
金曜土曜と名古屋出張でくたくただったのですが、知り合いの紹介で渋川のチームダークホースさんにお邪魔してきました。今回の修理はこちらにお願いします。
今に至るまでの経緯はこんな感じです。
今年1月 整備納車時にオイルフィルター径が違っていてオイル駄々漏れ。そのまま無償修理。ブーストがかからないとのことで中古純正タービンに交換。
2月 国道16号 庄和インター付近で吹けなくなる。燃料ポンプ交換。
4月 日本平へ花見に行った帰り、長い下りをエンジンブレーキで走っていたところ、アクセルを踏み込むと白煙が・・・オイル下がりの兆候あり。
5月中ごろ エンジンオイルの減りが早いことに気がつきエンジントリートメントを追加。たまにアイドリングが2000rpmから下がらなくなるなるように。
5月末 長距離走行時に異変発生。エンジンが暖まるとアイドリングが全く下がらない。高回転時にエンジンから異音発生。オイル残量が1.5リッターしか残っていなかったり、非常に危険な状態。
7月 →いまここ
スロットルを調整してもらってもアイドリングが下がらない上、やはり異音が消えないので予定通りの入院となりました。
そうそう、寺島代表にS15からDR30に乗り換えた経緯を話したところ、
「それに乗り換えるのは間違っている!」
と全力で否定されました。いやぁ知り合い全員にも言われてますけどね。
FJ20のNAならストックがあると仰っていましたけど、なんとかターボで乗り切りたいと思います。
今日は日産話で盛り上がり、楽しかったです。
Posted at 2010/07/04 23:23:37 | |
トラックバック(0) | 日記