• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

大型二輪教習②ごにちめ (晴)

こんばんは。ならっきゅですー。

明日はFSですが、今日も午前と午後の部と教習を受けてきたので反省ブログかきかき...φ(・д・´)



●二輪教習7時間目
【危険回避・波状路】

ついに第二段階!キタワァ(n'∀')η゚*。:*

回避という項目は…自分が時速40キロで先生に向かって走ってって先生の出す信号の色(赤なら右、青ならまっすぐ、黄なら左に方向を変えて)を判断して回避する…というものです。


1回目:赤(右) (´д`;)ハァハァ判断できた…

2回目:赤(右) ( ゚д゚ )またか?!


先生「次、黄色が来ると思ったでしょ( ^^ω)」

すっかり読まれていましたwww


ちなみに…回避に要する距離は二輪の方が四輪より距離が長いんだそうです。
バイクは曲がる前に重心をカーブの内側に移動しなくてはならないので、少しだけ曲がる方向とは逆に振ってから曲がるのだそうです。
なので、四輪よりも早め早めの回避の判断ができなくてはならないということです。

この逆にハンドルを切って…の話を聞いたときに驚きました。
なぜなら、誰もが無意識のうちに自然とやってるからです。

バイクに乗ってる人もそうですが、自転車も同じことをやってるのです。小さい頃からのそれの積み重ねで意識せずに普通に曲がっているのです(゚д゚)ゴイスー


次。コーナリング。

道路上に描かれている破線からはみ出さないようにエンブレを使わず曲がる…という項目。

3回、速度を変えてコーナーに進入していきました。

1回目:25キロ d(゚∀゚d)イケル!

2回目:30キロ d(゚∀゚;d)チョ

3回目:35キロ d(゚д゚;d)オッカネイ


速度が上がるに連れバンク角が厳しくなるというのを理解しました。
コーナーはゆっくり安心に走りましょう。



そして、お待ちかねの波状路!ムヒョ━━(*゚∀゚*)━━ン!!!

結果から言いましょう。派手にコケましたw

波状路は倒した梯子をスタンディングポジションで進むのですが、段差がある分ショックを受けるので失速していきます。

これを失速しないよう段差を乗り越えるときのアクセルワークが重要になってくるのですが、自分は上手く出来ず…アクセルをフカしすぎてバランスを崩し転倒。
しかも2回wバイクに足を挟んだのはナイショ(o´艸`o)ww



なんとか午前の部は終了。ちなみこの時間は昼休みの時間を利用したので四輪がおらず、まさにやりたい放(ry



●二輪教習8時間目
【危険予測(シミュレーター)】

二輪シミュレーションで実際と同じように操作して、どんな危険があるか体験しますた。

自分が右折。対向のトラックが譲ってくれたので進んだら、死角にいた対向直進のバイクと接触して交通事故\(^o^)/シンダ

片側二車線の左側を走行。右側の四輪が左折しようとして急にこちら側の車線に移動。自分ビックリ\(^o^)/コロスキカ

事故には遭わないように本当に気を付けましょう。



●二輪教習9時間目
【卒業検定Aコース走行】

先生の後ろについていって二つある検定コースのひとつAコースをを走り、進路変更のタイミングなどを教わりました。

いつもとは逆から入るS字、クランクはクリア!(*'∀'*)一本橋はあと0.5秒!

波状路はコケなかったけど、ダ・メーポw
(波状路付近に他のバイクや車がいたら交差点は渡らず停止線で待ってる←重要。忘れちゃダメよ自分。)



とゆーことで今日は終了~。いやー暑かった。なんか肩が痛いなぁ。


さてさて、もう1個の卒検ルートもしっかり頭に叩き込むぞ(`・ω・´)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/06/04 23:40:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

おはようございます!
takeshi.oさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年6月4日 23:45
こんばんは~。

教習所のシュミレーターは
完全に殺す気マンマンですよw
どんなに頑張っても・・・事故る・・・


順調そうですね。あとどのくらい試験や
検定等あるんですか?
大変ですががんばってくださいね~(・ω・)ノシ
コメントへの返答
2011年6月5日 13:27
ちはー(o´∀`o)

いやー、約6年ぶりにシミュレーターに乗りましたが殺されましたねw

あとは4時間ほど教習を受けます!内容はおそらく卒検コースを回ったりするのではないかと(`・ω・´)

頑張ってきますね.+゚*(о゚∀゚о)*゚+.
2011年6月4日 23:46
今晩は。

励まれてますねぇ(悦)

中免取得に通った頃の記憶が蘇ってくるかの様ですよ♪

今、乗ったら僅か0.05秒でタチゴケしてしまうであろう小生デス(汗)

コメントへの返答
2011年6月5日 13:36
こんにちは(o´∀`o)

転びつつも元気にやっておりますw

自分も中免とってたときを思い出しますよ~(*'∀'*)
あの頃は大型教習を受けている人はスゴいなぁと思ってました~シミジミ

いやいや大丈夫でしょうっ!体は覚えているものですよ♪
2011年6月4日 23:59
大型はなかなか大変ですね^^;バイクで横転は一回スクーターでこけて以来、攻めゴケばかりでしたwww
この調子で卒業目指して頑張りましょう^-^
コメントへの返答
2011年6月5日 14:28
いや~なかなか大変ですが楽しいですっ(*'∀'*)

攻めゴケコウタさんキタ━━(゚∀゚)━━ッ!
でも、やっぱり転ぶのは痛いわぁ(´・∀・`)www

トントンと進められるよう頑張りますっ(*´∀`*)
2011年6月5日 3:00
ならっきゅさん、こんばんは~♪

おおっ、やっと晴れましたね!
そして、回避という教習(ゲームw)は
教官、完全に遊んでますねw
あっちむいてホイ!じゃないんだから(笑)

バイクでこけて、足をはさんじゃったって
大丈夫?
ヘタしたら骨を折っちゃうかも・・気を付けてね!

シュミレーターって面白そうだけど、
クリアするのは難しそうだね~って
ゲームじゃないよね(笑)

順風満帆とは行かないみたいですが、
頑張って下さいね、応援していますよ☆

コメントへの返答
2011年6月5日 16:03
おされサングラスママー∩(・ω・∩|桃|

やっとこさ晴れましたが暑すぎましたw
先生も自分の気持ちを知ってたか遊ばれてしまいました( ノ∀`*)チャハーwww

それが運が良かったのか挟まれた足は無傷でもう片足はアザが2つ(´・∀・`)イヤダワァw
大ケガしないよう気を付けます!

ゲームみたいな画面なんですけど、やっぱり教習なんで緊張しちゃいましたw

ママーの応援をしっかり受け止めて、また頑張ってきます(`・ω・´)
2011年6月5日 5:43
教習お疲れ様でしたm(__)m

女性の体力で大型バイクを操るのって、やっぱり大変なんですね・・・

いろいろ苦労はあると思いますが、頑張ってくださいね!
怪我にはお気を付けて・・・!

・・・でも、実際のならっきゅさんってムキムキマッチョだったりして・・・ww
コメントへの返答
2011年6月5日 16:30
どうも(*´∀`*)お疲れさまです♪

いや~自分がまだまだバイクに乗れていないのでしょう~w

苦労して乗った分、嬉しさが倍増すると思ってますのでケガにもめげず頑張りたいです(`・ω・´)

ぐはっwwwよく「たくましいね」と言われます…Σ(ノ∀`*)
2011年6月5日 8:08
教習お疲れ様でした。
ほんとケガには注意してくださいね。

あとFS皆さんと楽しんできてくださいね~
ってもう集まってる時間帯かな?
(ヽ´ω`)ゴホッ!ゴホッ!
コメントへの返答
2011年6月5日 16:33
どもー(o´∀`o)お疲れさまですたー!
ケガもこれ以上ふやさないように気を付けます☆

FSにも行ってきて今はみんなとマッタリしてるとこですよ~(*´∀`*)カゼ?
2011年6月5日 10:25
おーお疲れ様です!
3時間も受けたんですね!
MAXかな??

おいらは、シミュレーターは完全にクリア!
一切の事故なし!
で、教官が、”制限速度超えていいからもっとスピード出して”っていうので、
75㎞/hくらいまで出したら、”もっと出して”って。
これはなんか飛び出してくるだろうと予測したら、
80km/hになった瞬間横からトラックの飛び出し!
完全に予測の範囲内で、無事に停止!
教官”あっ停まれた。。。”

とはいえ、実際の路上では何度か事故ってますが。。

さて、波状路はアクセルとクラッチです。
後輪が段差を乗り越える瞬間にパワーを伝える。
前輪は勢いでイイかも。
後は、膝をショック代わりに上半身を固定する。
ですかね?

危険回避は意識向上のためであって、ハンコにも、見極めにも何にも関係ないです。

一本橋は、卒検時、多少の緊張とか焦りでタイムが短くなりがちなので、
今のうちにできるだけタイム伸ばせるようにしとくのと、
卒検時は落ち着いて、時間よりも落ちないことを意識することですね。
タイムは減点だけど、落ちたら検定中止⇒講習を受けた後再検定ですから、
どっちが得かってところで。
コメントへの返答
2011年6月6日 9:17
お疲れさまです(*´∀`*)
ばっちり3時間受けてきました♪
今まで3時間以上、1日で受けたことはないのでMAXかと(*'∀'*)

HARUSHIOさんはシミュレーションバッチリですたね!
危険予測がしっかりできててΣd(゚∀゚d)イイネ!

ただ、実際の道路を走るのとシミュレーションでは全く違いますからねぇ。
何が起こるか怖い怖い((((;゜Д゜)))

車もですが気を付けて走らなくてはいけないなと再確認しました。

波状路は先生の手本を見たり話を聞いたりしてなんとかできる…はずw
またコースを廻ることがあるのでHARUSHIOさんからのコツを出来るようにしたいです!

確かに卒検のときはとても緊張して「早く終わらせたい」と中免のときも思いましたw
ただ焦らず一つ一つをしっかりとクリアできるように、とりあえず落っこちたりしないよう頑張っていきます(`・ω・´)



2011年6月5日 10:25
↑っていうか、長っ!!
コメントへの返答
2011年6月6日 9:18
気にしなーい(*'∀'*)それだけ有益な情報を教えてくださってるのでありがたいですよ♪
2011年6月5日 16:00
今度、教習中にハングオンして下さいwwww
コメントへの返答
2011年6月6日 9:19
いやーやめてーwwwwww

ハングオンして病院直行になります( ノ∀`*)チャハーwww
2011年6月6日 22:17
あんこ|・∀・)<教習、乙★

FSで見たアザが非常に痛々しかったです・・・(´・ω・`)

早く免許取れるといいですニャ〜♪
コメントへの返答
2011年6月9日 16:41
うむ。くるしゅうない(・ω・|桃|

あのアザは言わば勲章のようなもの!w
見せれなかったけど、肩のやつのほうがより色が毒々しいのであーる(o´艸`o)

頑張れば今月中?!いや、むじかしいかも~Σ(ノ∀`*)
2011年6月7日 10:59

|弐|・ω・)ノ乙であります!!

へぇ~バイクって一旦外振ってから曲がるんですね。知らなんだw
卒検まであと少し!頑張るのだ♪


ってか、危険予測フイタwww自分だったら10回は死んでるな\(^o^)/

コメントへの返答
2011年6月9日 16:44
ありがとうであります!ヽ(・ω・|桃|

自分も先生に言われるまで気がつかなかったです~。SHARKさんもチャリチャリで無意識にやってるはずですm9っ`・ω・´)

卒業まであと二時間!張りきって行ってきます(`・∀・´)

危険予測はグダグダでワロタwww
SHARKさんなら何度でも甦るさぁぁ!(ムスカ

プロフィール

「おとといFS、今日スノボ。体にガタがきてますw」
何シテル?   01/08 19:22
ひとまず、さようなら( ・ω・)ノシ 皆さんがコメントしてくださったブログとフォトギャラはとっときます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お休み最終日は新年初FS!!・・・からのまたもや・・・w(*ノ∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:35:39
久々のFSからのー・・・なのw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 14:50:21
【告知】伊豆・箱根ツーリングオフのお知らせ(10/22開催) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/11 08:06:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ボメシビを見ていっちゃえば、いいじゃなあい(´・∀・`ハート) 整備手帳は全く記入してませ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
18歳で普通自動2輪免許取得exclamation で、この子を購入したのはいいものの全然乗ってないです。。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation