• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムニタのブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

お絵描きばりぐっどくん

みん友さんに教えてもらった、AIお絵描きばりぐっとくんに、愛車を描いてもらった。

まずはインテグラDC5






US仕様?サイドマーカーが2つあるけど、何となくソレッぽい。
ただ全体像が見えないのでもう一度。






ばぁん








4ドア

現行型か?

しかしテールランプがレ○サスっぽい…

残念だが
この日は無料お絵描き回数が、終了。




2日目


N-ONE





………

どう見ても普通車、コンパクトカー、ヴィッツ系。
エヌワンコロに似ても似つかない。

諦めてCBR250RR






どこかで見たことあるライト回り、昔のかな?


ライダーも乗ってなく走ってる。自動運転。

うーん、納得行かないのでもう一回







うーん

微妙。
ライダーの右の腕も、よく見るとジワジワ来るものがある。

2日目も、無料お絵描き数終了。


3日目

MERIDAのスクルトゥーラ4000(ロードバイク)














カオス
もはや乗り物ですらない、芸術作品


もう一回






なんとなく近い。ちょっとグロいけど。
左腕がハンドルと一体化したり、右脚がよく分からない位置にあったり…


ラスト、もう一回

確か、インテグラとN-ONEとCBRごちゃまぜに注文したかな




何ともノスタルジックと近未来のミックスのようなものを感じさせる。
何となくホンダ車っぽさを感じさせるスタイルだと思う…
ありっちゃありかな。

とまあ自分の注文の仕方ではまともな車は描いてくれなさそうな感じ。 

         完
Posted at 2023/05/06 21:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

G.W

G.W4月の中旬から半月ほどの不便な生活の中の出張を終えて帰宅してそのままG.W。

初日は、前日の出張先から戻って一度職場に着いたのが夜だったので、片付けしないで帰宅したので、そのあと片付けに追われたり車検が終わったインテグラの受け取りしたり、食料の買出しでほとんど1日終わる。


2日目はグランメッセ熊本でカワサキモーターサイクルフェスがあったので、今年発売予定みたいなことを言ってたZX4RRが来るらしいとの事で見に行ってみた。




まぁまぁイケメン。
色がなぁ。カワサキの代表的なカラーなんだろうけど…ホンダのレッドの方が好きだなぁ。

どのみちRRの超高性能な性能は使いこなせないだろうから、もし買いたいと思っても普通ので良いかなぁと思う。




どっかで見たことがあるようなバギーも来てた。

カワサキ好きなら他にも見どころあったかもしれないけど、特に興味を引くものが他に無かったので30分もせずに帰宅。


午後からはSPOONのミラーをN-ONEに着けて終了。





3日目

出張先でまったくランニング出来なく、帰宅してからランニング3日目…と思ったけど、前日に膝を痛めたので久々にチャリでトレ。




45kmほど。気温が10度で予想より寒かった。
九州もこの時期になってもまだ寒いんだなぁと痛感。



その後、久々にドライブがてら大分の玖珠へ。

N-ONEで。


何年ぶりかな?

町の風景もちょっと変わってた。

道の駅は結構車が多く、中継地点として盛り上がってるっぽい。





道の駅で昼食。

道の駅だし普通のそばかな…と思いきや、腰があってめっちゃ美味しかった。

また、ドライブがてら食べにきたい。

帰りがけに兜岩でソフトクリーム。

この店も昔に比べると拡張されている。
フランクフルト・ソフトクリームのイメージが強かったけど、焙煎コーヒーや、ドイツ系のパンなんかも売ってあって、イートインスペースも奥に併設されている。






夜は玖珠で買った鶏のタタキを食す。

昔は、このタタキを買ったお店で頻繁にタタキや鳥刺し、唐揚げ、砂ずりの刺し身、鶏肝のどれかを買ってBEERと一緒に食べてたなぁw

今ではすっかり行くには遠くなってしまった。

4日目

久々にインテグラ運転したくなり、阿蘇へ。




草千里って、大人になって行ったの多分初めて。最後はいつだろう?
子供の頃に社会科見学か何かでビジターセンター、映像とかで阿蘇山の歴史見せられて面白く無いなぁ…とか思ってそれ以来かな。多分それがトラウマかなんか知らないけど、大人になっても行こうとしなかったのかな?
車で走るならミルクロード〜やまなみハイウェイ一択でしょって思ってた。

けど、今日初めて草千里につくまでのコースが素晴らしい事に気づいた。
今度また平日の車が少ない時にバイクやロードバイク、ランニングでも行ってみよう。とても楽しそう。

景色も素晴らしい。




熊本名物いきなり団子食べて帰路へ。
どこでも買えるけど、店でおじいさんが団子作ってる様子を見れるし、手作り感半端なくて不揃いの団子見ると少しホッコリする。
美味しかった。

G.W中なので人も車も多くなってきたので帰路へ。




揺れるトラックの上で必死に縄を外そうと足掻く仔牛を見ながら自然とドナドナの鼻歌を歌いながら、明日は知人とキャンブで焼肉楽しみだなぁと思いつつ帰宅。


そう言えば、前からN-ONE運転してて思ったけど微妙なアクセルワークが難しい。
ある一定の速度を維持するめにショックが来ないように、かなり慎重にアクセル踏んでもカクンとして加速する…。そしてどんなに慎重にアクセル抜いてもカクンとする…。
特に思うのが、下り坂でエンジンブレーキとアクセルワークで一定の速度を維持するのが難しい。
自分のアクセルワークが単純に下手なのかもしれないけど、昔と今では制御機能が違うんだろうかと悩む…。対策品みたいなのないのかね。


さて、明日はガッツリ肉食べたいし、今日2回目のトレーニングしてくるかね。


         完
Posted at 2023/05/02 16:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

出張中の最後の休日

出張中の最後の休日約3ヶ月の出張もいよいよ残り一週間。
今日は出張先での最後の休日。

三連休だったので自宅にN-ONEを持って帰るのに一時帰宅。
職場の本拠地にも顔だして4月からの勤務スケジュール確認…

ほとんど8時〜17時の勤務&完全週休2日制だった甘い生活から元通りに。現実が待っている…。


三連休は特に特別な事はしてないけど、N-ONE用に頼んでいた無限のシフトノブが届いたので取り付け。







アルミからカーボンにすると、冬の時期の冷たいシフトノブを触るから開放されるよという助言があったので。

2月は使えるお小遣いが結構余ったのもあって注文してみた。

純正でも良いけど、何かたまに気持ち悪いシフトの入り方があるのが気になってたんで。

軽くギャリっ…みたいな。
多分N-ONE乗りの方なら分かる感覚。

交換したら、その違和感も少し改善された。
ついでに寒い日の朝もそんなに冷たくない。
いいね。

完璧を求めるならSEEKERが出してるパッキンみたいなパーツ取り付けたほうが良いんだろうなぁ。

まぁでもシフトノブ交換しただけでもちょっと運転楽しくなった。

N-ONEに関してはコレで終了。



ニダボ。

2か月ちょいぶりに運転。
の、前にチェーンオイル塗布。

流石にリチウムバッテリー、一発快調始動。

気温も丁度良くなってきた。
来週以降、阿蘇にでもブラっと行きたいね。


インテグラ

久々に運転。
N-ONEでオートブレーキホールドや、電子パーキング、スマーキーに慣れてきたので何と不便なことか。ドアのロックとアンロックで、あ、鍵どこだっけ?ってなるw

でも、エンジン音と排気音聞くとたまらない。

洗車後ボンネット開けるとバンパーとエンジン室を繋ぐリベットが取れてる。
取れるもんなの?コレ。




急遽前から気になってた存在のニシムタで代用品購入。





ニシムタ、最近できたみたいだけど品揃えが豊富。
カー用品はBRIDEやレカロシート、追加メーター、ブーコン、社外マフラーや車高調、ホイール等々結構充実してる。
品揃え的にはスーパーオートバックスの劣化版みたいな感じかな。ガチ勢には物足りない感じ。

家から近ければ良いけど、少し遠いし周りの渋滞が酷いのでちょっと行くには気が引ける。

普通にニトリ・ハンズマン・スーパーオートバックス行ったほうが良さそう。


ま、そんな感じで三連休終了。

ぼちぼち黄金週間のやりたいこと考えなきゃな。


あ、ちなみにタイトル画面はスパロボでは無くFGOです。高杉晋作GETしました。
          完

Posted at 2023/03/20 18:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月05日 イイね!

冬の冷たいシフトノブ対策

冬の冷たいシフトノブ対策インテグラもN-ONEも純正シフトノブがアルミなので、夏は熱く、冬は冷たい。
夏はフロントガラスにサンシェードすればある程度熱さを抑えることが出来るけど、冬はどうしようもない。
シフトノブを変えるか、カバーを付けるか…。

自分はレザーグローブで対策。

車内が暖まるまではシフトノブだけでなくハンドルも冷たいし、冷え性には辛い。



今まで使ってた、どこかのデパートで買ったレザーグローブがボロボロになったので、30代になってお世話になってる地元のセレクトショップにおしゃれな、渋い?レザーグローブがあったのでそれにした。

チェコ軍のレザーグローブのレプリカ。防風・防湿・防寒仕様。暖かい。


運転する前にレザーグローブを、キュッとはめる…同乗者がいる時は、冷たいような痛いような視線が来るので一応シフトノブが冷たいから…って言うのがメンドイ。内心は運転のやる気もあがるよって感じだけどね。


          完
Posted at 2023/03/05 18:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

今週はトレイル&美味しいものを求めて

今週はトレイル&美味しいものを求めて早いものでもう3月。

3ヶ月の長期出張も残すところ20日程度。

早く家に帰りたい気持ちと、帰ると不規則なお勤め生活復活かぁ〜…やっぱり帰りたくないという気持ちの葛藤。

でもやっぱりキツくても家に帰りたいよね。
自分のベッドで寝るのが一番。

色々と考えながら、少しでも県外生活を満喫するため、今週末は山活。


先月行った藺牟田池。この時は池の周りをロードラン。
看板で外輪山と山道があったのを知り、次はトレイルしたいなぁと思った。

んで、今回実行。

途中で世界一の郷水車。




龍の口から水が流れ、巨大な水車が回る姿は近くで見るとなかなか迫力がある。

錆びた鉄の部分のせいなのか、それとも壊れたカセットテープでも流れてるのか、ギィギィギャァァァ…とリズミカルだけど何とも表現しがたい音が。まるで龍の断末魔の叫びのよう…。

朝イチは仕方が無いとしても、帰り際の(週末であるにも関わらず)日中でも観光客の一人もいない世界一の水車は何とも言い難い雰囲気であった。



そして藺牟田池まで山道を走る。パフォーマンスダンパーと無限の足回りで連続コーナーを軽やかに走るN-ONE。良いです。















久々に山を登り、走って良い汗かけた。


帰りがけに古民家レストランで昼メッシ。

11時ちょい過ぎだったけど人は多くで丁度最後の1席に座れることが出来た。

種類が多くでどれも美味しい。
デザート付きでお腹いっぱい。






て感じで本日は終了。明日は朝ランして、昼に外食する以外は特に何もすることは無いかなぁ。来週の週末の予定でも考えるかな。


          完

Posted at 2023/03/04 18:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ニダボ19000km突破。」
何シテル?   11/05 18:59
  インテグラタイプR/CBR250RR/N-ONE(RS)3台と暮らしてます。 気ままにボチボチと…カーライフを楽しんでます。 たまに、備忘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード D2R 19300cd(カンデラ) LED ヘッドライト 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:15
愛車インテグラDC5 ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:12:53
RACV交換/スロットルボディ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛車登録から誤って削除してしまったらしいので再登録。 令和4年7月新車で納車 可愛ら ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
二輪免許取得後初愛車 コイツに惚れて免許取りました。
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
MERIDA SCULTURA 4000 趣味のランニングの補助的な役割 酷使する脚 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
    たまにふらっと…ドライブ用  バイクと軽自動車に主役を取られ、盆栽に近い状態。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation