
あちいぃよぅ~。アイス食べたい…ヽ(・∀・)ノチャホーイ★皆さん、暑いなかお仕事お疲れさまでーす


さて今日はみちのく新潟県は奥只見ダムまでひとりドライブッブーの旅に行ってきました★
なんで奥只見??かと言うと、5月に白パン隊長(※注.jaminさん)企画の奥只見ダムオフに参加したのですが、ならっきゅのシビたんはあいにく修理中でjaminさんのナビシートでの参戦となったのです。
jaminさんとLightningさん、A.HERNANDEZさんがご自分のシビたんで走ったのが羨ましくてたまらなーい!次こそはならっきゅも自分のシビたんで行くもん!!(`ω´)
と決めていたので今回の新潟ひとり旅をやっちゃいました★
*11:30に自宅を出発(←遅w)
*上里SAでアクエリアスを調達。「つめた~い」が「あったか~い」に車内で変身。
*13:00には赤城高原SAに到着!ここで抹茶ソフトひとりペロペロ(*´д`*)アフゥンオフを開催w
山並みを見つめながら食べた冷たい抹茶ソフトは美味しかったです★
*13:30には谷川岳PA!快晴でマジでブルースカイOK!Σd( ゚∀゚ )目の前の関越トンネルを抜ければもう新潟だっ★
*14:30 奥只見シルバーライン入口に到着~。梟さん、またきたよー( ´∀`

)ノシ
*14:30~果てしなく続くトンネルをボメシビでゴーゴー★
FDがすごかった……!!www
*15:00・・・ついに秘境、奥只見ダムについたー!(∩*´∀`*)∩バンジャーイ!バンジャーイ!
ならっきゅの愛するボメシビと一緒にきたよー!うれしいっ★( ´∀`

)
駐車場に観光バスが3台くらい止まっていました~。時期的にちょうどいいのかな?
そして、前回みんなであれは何だろう??と言っていた謎のレールの近くで人だかりが・・・。
実は ス ロ ー プ カ ー でした( ゚∀゚ )ワォ!
これは乗らなきゃ損損!とゆーことで、20人近くいる観光ツアーの人にコッチョリ紛れて乗ってきましたwwwサーセンお邪魔しまーすwwwならっきゅ座敷わらし状態wwwwwww
乗車券(大人100円)をおじちゃんに渡して、いざスロープカーへ!
いやぁー マ ジ で 眺 め 最 高 っ ( ゚∀゚ )窓から入ってくる風が心地よかったです★
ふと、下を見ると坂を登るナイスなおじさまと目があったので手を(*´∀`*)ノシ と振ったら、笑顔で ヾノ(*´∀`*)振り返してくれました~。
そして坂上のダム近くにスロープカーが「ガッコン(((゚゚゚゚д゚゚゚゚゚)))))」と停車。あぶねぇよwwww
また坂下に下るスロープカーを撮るため見送っていたら、乗車券を渡したおじちゃんと目があったので手を振ったら、ななななんと!投げキッスまでいただきましたwおちゃめさんだ(∩*´∀`*)∩
負けじとならっきゅもやりましたwww
少し歩いてダムを散策。広大なダムはステキで(ry
さぁて、そろそろ帰るころ。まーったりとシルバーラインをくだってゆったりとした田園風景を見ながら走りました。いいねぇ。心が洗われます(*´д`*)ハァハァ
途中、道の駅深雪の里でお土産ターイム★新潟のおいしいお米を使ったお菓子とうにせんと酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒。
そして小出インターに乗りまた関越道に乗りました。
途中の赤城高原SAでモカラテソフトぺろぺろ(*´д`*)アフゥンオフ開催。
うまうまと食べていたら怖そうなお兄さんたちに見られたのですが、その後お兄さんたちもソフトクリームをぺろぺろしていましたww
どーりですれ違ったときに「あの、ねーちゃんが…」と聞こえたわけですわ( ノ∀`)wwwwww
また走って、次の上里SAで豆乳ソフトぺろぺ(ry
こりは本当にお豆腐の味がする!( ゚∀゚ )でも、甘味があってサッパリとした口当たり★オススメです(*´∀`*人)
そんなこんなで鶴ヶ島インターで降りて、いつもの慣れた下道を通って帰ってきました(・∀・)
総走行距離およそ400キロ。心地よい疲れと新潟の自然を満喫した、とーっても楽しいドライブでした★
ありがとうボメシビ(∩*´∀`*)∩また、一緒に旅しようね★

Posted at 2010/07/21 21:25:24 | |
トラックバック(0) | モブログ