
RS-8装着にあたり、現在フロント側には5mmのスペーサーが3枚入っております。15mmのワイドトレッドスペーサーで対応しようとも思いましたが、、元のボルトがホイールと微妙に干渉するので、ホイール側を少し削って逃げ穴加工をしてやる必要がありそうです。ハブボルトを切るのはもったいない。
写真の状態でナットは10mmほどかかっていましたので脱落こそしないものの、しっかりセンターが出ているかどうか不安になります。たまにぐにゃっとハンドルを取られるような錯覚に陥いるので、コーナリングスピードを乗せられない>< 今のところタイヤ剛性の問題だと思い込んで乗っておりますが・・
15mmワイドスペーサー用のハブリングってどこにも売ってないですね(爆
ボルト圧入なしの15mmスペーサー1枚ってのもなかなか売ってないので、とりあえず10mmを1枚、5mmを1枚重ねて様子を見ることにしました。結果はあまり変わらないかもしれないけど、3枚入れるよりはましでしょう。。。
早々にタイヤも組み替えたいところ。
フロントのふらつきが解決するまで、リヤにスペーサーを入れるのはやめておきます。。答えがわからなくなりそう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/03/07 19:23:18