• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムニタのブログ一覧

2023年03月01日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!2月27日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

Keiワークスに変わり、N-ONE RSを新たに迎えて

インテグラタイプR
CBR250RR
N-ONE RS
のホンダ車3台体制へ。

後は転勤して生活環境が大きく変わったことくらいかな。



これからも、よろしくお願いします。
Posted at 2023/03/01 21:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月26日 イイね!

5000km突破。

早いのか遅いのか、昨年7月最初の週に納車したN-ONE RSの走行距離が5000km突破しました。

出張で県外と自宅を週末行ったり来たりであっという間でした。


高速道路を結構走ってるけど、軽自動車にしては、加速も高速巡航も素晴らしい…けど、物足りなくなってきた。早く馬力アップとタイヤくらい交換したいw
早く夏ボーナス来い。



お疲れさまの意味もこめて、ガードコスメの付属品のスプレーで車体を拭き上げました。水洗車で取れない汚れや、水弾きが弱くなったときに使うものです。
気持ちピカピカになったかな。






それから正月2日目に行った喫茶店にリピーター。
前回は高菜めしセット食べたので、今回はドイツ風オムライスグラタン。
あつあつほくほく。ケチャップソースとオムライスとチーズとグラタンの絶妙な絡み…うましでした。




出張先に戻る途中で芦北で休憩。



結構前のアニメだけど、ラッピング電車が走ってたりしていてまだまだコチラでは現役の模様。

釣り、また少しやりたくなってきた…かも。



あと一ヶ月、出張終わればまた山籠りの生活がまってそうだな。



         完
Posted at 2023/02/26 22:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

プチ旅ラン

プチ旅ラン先週の旅ラン(山登り編)に続き、今週も行ってきた。

今回はラムサール条約湿地に指定された藺牟田池。

最初に展望台まで往復して、池の周りをグルグル6周。





完全に人に慣れた白鳥で逃げない。
ナニ見てんだよ…(ぶりぶりっ)って感じ。







帰りがけに世界一の水車の看板があったので寄ってみた…けど凄く寂れてた。




その後、昼メッシにマルニ味噌ラーメン。



味噌味噌してて、美味しかった。スープまで飲めた。

味噌を知り尽くした、『薩摩川内味噌醤油株式会社』と味噌らーめんを知り尽くした
『麺場 田所商店
』がつくった『味噌らーめん専門店』
(公式ホームページより)

田所で食べた味噌ラーメンより美味しかったけど、味噌が違うのかな。


11時半に到着したけど、既に駐車場は満車に近くて、人も並んでた。
車停めれたのは奇跡かも。

夜は、名湯100選にも入ってる高城温泉街の旅館に宿泊。
トロッとした感じの温泉に入って疲れを取って、食事と酒を頂いて就寝。
 



次の日の朝も海岸まで往復15kmほどランニングして、朝の6時から開いている岩風呂に入って、体を癒して朝食取ってからチェックアウト。

昼は、川内港にて食事。先週は海鮮丼DX食べたので、今回はあら炊き定食。結構量が多くて満足。






今回も山の中を走り回ったけど、N-ONE RS運転楽しいけど物足りなくなってきた。もうちょい加速が欲しくなってきた。ブリッツのパワーコントロールはコスパ良いらしいけど、付けようか迷う。もうちょい頑張ってSPOONのHondataも気になるところ…。
しかしその前にホイールだな。コレは無限かSPOONか悩むし…どちらもマットブラック系だから、遠くから見たら純正と見た目あまり変わらんのよね〜。(無限はツヤありかレース仕様のマットブラック(ホイールキャップ無し)と2つあるみたいだけど)

どのみち夏のボーナスあたりまで貯めてからの話だからもうちょい悩める。
Posted at 2023/02/12 14:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月04日 イイね!

南へ

南へこんばんは

長期出張も約3分の1終わりかな。長い…

今日は天気が良い予報だったので、開聞岳に登山に行ってきた。

途中の指宿スカイラインは、箱根や芦ノ湖スカイラインよりも長く感じ、コーナーの数も多くて楽しめる。とはいえ、エコタイヤだと怖いし転がりそう。早いところ新ホイールとタイヤを新調したいところ。















金時山と同じくらいのキツさかな?大きな岩がゴロゴロしてるので、ちょっと歩きにくい。

岳という事もあってか、所々崖っぽい感じ。頂上も狭い。
高い所苦手だったので、隅っこに行くのはかなり怖かった(汗)

種子島とか、屋久島見えると期待したけど、モヤっぽいのが濃くて見えない。残念。





下山後近くの蕎麦屋で蕎麦定食食す。

帰りがけに久々に知覧平和記念館へ。





撮影禁止だったので、撮れなかったけど、昔は無かった気がする4式戦闘機疾風を見てきた。
格好良かった…。

まぁ、そんな感じで第2回目の鹿児島の旅終了。

Posted at 2023/02/04 19:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

久々に旅

久々に旅今月初旬から南の方へ出張中。

車が無いとまともに買い物すら厳しいとんでも山奥に飛ばされたけど、何とかN-ONE持ち込んで強制引きこもり生活は回避。

せっかく県外に来たのだから、休日に観光へ。


夜明け前に出発して、途中、たった1週間で(多分)PM2.5と火山灰で、かなり汚れたN-ONEを洗車して、佐多岬へ。

途中で桜島見たり、海鮮チラシ丼を堪能したり。












道中の山道はなかなか楽しい。急な登りでもパワー不足は感じさせない…N-ONE RS。でも、コーナリングはちょっと厳しいね。

佐多岬へ到着。
隅っこっていいよネ。

RPGの世界でもそうだけど、何かこうワクワクするんだよね。
特別な宝箱とか、隠し洞窟とか、レアモンスターとか、隠し要素がありそうで…リアル世界で、実際はそんなの無いけど、癒やされる。

何を求めて人は隅っこへ行きたがるのか…。

海の向こうに見える島々を、或いは何もない海をボーッと見るだけで落ち着く。







駐車場から先端の展望所まで往復して少し暑くなったのでアイスで冷やす。デカ…くない?
 


食べ終える頃には寒くなったので退散w

次の目的地へ。

鹿屋航空基地史料館



世界で唯一現存しているという2式大型飛行艇














圧巻の大きさ。

学生の頃、提督の決断シリーズで好んで使ってアチコチ爆撃した記憶が蘇る…

資料館も(現在は予約制)事前予約して、見学




零式戦闘機52型





隣の物産館で購入




ステッカーは、恐らく鹿屋限定…格好良くて買ってしまった。



夜は鹿屋で宿泊






とても美味しかった。


ごちそうさまでした。

お店もアットホームな感じ。
また行きたい。

翌日












ホテルから海岸までまったり朝ランして食事して、雨降るの分かってたけど、海岸の砂巻き上げながら走ったので、塩っけを落とすために洗車して再び山奥へ帰る。

まだ何箇所か行きたいところがあるので、天気が良い日とやる気が出る日が一致したら行こうかな。

         完
 

Posted at 2023/01/22 14:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ニダボ19000km突破。」
何シテル?   11/05 18:59
  インテグラタイプR/CBR250RR/N-ONE(RS)3台と暮らしてます。 気ままにボチボチと…カーライフを楽しんでます。 たまに、備忘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード D2R 19300cd(カンデラ) LED ヘッドライト 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:15
愛車インテグラDC5 ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:12:53
RACV交換/スロットルボディ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛車登録から誤って削除してしまったらしいので再登録。 令和4年7月新車で納車 可愛ら ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
二輪免許取得後初愛車 コイツに惚れて免許取りました。
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
MERIDA SCULTURA 4000 趣味のランニングの補助的な役割 酷使する脚 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
    たまにふらっと…ドライブ用  バイクと軽自動車に主役を取られ、盆栽に近い状態。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation