• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびならっきゅのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

宮ヶ瀬クリスマスツリーと久々のディーラー

ボーナス入った。さぁ通帳を持って郵便局に行かなくちゃヾ(o´∀`o)ノどうも皆さまお疲れさまです♪♪♪



昨日はjaminさんをお迎えに上がり、宮ヶ瀬まで行ってきましたん。
宮ヶ瀬で毎年やってるクリスマスツリーのイルミネーションを見るのが目的でした(*´∀`*)


イルミネーション点灯は17時からだったので、まずは定番のオレンジツリーに行ってお昼ごはん。

jaminさんは安定のタイカレー。だからもうメニューを見る必要ないと自分は思うのです(´・∀・`)

そんな自分はペペロンチーノで今回は完食しましたよ!デザートのケーキは3割食べて満足。残りの7割は隊長にあげました。よく食べる人ですねぇ(*´ー`*)


オレンジツリーを出てもまーだまだ時間があるので久しぶりの服部牧場へ移動。

にゃんこさんやわんこさんたちとふれ合い、今が旬の七面鳥さんを見たり、寒いけどもデザート第2弾のジェラートをいただいたりとマッタリ過ごしました(*´ω`*)


食べたあとはちょっと牧場をお散歩。柵の中にいたお馬さんを見物。
「いやぁデカいですなぁ~」と見てたらコッチに近寄ってきてコートの裾を食われましたwww
このあと、このお馬さん、自分に顔を近づけてきてスリスリしてきました。可愛いっす(*´д`*)ムハァ



もうそろそろ、いい時間になってきたのでイルミネーション付近の駐車場へ移動。わりと混んでいましたがスンナリと入れて良かった良かった♪


そして17時ちょうどに点灯!

寒かったですが逆に光が映えますね☆


片道通行の先には屋台が立ち並ぶ、魔の吊り橋を渡りました。この吊り橋は全体が光で包まれてとってもキレイなのですよ~。
わざわざ都会に行かなくてもこんなに綺麗な場所があるので見る価値はありますね♪


さて一通り見た後はデザート第3弾のホニャラララで体を温め、jaminさんをお家まで送ってお別れ。どうもお疲れさまでした(*´∀`*)



そんな翌日の今日は12ヵ月点検のためディーラーへ。あんなボメシビでも行けるんですよw


駐車場へ入れてたらお店の方々がニマニマ( ・∀・ )ニマニマしてました。きっと自分の顔にご飯粒でもついていたのでしょう。


受付のお姉さんが持ってきてくれたレモンチーをいただきながら作業を待ちます。

向かいにN ONEが全面的に打ち出されていましたねぇ。カスタムブックみたいなカタログも置いてあって「自分だったらこんな風にしようかな」と妄想しつつ見てましたw


今回の12ヵ月点検のほかにスタッドレスタイヤへの履き替えもお願いしてまして、これで安心して冬を迎えることができますね☆

最後にディーラーから出るときにメカニックさんから来年のHONDAカレンダーを2冊もいただいて嬉しかったです♪
今月のFSでネーポンさんからもらった無限カレンダーは玄関に置くので、HONDAカレンダーはどこにかけようか模索中ですw


家に帰ってからは今まで履いていたタイヤを父と一緒にしまいます。

自分が車から降ろして、父に渡してタイヤ置きの場所にしまうという連携プレーだったのですが・・・最後の4本目をヨッコラセと持ったら父はなぜか落ち葉はきを始めていました。

ちょっとー!おとーちゃん!娘が重たい思いをしてホイール付きのタイヤを持ってるのになんで落ち葉はきをしてるのよー!www


だいたい行く前に庭に出たら、飼いネコが野鳥を生け捕りにして嬉しそうに歩いてたりと・・・つくづく楽しい我が家だなぁと感じましたw



そんな昨日今日の出来事でした。おしまい。
Posted at 2012/12/13 19:26:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | どらいぶーん | 日記
2012年06月22日 イイね!

カレーとドライブと芝浦と

Monster chaosはわりと美味しいですヾ(o´∀`o)ノどもー!皆さま毎日のお仕事お疲れさまでございます♪♪♪



えー仕事に追われてグッタリしておりましたが、ようやく一段落つきましたので溜まりに溜まったブログを画像いっぱいでお送りいたしますよ~。


まずは6/9(土)~10(日)
サンザイジャー有志による耐久カレークッキングオフ☆
略して「耐カレー」!オレンジツリーでは安定と定評のタイカレーがオススメです。食べたことないけどねw

さてさて自分は前もって仕事終わりにネーポンタクシーに送迎を頼んでましたのですぐに乗車。


|桃| ・ω・)「先生のところまでお願いしやす」

|ネ|゚д゚)暗|・∀・)運転手「あいよー」




|桃|゙゚゚゚ω゚゚゚)「・・・・・・・・・はえぇ!!!」

※ブレてるだけです。



なぜか目的地より5キロメートル手前で降ろされそうになりながらもセブンイレブンの唐揚げで2人を懐柔させて無事に到着!

日中から会場入りしていた先生、隊長、濁、青、赤、ナマコは酒で出来上がっていました・・・っけかな?忘れたw


腹ぺこりんこな我らのためにカレーを温め直してもらって、ついに実☆食!

イタダキマ―ヾ(o゚Д゚o)ノ―(ヾo゚Д)―( )―(Д゚oノ)―ヾ(o゚Д゚o)ノ―ス!!!



・・・・・・・・・いやぁ食ったねぇ。みんなの愛のこもったカレーごちでしたっ.+゚*。:゚+))))o´・ω・o)ノ


このあとはみんなで楽しくお話したり、マジメな話を縁側でしてたり、それにより打撃を受けたり、踏まれて恍惚の表情で悶えたり・・・www



あ、今回は悟りを開いた方が降臨されてました。

青パン大僧正様です。丸めた使用済みティッシュをしれーっと放り出す偉大なるお方です。なんとも神々しいですね。


宴もたけなわなところで就寝~。でも平泉さんやダンカンが漲っててあんまり眠れなかったのは事実www

翌朝も一晩寝かせた美味しいカレーをいただいて、自分は見てるだけのお片付けをみんなにさせてw無事にカレークッキングオフはお開きとなりました~♪

今回も場所を提供していただいた先生、ありがとうございますた(*´∀`*人)♪



6/14(木)
つかの間の休日はちょっと足をのばしてドライブ。もちろん1人。そのほうが気が楽なんねwww


ここからは写真が多めですけど、まぁ飽きずに見てやってくださいなw
以前にもフォトギャラに上げたような気がしますけども気にしない( ^ω^)


まずは入り口。この先のトンネルを抜けてから二瀬ダム上の道路にて楽しい秩父締め(三・三・一拍子)をが始まります。

しかし、この信号はだるま屋ウィリー事件を起こせとのフラグか。


平日だからスイスイスイーと走れます。

景色もバグツンですΣd(d´Д`♪


駐車場(普通車¥500)から目的地へ!

・・・じゅ、15分だと・・・?!( ・`ω・´;)


この坂はキツい・・・。

毎度おなじみの高山病にかかる自分。


ふと見上げればそびえ立つ木々が。

周りは静かなので心が穏やかになりますね。


こちらは三峰神社の拝殿・本殿に続く随身門(ずいしんもん)

ここからさらに奥に行くと「縁結びの木」があります。


随身門とは逆方向にある奥宮遥拝殿(おくのみやようはいでん)

実はこっちに行くのは初めてでした。


奥宮遥拝殿からの望む景色がすごい!

妙法ヶ岳(初めて知った)を一望できる見晴台となってます。



帰りもタタタンタタタンタンな秩父締めを堪能したあとはハイパー☆温泉☆タイムを満喫しようと道の駅 大滝へ!

・・・行ったはいいものの、まさかの休館日orz
せっかく温泉セットも用意したのになぁ(´・∀・`)アハー

仕方ないので、まっすぐ肉球を走って帰ってオシマイな1日でした(ノ∀`)



6/20(水)
グループのサードウェンズデー定例オフッin芝浦


そして写真は一枚もない(ドヤッ


1ヶ月ぶりな方、お久しぶりな方、初めましてな方、そんな皆さまとお会いできて楽しかったですよ~(*´∀`*)

ポテチをいただいたり、深夜に夜食を食らう人を見て羨んだり、普通の話なのにベクトルの違う方向に持ってったり(悪友たち)、はたまた・・・マジメな話で語り合ったりと充実した時間を過ごしました☆



さて・・・ちょっと天気が悪い日が続くようですが、これからは暑い夏の時機到来です!

皆さま、くれぐれもお体にはご自愛を~(*´∀`*)♪


目の保養に全然ならない、しびならっきゅでした(●'艸`*)www
Posted at 2012/06/22 21:38:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | どらいぶーん | 日記
2012年05月04日 イイね!

今さら初滑り☆湯沢でスノボの1日

およそ3年ぶりのゲレンデに行きましたヾ(o´∀`o)ノどうも!皆さまお疲れさまです♪♪♪



さて、憲法記念日の3(木)は新潟県の湯沢までスノボをしに行ってきましたー☆


去年の9月の伊豆シュノーケリングでお世話になった、干支が一回り以上年上の皆さまにお誘いされてホイホイついていった次第であります(^ω^ )


今回は関越道 湯沢インターを降りて20~30分ほどの距離にある、かぐらスキー場で滑りましたよ!

5月というのに駐車場もなかなかの混雑。

大勢のスキーヤー、ボーダーで賑わっていました♪



ウェアやボードを持って完全装備したあとはスロープカーに乗っていざゲレンデへ。

いやー真っ白だわぁ(n'∀')η゚*。:*!



5月ということもあって鯉のぼりがありました☆

風でたなびいてないからメザシみたいですwww



ついでに誰も得しない|桃| ・ω・)のショット。

3年ぶりにウェアを着たわ~w



さぁ、こっからリフトに乗って上の方へ!

これまた景色がいいですねΣd(d´Д`♪



ちなみにこの日の気温は12℃ほど。

体を使って動くので暑いくらいでした(*´∀`*)


そして驚くことに初音ミクがスノボしに来てました!やけにガタイが良かった・・・。


とまぁ2回滑って、お腹も減ってきましたのでお昼ゴハンとしてラーメンをいただきましたー。
しかし!食べ始めたあとに写真を撮り忘れていたことに気づき、慌てて撮りましたがコレは割愛(ノ∀`)www


もう一回滑ったらおしまいにしようと皆さんと店内でお話しまして。

やる気スイッチONで外に出たら

真っ白wwwwwwwww



滑れなくはないだろうけどもリフト乗り場が全く見えない&雨も強まってきた&危ないwということで帰ろうとなりました~。

今回は日帰りだし帰りのおみやげタイムもあるから、まぁいいかwww

着替えてレンタルしてたボードとブーツを返して、そのまま湯沢インターへ・・・なわけがない!


お姉さまの1人が高速乗る前ココに行こうと提案したので移動。着いた先は・・・。

JR越後湯沢駅!


ここで皆さん、おみやげタイム♪いっぱい買っちゃったwww

そんなんで帰りの関越道は赤城高原以外はすっ飛ばして帰ってきましたとさ。チャンチャン♪


いや~また来年も行きたいですな。







次は痛板にしますかなwww
Posted at 2012/05/04 20:30:46 | コメント(20) | トラックバック(0) | どらいぶーん | 日記
2012年04月18日 イイね!

春濁々!つくばサーキットでの1日

春濁々!つくばサーキットでの1日弟が連れてきた春のおかげでお友達ができましたヾ(o´∀`o)ノこんばんは~。皆さまお疲れさまです♪♪



今日はたまたまお休みの水曜日。つくばサーキットにてノスタルジア走行会の見学に行ってまいりましたん。

写真もアップしようと思ったらろくに写真を撮ってなかったので(←想定の範囲内)・・・ブログは簡略化させていただきやす。今回はタグが重要ですんでw

まぁ、隊長とかフリージアさんがこと細やかに書いてくれることでしょう~(ノ∀`)ヒトマカセーwww



まずは朝。16号沿いの♪すぐそこサンクスに集合。
夜勤明けの先生と一緒に関越道→外環道→常磐道の谷和原インターまでゴーゴー☆

途中で先生がUPPを発症してしまう緊急事態が起きましたが無事に解消。ありがとう、守屋のトイレットさん!!


つくば県に着いてサーキット場を目指し、走ります。走ります。道を間違えてもなんのそのwww

また、道中でSEEKERの寺岡さん達ともお会いしまして手を振って頂けましたー☆
いや~やっぱり寺岡さんカッコイイわぁ(*´Д`*)ハァハァ


なんやかんやあって無事につくばサーキットにゲートオープンプン前に到着~。

我らが隊長であるjaminさん、いじられっ子フリージアさん、ウワサのmiyajiiさん、そして濁!と彼女さん!!

コウタさんやカモさんにもお会いできました~(*´∀`*)
でも今日はお連れさまがいなくて、ちょっと残念(笑)

途中からは、黒糖棒いっぱいのともFitさんに登山帰りのにっぽちゃんにもご対面♪



あっそうだそうだ。今回、自分の目的は走行会見学の他に現状装着しているHKSマフリャーでのラストランを行うことでした。23日にはマフリャー変えますんでね。

それと濁の彼女さんにお会いすること。いやいや、むしろ濁のデレデレっぷりを見たかったwwウヘヘヘwwww


さて、走行会がいよいよスッタート!隊長のデジイチをぶんどってパシャパシャやってきました。
カメラの 持 ち 方 だけはプロなんだ。だって先生が誉めてくれたんよwww

そして車も見た目だけなんだ。アレでイオンまでお買い物したり温泉に行ったりするんだwww


まぁ、いつも通りフリージアさんことふーちゃんに可愛がりをしたり刃向かわれたり・・・もっと敬いなされ( ^ω^)

隊長の肩を1分500円で揉んだり・・・金払え(´・∀・`)

・・・と、いろいろ楽しい時間を過ごしましたさ~♪


いや~しかし、こうサーキットにいますと自分も走りたくなりますわねぇ。いつになるやらですけど・・・www

まぁ、それはさておき・・・濁の彼女さんといろいろお話してたらお互いの共通点が多すぎて一気に親密になりました(*´∀`*)♪
久しぶりにスポーツカー乗りの女の子のお友達ができて嬉しいですね~♪♪


・・・おや、なんだか個人的なことばかりで走行会のことを書いてないな(´・∀・`)サーセン


ともあれ、本日ノスタルジア走行会にご参加された皆さま!1日お疲れさまでしたっヾ(o´∀`o)ノ
Posted at 2012/04/18 21:10:32 | コメント(25) | トラックバック(0) | どらいぶーん | 日記
2011年09月24日 イイね!

潜れ!伊豆シュノーケリング日帰りの旅☆

潜れ!伊豆シュノーケリング日帰りの旅☆泳げ!ならっきゅくん!毎日毎日、鉄板の上は焼け死にますヾ(o゚ω゚o)ノ゙どうも!皆さま三連休はいかがお過ごしですか?お仕事の方はお疲れさまでございます♪♪♪



え~9月23日(金)の3連休初日はたまたま休みでして、BARの常連さんで次期スカイライン乗りになる野郎とそのお友達さん女性お二人(お三方とも自分より10個以上歳上)と自分で・・・なんと!



静岡の伊豆までシュノーケリングしに行ってきました☆ヾ(*´∀`*)ノ



当日はスカイライン野郎がレンタカーを借りての移動でした。なのでボメシビはお留守番です(`・ω・´)

自分は前夜に前祝いということで1時まで飲み、重たいまぶたをこすりながら朝の4時起床つД`)ネミィヨゥ

4時半に迎えに来てくれたんで、ひとまずお姉さん方と落ち合う大宮に向けて出発。
実は1人のお姉さんは一度だけ会ったことがあるのですが、もう一人の方は初めましてだったのでちょい緊張しましたw(ノ∀`)

会って挨拶もそこそこにさっそく首都高→東名道と走りますた。

途中で休憩をはさみながら、港北~足柄までバトンタッチで自分が運転交代!だって運転しないとつまらないのだもの(´・∀・`)

足柄から先は助手席に戻り、二日酔いと渋滞にうなされながら沼津ICで降りますた。

沼津からは市街地を抜けて伊豆中央道→修善寺道路(二つとも有料道路)→天城越え→マーガレットラインとグイグイ進み、海を見ながらいざ目的地へ!


着いた先は ビリジ浜!!


ここはシュノーケリングの秘密の穴場だそうで、海水浴場とは違い人も少ないので落ち着いて海を楽しめるとのこと(お姉さん談)

海に入る前に腹ぺこりんこだったので海の家ならぬ、浜の家でラメーンを実食!!いや~おいしいわぁ゚+◎´∀`d)゚+.゚
なんてったって朝4時にみそ汁飲んだだけだったんでwww


ごはんを食べたとこでシュノーケリング道具を借りに行きますた。
ライフジャケット、呼吸するためのアレがついてるゴーグル、フィン(パタパタ足ヒレ) 、あと水着の上に着る専用の服は皆さまのお借りしました☆

これで海に潜る準備は万端!(`・ω・´)シャキーン

で、駐車場からシュノーケリングスポットまでは船でゴ~!!しかし、この船の船長さんが厳つくてカッコいい!まさに海の男( ゚∀゚)


船に乗るのは久しぶり!はしゃいでいたら5分もたたずに到着。
そして船着き場はただの岩場。落っこちたらマジでシャレにならないくらいの波www

しかもシュノーケリングスポットは砂浜ではなく岩場なので歩きにくいことこの上なっしんぐ(ノ∀`)www


さてシュノーケリング経験者のお姉さんからやり方を教わり、いざ海へ!

ゴーグル越しに海中を見ると・・・そこは・・・



ハァ━━━━━━━━━━━+゚。*(*´∀`*)*。゚━━━━━━━━━━━ン


ていうか、うっそ?!マジマジ?!なにこれ?!すげぇ綺麗!!!!!!!!!!


しかも、この日はちょうど晴れで視界もバッチリ!
海中から見た外から差し込む太陽の光が凄く神々しかったですヾ(*´∀`*)ノ

もうちょい奥の方まで泳いでくと大きいお魚にネコザメ、綺麗な色の熱帯魚が!
なにより驚いたのがキビナゴみたいな小魚の群れがいーっぱい!しかも目の前!終始かなりの興奮状態でしたw

防水カメラを持ってれば良かったと悔やむくらい素晴らしい海☆わりと暖かいんですなぁ。


2回シュノーケリングをやって興奮覚めやらぬ間に帰路へ・・・向かう途中のお店で夕暮れ時の海を見ながら新鮮で美味しいゴハンを食べに行きました♪

※伊勢エビ v(o・ω・o)V わっしょわしょ



帰りは行きと同じように真っ暗いなか天城を越えて、おみやげ屋さんで干物やお菓子を買い漁り満足w
そして、皆さんスヤスヤ眠るなか自分は小声で「♪プリキュアプリキュア~」と歌を歌いながら東名道→首都高とひた走りました。

まぁ~渋滞がひどかった。あと首都高の中央環状線が凄かった。


そして大宮駅に着いてお姉さん方を見送り、スカイライン野郎と地元へ戻りました。日付を跨ぐ3分前に帰ってこれて良かったわぁ(´・∀・`)

時間があればユウさん主催の三芳オフにも行きたかったのですが翌日から5日連勤なので断念(´・ω・`)イキタカッタナァ


でもでも、この日はお魚たちと一緒に泳げた本当に楽しい経験が出来た1日でしたヾ(*´∀`*)ノ

おひまい。
Posted at 2011/09/24 22:20:06 | コメント(21) | トラックバック(0) | どらいぶーん | 日記

プロフィール

「おとといFS、今日スノボ。体にガタがきてますw」
何シテル?   01/08 19:22
ひとまず、さようなら( ・ω・)ノシ 皆さんがコメントしてくださったブログとフォトギャラはとっときます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お休み最終日は新年初FS!!・・・からのまたもや・・・w(*ノ∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:35:39
久々のFSからのー・・・なのw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 14:50:21
【告知】伊豆・箱根ツーリングオフのお知らせ(10/22開催) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/11 08:06:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ボメシビを見ていっちゃえば、いいじゃなあい(´・∀・`ハート) 整備手帳は全く記入してませ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
18歳で普通自動2輪免許取得exclamation で、この子を購入したのはいいものの全然乗ってないです。。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation