• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SElのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

5/20釣行記

5/20釣行記5/20釣行記
場所:いつもの近所の野池
釣果:この池のアベレージサイズの小バス1匹

仕事終わりの夕まずめ狙いのワンパン、ベイトが沸いてたらしく(多分ギルの子供)、水面下に小バスがわんさか居てめっちゃボイルしまくりな状況

最初はメタルバイブでサーチしてたけどボイルを発見してからはグリフォンゼロをひたすら投げて誘ってたらようやく小バスがヒット(^_^;)
今日は珍しく活性高かったな~( ̄▽ ̄;)
釣ったやつも結構食ってたらしく腹パンパン(笑)
Posted at 2016/05/21 00:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

5/17釣行記

5/17釣行記ちょいと忘れてましたが5/17釣行記(^_^;)

とは言ってもめっちゃ小っこいの2匹だけ...

場所:新規開拓した小野田の野池
釣果:小バス2匹
ルアー: ジャッカル キーバーン3/8oz

最初は別の池で投げてて、初のダウンショットリグを作ってガンクラフトのビッグスパイダーでフィネスゲームしてたら恐らくギルか何かにスパイダーの手足と頭の部分をキレーに全部持ってかれました( ̄▽ ̄;)笑

とりあえず釣れないからと、池を変えてまずは様子見にメガバスのグリフォンゼロで表層探り...
出ない

次は同じくメガバスのサイクロンで中層探り...
とろろ昆布のような藻が巻き付いてまともにアクションしない!( ̄▽ ̄;)

ならば!とキーバーンで中層探り!
これなら藻が巻き付いても切ってアクションできるからな~♪
と巻いてたらヒット!
うぉ!キーバーンに変えて一撃かよ!?
とフッキングしたら引きが弱い(^_^;)
小バスですか...( ̄▽ ̄;)
が2連続した釣行でしたとさ(^_^;)

でもキーバーン、メタルバイブってやっぱ飛ぶねぇ~
リールのタトゥーラも飛距離の出るリールだし、組み合わせ次第で片手のキャストでもぶっ飛ぶのは笑いが止まらん( ̄▽ ̄)笑
今年の釣行も楽しくなりそうだ!
Posted at 2016/05/19 00:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

釣り具記録

釣り具記録ダイコーのブルーレーベルにシマノのスコーピオンという組み合わせを元々の組み合わせ ブルーレーベルにダイワのアグレストを装備!
この2つは去年バス釣り復活したときに同時に買ったロッドとリール(^_^)
しばらく使ってて、スコーピオンの銀メタを買ったら使ってみたくなってブルーレーベルに組んでたけど スコーピオンは赤メタもあるし、飽きてきた( ̄▽ ̄;)
「攻撃する」リール、AGGREST...
調べてみたら驚きの価格!


いやいや、冗談でしょ?(^_^;)
表記ミスでしょ?(^_^;)
中古で買ったけど何千円単位だったと思うぞ( ̄▽ ̄;)
それともプレミアでもついてんの?笑

重いルアー投げれるロッドも欲しいな~
...とか思ってたらブルーレーベル、よく見たら1ozまで投げれるじゃん( ̄▽ ̄)
買った当初以降、いろんなロッドを増やした結果ブルーレーベルの出番は全然なかったけど久しぶりに使ってみたら意外と投げやすかったことが判明←今さら(笑)
スピナベとかフリックシェイクとか重い物はコレで投げよう(´▽`)
Posted at 2016/04/21 23:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

お久しぶり~(写真ないけど)

1つ直すと1つ壊れる...
スープラのパーツが届いた為、シルビアの作業と同時進行でファンオイルのホースを交換!
車内換気の為に窓全開で作業し終わってから窓閉めようとすると運転席側の窓が上がらんじゃなかですか(´Д`)💦

あれこれ外したりして原因追求してみると モーターがお亡くなりになったご様子(-_-;)
しかし閉まってもらわにゃ困る!💦
許せモーターよ!
今からお前の屍を...シバく!

ガン!


...うぃぃぃぃ~

と、心細い音とともに窓が閉まっていく( ̄▽ ̄;)笑
ヨシ!
とりあえず防犯と雨が入る心配はなくなった(^_^;)

そんでとりあえずホース繋いで手持ちのパワステオイルを片っ端から開封してドバドバ入れる
タンク満タンになったところでエンジンスタート!
おぉ!
何も問題なくすんなりエンジンかかった(^_^;)

そんでファンオイルが循環され、鳴かなくなるまで補充
3缶使いきったところで満タン(^^)

お次はシルビアのブーツとナックル、タイロッド延長にユーラスの「つぎたし~の」を借りてきた(^_^;)
ブーツ交換はプライヤーが役立たずだった事を除いてすんなり...
純正タイロッドを外すのに悪戦苦闘していると塾長から電話...
「(作業してるのを知ってる為)どんな~?順調?」
「タイロッド外れませ~ん💦」
「え~?外れるよ~ぅ!足で押してやれ!」

なるほどそのテがあったゎ💦
わりとあっさり...
あっさりすぎて笑いが止まらん(笑)
交換終了して駐車場内を走行、うん、フロントがとんでもなく暴れる♪(^^)笑
この時点で23時を回っていた為原因追求は後日!
おそらくトーインになってるせい!

...で あってほしい( ̄▽ ̄;)
タイロッドをエンド側でどこまで縮むかな?💦
Posted at 2016/04/21 01:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

ヘッドライト交換~

去年の西日本スープラミーティングで注目されたネタ、70スープラにLEDヘッドライト~!
を、今日また変更してみました!(^_^;)

デルタ製の6500ケルビンから、ヴァレンティ製の6700ケルビンに交換!
暗くならないとわかりませんが青みが増したはず!( ̄▽ ̄;)

さぁさぁ70スープラ乗りの皆さん、デルタに続きヴァレンティも適合とれましたよコレで!( ̄▽ ̄)
欲しいけどモノが高いし、適合無いから買ってもし取り付けできなかったら...とお考えの皆様、安心して下さい 取り付けできました(笑)
明るさはハロゲンバルブと比べるのが可哀想なぐらい明るいですよLEDって(^_^)
夜になったら写真撮っときます!

外したデルタはバイクにでも付けよ~っと(´▽`)

追記:なぜかブログに写真晴れない( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/01/22 17:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年04月03日 11:31 - 22:01、
591.35 Km 10 時間 29 分、
9ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ135個を獲得、テリトリーポイント1350pt.を獲得」
何シテル?   04/03 22:06
スープラとカブを楽しむ!!! たま~に投稿するYouTube ↓Rock Upをヨロシク!↓ https://youtube.com/channel/UC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1台でも大変かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 06:36:54

愛車一覧

トヨタ スープラ 山派製直列六発式過給機二機掛原動機搭載車 (トヨタ スープラ)
山派製直列六発式過給機二機掛原動機搭載車...早い話が1JZツインターボ スープラ( ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム 本田製横型単気筒式自然吸気原動機搭載車 (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ひょんなことから手に入れたそこそこ状態のいい角目カブカスタムの中古( ̄▽ ̄) 2023 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 本田製横型単気筒式自然吸気原動機搭載車2 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
バラバラの状態で取り付け予定だった社外パーツとともに一式丸ごともらってきたカブカスタム5 ...
日産 シルビア 日産製直列四発式過給機一機掛原動機搭載車 (日産 シルビア)
日産製直列四発式過給機一機掛原動機搭載車...早い話がSR20ターボのシルビア h ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation