• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月09日

会社の立駐にて

会社の立駐にて お給料日まであと一週間。銀行残高2千円。買えるものはMasterCardで・・・と言いますが、VISAしかない自分はどうしたらいいでしょうか。VISAで買っちゃダメですか。そうですかヾ(o゚ω゚o)ノ゙どうも!皆さま、お仕事お疲れさまでございます♪♪♪



今日は仕事が早番上がりで、なんか気分も乗ってきたので軽~く書きます。


自分の会社の立駐は24時間、開いているのでいろんなお客様がクルマでお越しになります。

そのなかにスポーチカーでお越しの方もいらっしゃるのです。
インプレッサ、MR-S、インテグラ、FD2シビック、セブン、Z、レガシィB4とかいろいろ。

地元・・・じゃない方もいらっしゃると思いますが、きっとどこかですれ違ったことがあるのかなぁと思いつつ毎日見ているのです。

しかも↑のクルマの方はいつもとても綺麗なのですよねΣd(d´Д`♪



で、常日頃思うのが「みんなよくこの立駐入れるなぁ」と・・・。


いや、坂が急すぎて上り下りするときにボメシビだとバンパーをゴリゴリと擦るんですよwww
むか~し、ボメエアロ付けた翌日にそんなことをやっちまったので泣きましたwww

今はライフで通勤してるんで大丈夫なんですけど、なんか物足りないのですよねん。
ボメシビで通勤してたら帰りは「ちょっと秩父まで・・・」とかプチドライブをやりますもの。というか、やってました(●'艸`*)


今では車高が低くてどうしても行ける場所が限られがちですが、それ以上に楽しいことがいっぱいあるので気にしない(*´∀`*)

逆に、「低いでしょ!どや!(`・ω・´)」な感じwwwwww


車高が低い皆さん、擦らないよう気をつけて走りましょう~w
ブログ一覧 | たわわごと | 日記
Posted at 2011/11/09 18:31:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

気分転換😃
よっさん63さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2011年11月9日 19:28
ならっきゅさん、こんばんは~♪

お仕事お疲れ様でした!

立駐は危険ですよね!
下から板が起き上がる駐車場や、お店の入口…シャコタンだと行ける場所が限られていますが、それでもやっぱシャコタンが良いよね!

見た目もカッコ良いし、走りも良くなるし♪

日常、使いにくいからこそのスポーツカーだと思います。
そのおかげで、日常を忘れてリフレッシュできるのだから☆
コメントへの返答
2011年11月9日 21:55
A☆NI☆KI、こんばんは☆

アニキも毎日のお仕事お疲れさまでございます(*´∀`*)

立駐ほど苦手分野なものはないですわぁ~w
あぁ~、それ分かりますっ!とくにお店の入り口とか厳しいとソッコーで諦めますwww

でも、やっぱり低いほうがカッコイイですし何より威圧感もアリアリで・・・(●'艸`*)

確かにっ!普段使いには苦労しがちですが「走る」って目的と楽しさがありますものね♪(*´ω`*)
アニキのコメントで改めて思いました☆
2011年11月9日 19:30
あんこ|・∀・)<低重心だNE♪

とりあえずエアサスいれれば良いんじゃニャい?(笑)
乗り心地もUPして一石二鳥★

にしても、8月のオフ、行きたかったなぁ・・・orz
コメントへの返答
2011年11月9日 21:59
クルマは低重心、ドライバーは平身低頭♪(・ω・|桃|

\プシュー/ってかい?www
エアサス装着ボメシビ・・・うむ、ありかもしれんな・・・っておいw( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )

あんこちゃんも来てくれれば良かったのにぃ~。でも、そのかわりと言っちゃなんだけど千葉オフはとっても楽しかったよ(*´ω`*)

2011年11月9日 19:44
エアロは消耗品です( ^ω^)

うちのRは借りてる駐車場に入れなくなりました(笑)

今なら擦らずいけるんじゃないですかね?
挑戦しましょう

あたっても修理費請求しないでくださいね(´ω`)
コメントへの返答
2011年11月9日 22:02
もはや名言ですねwΣd(d´Д`♪

あらら・・・低すぎてですかな?ゆきさんのは低さもカッコよさもハンパないですから(●'艸`*)

いけるかな?また、やってみようかなとは思うのですけどねw

よし、請求書を着払いでお送りいたしますので覚悟の上でお願いいたします(ノ∀`)ww
2011年11月9日 19:47
オレはFDで気を使いすぎて疲れたので、FD2やHN22Sでは車高をそんなに下げずに乗ってます。
でも気を使うから安全といえば安全ですね。

気をつけて乗っててもバンパーはどうしてもぶつけてしまうので、消耗品と割り切って壊したらまた買えば大丈夫ですよw
でもFD用のボメックスバンパーはなくなっちゃったから買えないですけどねwww
コメントへの返答
2011年11月9日 22:08
大切な愛車だからこそ気を遣うものですよね(*´∀
`*)
それが今のおクルマに活かされてますね♪さすがΣd(d´Д`♪

それはありますね~。傷つけたくないから安心な運転になった結果、良いドライバーになることでしょうから(*´∀`*)

自分も割り切ってますが、せっかく買ったものなので大切に乗っていきたいと思っておりますです☆

あ、じゃあロジャーさんオリジナルエアロをツクッチャウとかどうでしょうか(●'艸`*)
2011年11月9日 19:56
ワークマンと寅一は良く利用するな~(・ω・)

ちなみにワークマンで買った作業ズボンは角田モデルなのはナイショだwww

しかしエアロは苦労するみたいだのう…(´ω`)

今の車にエアロ入れたら、間違いなく家の駐車場に入らぬw
コメントへの返答
2011年11月9日 22:12
「匠の手」シリーズ?てゆーか、自己紹介乙www

♪おっとこ~おとこ~の角田さんですか!お前やるじゃんwww

いや、モノによりけり・・・?愛しのBOMEXさんはパネーから(●'艸`*)

あ~大丈夫じゃね?なんとかなるよ。おじゃんになったらアロンアルファがあるからwww
2011年11月9日 19:59
ボメエアロはでかすぎますから危険ですよね(´・ω・`)自分はエアロより腹下をスリスリしちゃいます(T_T)
コメントへの返答
2011年11月9日 22:15
ラグしびさん、お久しぶりですっ(*´∀`*)

いや~この前のブログを拝見しましたがラグしびさんのはスゴいですよ~!
あそこまで思い切って、やるのはイイネ!Σd(d´Д`♪
2011年11月9日 20:12
オチカレー\(^o^)/

立体はエアロ車は天敵だよねぇヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ

今のチビッ子は入○のコストコ16号側から以外はホトンド大丈夫なんだけど…
その昔は立体上がって上から下までバックで下りてきた事が数回(;´д`)(笑)

登りはいいんだけど下りは逆になるから厳しくなるんだよねw

エアロ大事に気をつけてねぇ~♪
コメントへの返答
2011年11月9日 22:21
オチカレサマデース\(^o^)/

ゆるやか~な立駐ならいいんですけど大半は天敵ですね~(笑´∀`)

あっ、あの坂はかなりキツそう!行ったことはまだないんですけどw
あれま、大変でしたねぇ。自分の会社の立駐でもやっぱり車高が低すぎてバックで降りた方がいたそうです(´・д・`)

登りはなんとかなっても下りが鬼門ですねw

りょーかいしますたヽ(* `・ω・´*)ノサリパパさんもお気をつけて♪
2011年11月9日 20:18
おや?トップの写真は!

こんばんは☆

一番左の車高が高い人ですwww
最近は、工事箇所が増えてきて純正車高でも気になる
今日この頃です・・・(;^ω^)

仕事帰りにプチドライブ。良い響きですね~♪
今日は、何故か仕事帰りにプチオフになりましたwww

失礼致しました!
コメントへの返答
2011年11月9日 22:27
懐かしの山梨オフ!キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~ー!!!!

こんばんは♪

もっちろん、この位置とドライバーさんを覚えておりますよ~♪
冬場?ってだいたいどこもかしこも工事やってますよね~。擦らないようご注意をっ(`・ω・´)

あのころはバカみたいにプチドライブに行ってましたね~w
あら!プチオフなんてイイじゃないですかっΣd(d´Д`♪羨ましいっ♪

遅ればせながら二周年おめでとうございます(*´∀`*)
2011年11月9日 20:19
IシャアI´∀´)この街で~暮らそ~う(吉幾三

自分のツインカムのバンパーも、立体駐車場でこする事が何回も(^_^;)
純正足なので車高は下げたいですが、リスクが高過ぎて迷いますねw

最終的には下げると思いますがd(^_^o)
コメントへの返答
2011年11月9日 22:38
(作業着を着ながら)♪みんなの~住む~街で~(・ω・|桃|

ヒェー( ゚д゚ )けっこう高さがありそうなのにっ!
でもカッコよさは擦っても譲れませんよねw
てっきり足を変えてるのかと思ってました!リスクをとるか否か・・・迷うとこですな~。

you、やっちゃいなよΣd(d´Д`♪下がった姿を見たいですっ♪
2011年11月9日 20:29
この際だから

胴体着陸するぐらい

低くしてくださいw
コメントへの返答
2011年11月9日 22:43
えっwww

専メカ管制塔、専メカ管制塔、着陸許可を願います(o・ω・o)

\ズサー/

2011年11月9日 20:36
こんばんは!はじめまして。

会社の立駐の車を見る限り、某アニメに登場するように
峠に行ってそうですね。

やはり車高下げるとガリガリと擦ってしまうのですね・・・。

自分はよく立駐入れてますが、東京だと明らかに入れない
立駐があるので、23区内はFD2で行かないようにしてます。
コメントへの返答
2011年11月9日 22:50
こんばんは(*´∀`*)初めまして♪コメントありがとうございます☆

けっこう、イケイケ(死語w)なクルマが止まってます♪
どのクルマも赤城とか榛名とか攻めてそうな雰囲気を醸し出してますよ~ヾ(o´∀`o)ノ

場所さえ選べば大丈夫なのですがヤバいところはやっぱりダメダメですねぇ(ノ∀`)

あっ、たまにありますよね!なんで、こんなに急勾配なのかってくらいの駐車場が(笑´∀`)
都会は電車とかの移動が一番でしょうねっ♪
2011年11月9日 20:39
こんばんは♪
お仕事お疲れ様です☆

自分もあと一週間で給料日です( 〃▽〃)
それまでは節約生活…


自分もよくリップをスリスリしてます…
どうしても車高落とすと気を使いますよね!!
ボメシビちゃんはとくに笑
もう諦めて壊れたら新しいの買います♪
コメントへの返答
2011年11月9日 22:59
バ━ヾ(*´∀`*)ノ━ンチャ☆
しびッさんも毎日のお仕事お疲れさまです♪

おぉっ、もしやの同じお給料日ですね♪自分もそれまでカツカツ生活です~。お互いに乗り切っていきましょうね(*´ω`*)

多少のスリスリでも気にしちゃいますよね~。そのぶん丁寧な運転にっ(●'艸`*)

人生は諦めも肝心です(笑´∀`)
でも一つのものを長~く使っていきましょうっ♪
2011年11月9日 20:45
|△|ω-`)車高弄ってないのに腹下強打したのはなぜ?

こんばんは~

私は給料日まであと半月です…(´▽`;)
残高は確かマイナスだったような…(゚д゚;)

スポーツカーは段差は要注意ですよね~
私はちょっとした段差でもすぐに腹下ぶつけます…
コメントへの返答
2011年11月10日 9:09
段差がけっこうあったとか?(・ω・|桃|

おはようございます~。

お給料日までまだまだ遠いですね~。自分も早く来ないかなと待ち遠しいです(笑´∀`)
少しずつプラスにしていきましょうや~。

もう段差恐怖症ですよwww乗ってる以上は仕方ないことかな。
2011年11月9日 20:46
お久し振りです!(*´∇`*)私も今日体が不良品で仕事終わりに病院行くとき入口の段差とお友達になってしまいました(´Д`)(- -;)
インフルエンザのようなので、体調不良には気をつけて下さい!(*`Д´)ノ!!!
コメントへの返答
2011年11月10日 9:11
お久しぶりです~☆

あらら・・・体とおクルマは大丈夫でしたか?自分もたまに段差とお友達になっちゃいますが(●'艸`*)

これから寒さが厳しくなりますからね!きちんと対策をしなくてはヽ(* `・ω・´*)ノ
お大事になさってくださいね♪
2011年11月9日 21:03
こんばんは!

・・・惜しい、次期愛車は車高短組に加入するところでしたが・・・
車検に引っ掛かり、1cm上げたので加入出来ませんww

どっちにしろ、家の駐車場に入るにはうねうねが有るので、車高は上げないと出入り出来ないんですが・・・。

車高は大丈夫でも、ドアの長い2ドアなんで、そっちで制約されそうです・・・^_^;
コメントへの返答
2011年11月10日 20:44
こんばんは☆

おぉっ!グランさんもシャコタンの世界にようこそ!
・・・って、あらー?ww
分かってますよ、車検が終わったら落とすのですよね(●'艸`*)グランさんなら、きっとやってくれるはずwww

あーそれは肝心なとこですよねぇ。お家に入れないと厳しいですものねぇ(´・∀・`)

ドアの長い2ドア!
も~次期愛車がなんなんだかホントに気になりますっ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
2011年11月9日 21:22
|青|´∀`)あらま!3連発?

確かにボメバンパーだとキツイかもねぇ
斜めにいってもダメなんかな?

自分のは今のところ無傷だよw
もうちょい下げてもイイかも♪

どや!w(`・ω・´)
コメントへの返答
2011年11月10日 20:48
調子こいてしもうたww(・ω・|桃|

やったことあるんだけど、斜め入りは出来た。
だかしかし!下りは狭くて逃げれる場所がないのでムリだったのだ(´・∀・`)

青パン号に傷がついたらイヤだもん!そのまま綺麗な状態でずっと乗ってほしいな(*´∀`*)

どや顔、乙wwwwww
2011年11月9日 21:26
ばんわ~(≧◇≦)

自分もフィットもフルエアロ組んでますが

よく擦ります~(^_^;

将来、ボメシビするなら気を付けなければ~

コメントへの返答
2011年11月10日 20:52
こんばんは☆

フルエアロになってる以上、擦っちゃうのは不可欠なんでしょうね~。あ、イヤな意味でですよ(笑´∀`)ケラケラ

段差にはホント注意ですっ!でも、そのぶん運転が丁寧になるのでイイかも・・・www
2011年11月9日 22:01
こん晩は★

オオッ、この画は♭

向こうを張りまして、一番右の座高の高い人です(爆)

後退で立体駐車場への進入、左後方の視認が気になりますよね。

其の際、いつも手に汗握っている事は内緒だったりシマス。

♪夏の暑さにも冬の寒さにも負けない、ワー○マン

同唄、H□Sで武装されました“ならっきゅ”サンみたいだなと思う小生デス…ムフ
コメントへの返答
2011年11月10日 20:58
こんばんは☆

そうですっ。懐かしの山梨オフですね(*´∀`*)

あれから3ヵ月とはホントに時間が経つのは早いもんですなぁ~。

あのときは先導ありがとうございますた♪

そうなんですよね~。あんまりやりたくないですが(笑´∀`)ケラケラ

♪広がる未来に、夢が溢れて~る~

いやいやwwwそういや、寒さも日に日に厳しくなってますので体調にはお気をつけくださいねヾ(o´∀`o)ノ
2011年11月10日 3:35
もう、黄色いガムテープだらけですがなにか?(*´∇`*)

エロ…エアロは消耗品さ~♪

万が一にはガムテープエアロ補修屋におまかせ!

キレイに同化させまっせ!

ま、擦らないように願っておりまする(^3^)
キレイなボメシビが好きさ~♪

コメントへの返答
2011年11月10日 21:02
よ~く見ないと分からないから大丈夫Σd(d´Д`♪

エアロは消耗品ですなぁ~。あ、その前に言おうとしたことを次回のFSで大きな声で叫ぶのですよね。分かってますよ(笑´∀`)

さすが同化のプロ!足りないところはポスカで誤魔化すのですな(●'艸`*)

これ以上、擦らないように気を付けます♪
自分も綺麗イエローのともインテがスキですよヾ(o´∀`o)ノ
2011年11月10日 8:00
そういえば この間 佐野PA辺りで ハイエースだったかな?サイドにでっかくボメのステッカーを貼ってある車を目撃しました^^もしや社用車だったりして・・・?

エアロは消耗品と聞きますが、ならきゅさんはきちんと割らずに使いこなしてすごいっす!
最近エアロ破壊しまくって・・・・・orz
コメントへの返答
2011年11月10日 21:08
こんばんは☆

あら!もしかしたら、そうかもしれませんね~w
でもBOMEXでそれは見たことがないので今度、社長さまに聞いてみようかなっ(*´∀`*)

いや、実はサイドステップが割れています(ノ∀`)
まだ前がバキバキじゃないからいいかと・・・www

oh.....これ食べて元気だしてください!
|桃| ・ω・)ノ--=≡【ふりかけ】
2011年11月10日 8:32
こんちは!
車高が低い車の悩みの種です!
自分もよくやります!が、対策としてエアロ部分にプロテクターを装着しました!
でも、やっぱ、安心ではないので、段差があるところとかは斜め降りしています!
コメントへの返答
2011年11月10日 21:12
こんばんは☆

車高が低いとコンビニに入るときに困ります~。とくにトイレットに行きたいとかは(笑´∀`)

プロテクター、実は気になっているのですよねん。けっこう効果ありますか?いつも付けようかどうしようか迷ってまして(´・∀・`)

斜め入り、斜め降りがやっぱり傷つけないためには大切ですねヾ(o´∀`o)ノ
2011年11月10日 9:24
お久しぶりです(^-^)

車高低いとカッコいいですけど、よく擦りますね( ̄▽ ̄;)
イングスの時はガリガリ擦ってました(笑)


さすがに年一回のペースで割るのは辛かったので変えちゃいましたけど…
コメントへの返答
2011年11月10日 21:18
こんばんは☆お久しぶりです!お元気にしてましたか?

カッコよさをとるか、綺麗な状態をとるか・・・。
うーむ・・・カッコよさが優先ですねwΣd(d´Д`♪

あらー、そのペースで割れてしまうと辛いですね(´・ω・`)
でも、傷ついたぶん愛情も深まるってことですよ♪
2011年11月10日 11:18
まぁ、擦らない様に気を付けるのも愛情という事で。
中には気にせずガリガリ行っちゃうドSな人も居ますがw

うちの子も車高落としてからはリップがかなり男前になっちゃいましたが、やっぱり車高落とすと格好いいんだよね。
ボメシビはリップが凄いんで大変でしょうね。
コメントへの返答
2011年11月10日 21:22
擦らないように擦らないように・・・ソロソロと愛を込めた運転になりますね(笑´∀`)

なっ、なんてドSな方なんでしょうwww思いっきりが良くてイイね!・・・違いますねw

いやー!箱根オフで初めてだいとさんのエボを拝見したとき痺れるくらいの男前でカッコいいですよΣd(d´Д`♪
ボメシビのアゴ下を触ると「あー・・・」ってなりますww
2011年11月10日 22:05
こんばんは~

自分もAZECTのエアロにしてからちょいちょい
すってますね・・・ノーマル車高なのに・・・

ほんとうはもうちっと下げたいorz

ボメシビはすりながらの走りを期待します。
F1みたく!?w
コメントへの返答
2011年11月10日 22:11
こんばんは☆

ナカーマ!自分も純正車高なのにエアロスリスリしまくってますよ・・・(´・∀・`)アラヤダワァ

自分、無知なので申し訳ないのですがそのエアロはもとから低めな感じになってるのでしょうか??

道が全て平坦ならば落としたいですよね(*´ω`*)

えっ、ボメシビ人柱?!www
よぅし、やってやろうじゃないですか!F1みたくにっ(●'艸`*)www
2011年11月10日 23:30
コンバンハ~ヽ(▽⌒*)

エアロのスリキズやバンパの飛び石キズは勲章たい!
そこそこ付いとる方がカッコよかです~♪


YOUライフもsageちゃいなよ !!
コメントへの返答
2011年11月11日 13:04
こんにちはです☆

ちょいちょいな傷なら勲章ですねっ(笑´∀`)ケラケラ
あとは山道走ったとき、よくつく虫とか・・・w

いやっwライフは家族も使うので出来ないですわぁ(●'艸`*)
2011年11月10日 23:46
私も会社の正門から出入りするとガリガリやっちゃうので、
裏からこそこそと。。。
コメントへの返答
2011年11月11日 13:06
正門はけっこう段差があるのでしょうか?

大事なクルマを傷つけないためにも安心な場所から出入りするのが一番ですねΣd(d´Д`♪
2011年11月11日 4:07
こんばんはー。

ってかあれですよ。ホンダ車は床下から火花散らしながら走るのが(ry
車高短上等、スリスリ上等ハァハァ

EKのリップなんて擦り過ぎて、既に中身がこんにちはしているw
どこまで攻められるか、そこが車高短の醍醐味なんだなー。。。。っていけない。
こんなこと言ってたら、またMがどうとか始まりそうだwww

最近擦るっていうより引っかかる率が高いしなーw

ま、ボメシビは極悪車高だからwww仕方ないってことですww

車を地面に合わせるのではなく、地面を車に合わせる。これでいきまっしょいw
コメントへの返答
2011年11月11日 16:46
ちわー!シーふード王子さまヽ(* `・ω・´*)ノ

ちょwwそうかぁ火花かぁ。下のところに火薬すりつけて走ってみようかな。夏にはもってこいだねΣd(d´Д`♪

(´・∀・`)アラマァ 中身が見えちゃってるなんてハレンチw
えーと、シーふーちゃんは相手をどこまでも攻めて攻めて攻めまくって快感を得る、実はドSタイプということが分かりましたw

小悪魔な女の子によく引っかかる・・・と×モ×モ.....φ(・∀・☆)・゚・

そーゆーこと!って極悪って(ノ∀`)www
シーふーちゃんのに比べたら良い子なボメシビですよっw

もはや、それしか方法がありませんなっw
地面と仲良くやっていこうと思います(●'艸`*)

プロフィール

「おとといFS、今日スノボ。体にガタがきてますw」
何シテル?   01/08 19:22
ひとまず、さようなら( ・ω・)ノシ 皆さんがコメントしてくださったブログとフォトギャラはとっときます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お休み最終日は新年初FS!!・・・からのまたもや・・・w(*ノ∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:35:39
久々のFSからのー・・・なのw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 14:50:21
【告知】伊豆・箱根ツーリングオフのお知らせ(10/22開催) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/11 08:06:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ボメシビを見ていっちゃえば、いいじゃなあい(´・∀・`ハート) 整備手帳は全く記入してませ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
18歳で普通自動2輪免許取得exclamation で、この子を購入したのはいいものの全然乗ってないです。。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation