MERIDA SCULTURA 4000 趣味のランニングの補助的な役割 酷使する脚 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
    たまにふらっと…ドライブ用  バイクと軽自動車に主役を取られ、盆栽に近い状態。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation