
やっぱり三郷西インター出口は混んでいたヽ(・∀・)ノ関係ないけど、ミョウガの素揚げはウマイんだぜ??はーい☆もくようびですっ!皆さま、お疲れさまでーす


さてさて・・・勘のいい方はもう分かってらっしゃると思いますが、 ま た BOMEXさんにおじゃましてきましたー(´∀`○).:+
しっかーし!前回のようにアポなしで突撃したわけではなくうぅ、BOMEXさんから直々にお呼ばれ(o゚∀゚o)
なぜかと言うと・・・。
「FD2の新しいパーツができたんだぜ?」
「フルエアロの貴様にはコレがお似合いだろう。付けてしんぜよう。」
「だから来い。この、すっとこどっこい( ^ω^)コンニャロ」
・・・と、ならっきゅに出頭命令が下されたのですっ☆
素直なならっきゅは(∩゚∀゚)∩゚∀゚)ハーイとお返事www
では、いつも通りに●でまとめブログをはじめますっ☆
●日取りを合わせて15日!昨日ですねっ。ちょー(´^ω^`)ゥ,、ゥ,、状態で関越→外環と走って三郷西インターで降りてBOMEXさんへゴー♪
今回も温かくお出迎えしていただきましたヾ(*´∀`*)ノいやぁ~ありがたいなぁ~。本当に仏心を感じる瞬間ですw
だから、BOMEXさんが大スキさっ(*´艸`)ウフフ
●早速、ボメシビを入庫して作業スッタート!
今回の取り付けて頂く、FD2用ニューパーツ。ボメ羽の翼端板なのですが・・・ぬぁんと、カーボン!(*´д`*)ハァハァ
ボメ羽装着済みでサイドを黒に塗ろうかな~とお考えの方に朗報ですぞm9っ`・ω・´)ドーン!
特にポテチ(´・∀・`)フトレー同盟会長のtsukasaさんも巻き込もうかしらんwww
●にしても、この日はいいお天気。陽射しも暖かくて眠ってしまいそうです(。-ω-。)zzz
「眠いなぁ。どこか行きたいなぁ。」とシャチョさん。一瞬、矛盾?!(; ・`д・´)かと思いきや、助手席に乗って・・・って意味だったのですねwwならば納得wwww
●しばらくして、シャチョさんが暇潰しにとHonda Styleの最新号を渡してくれました。
昨日の時点で1日早く読ませていただきました。皆さん、サーセン( ノ∀`*)チャハーwww
●なんやかんやで無事にウイングのサイドにカーボンが装着☆
ボメ羽にカーボンが入って引き締まったリア姿は'`ァ,、ァ(*´д`*)'`ァ,、ァ
またボメシビがオットコ前になってならっきゅは嬉しいです(´∀`○).:+
しかし、よりバレバレ仕様になったのでまた地元で見つけられちゃうかもw
ねー、紅いもさんっ(*´艸`)ウフフwww
●さて、そろそろご飯時。シャチョさんたちはお蕎麦を召し上がりに行くそうで・・・。ならっきゅも付いていっちゃいました♪
移動は車。生まれて初めてレビンの助手席に乗らしてもらいましたが、この車ステキ!カッコいい(o゚∀゚o)
ボメシビと違って段差にも優しいしね!イイネ!Σd(゚∀゚d)オゥイェ!
ちなみにシャチョさんともう一人、しまさんはオープンZで!
このZもΣd(゚∀゚d)ナウイ!でも、後ろに付かれたらソッコーで道を譲るレベルwwwwww
●そば!うまい!セットのミニかき揚げ丼(゚д゚)ウマー
コリは全種類を食べたくなるくらい(゚д゚)ウマー
しかし、なぜかグッピーとメダカとヤドカリを飼っているお蕎麦屋さんでした( ノ∀`*)チャハー
●おなかいっぱいで戻ってきて、お次の施工に入ります。
そりは・・・・・・。
ラジエターフードカーボンパネル!キタワァ(n'∀')η゚*。:*!!
実は前々から欲しいなぁと思ってたブツでしたヾ(*´∀`*)ノヤッタァ♪
【重要】コチラをご希望の方はならっきゅを通していただければ定価からお安くしますよ~♪とBOMEXさんがおっしゃってました(´∀`○).:+ホントだよ
●そして全ての施工が終了っ!この後、BOMEXプロキャメラマン(シャチョさん、メカさん、しまさん)の皆さんによる撮影会開始(o゚∀゚o)
●と、ココでBOMEXのCMイメージソングが収録されているCDをゲ━━(σ・∀・)σ━━ッツ!!
breath of Minorityとゆー方が歌っているそうでして。しかもしかも!歌っているメンバーの方のサインつき・:*:・(*´∀`*)・:*:・
♪うはwwwみなぎるwwwwww
●「もう全部おわったんだから早く帰れ。この、すっとこどっこい( ^ω^)」
|BOMEX|ε=ε=ε=(ならっきゅノ・∀・)ノ ハーイ
・・・じゃなくて、皆さんにきちんとお礼をして帰宅いたしました!
BOMEXさん、本当にありがとうございました゚.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
まだ二回しか来店していないにも関わらず暖かくお迎えしていただいて感謝感謝ですっ♪
ならっきゅは数少ないであろう、FD2ボメの良き広告塔になることを誓いますっ☆
次回も必ずwお邪魔しちゃいますが宜しくお願いしますっヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
そして、長ったらしいブログを読んでいただいたアナタ!いつもいつもありがとうございます(´∀`○).:+
今回はこれにてお開き~♪