• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤堂 章のブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

エアコン故障

車検から還ってきまして、毎週のごとくツーリングに行っておりますが、
昨日長野に行く途中で

エアコンが壊れました(汗

A/Cボタンを押すと、ぶくぶくと泡立つ音というか、何かがすべる音というか。
半クラッチでスタートすると大きな音がして、精神的にいい状態ではありません;;
現在封印中です。
それでも冷気は出るので、コンプレッサーそのものよりも電磁クラッチなのかなぁと思ったり。

また業者探さないと。
Posted at 2010/07/25 08:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月18日 イイね!

修理と車検からの帰還。

渋川で診てもらっていたDR30を取りに行きました。

アイドルアップの原因は究明しきれませんでしたが、静かになって帰ってきました。
今回はエンジンの異音チェック&若干の仕様変更をしてもらい、
次回はオーバーホール or 載せ換えを覚悟で・・・での帰還です。

そんな理由でタペット音については触れない方向で、

○ブローバイのリターンホース加工。
 すぐに仕様を戻すことはできるので、暫定仕様。

○VCMバルブ洗浄&内部スプリング強化。
 変なアイドルアップもなくなり、調子よくなりました。
 それでもだめなら部品交換。

○チェーンテンショナー&チェーン交換
 ガラガラいわなくなったのが非常に大きいです。
 ここから先はオーバーホールしかないので、 加工しに通ってもいいよ、とのこと。
 そうなったら連休をとって合宿です。

○デブフロントシール交換&デフブリーザー加工
 デフからオイル漏れしていたので対策してもらいました。 

各種オイルも交換してもらって車検付で帰ってきましたが、
ディーラー車検でかかる費用よりはるかに安くしてもらえました(激汗

あとはオイルの減り具合をチェックして、次の対策を練らなければなりません。

まぁ、焦る旅でもないので、また2年まったりと乗りますよ。
Posted at 2010/07/18 11:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

愛車入院。

愛車入院。金曜土曜と名古屋出張でくたくただったのですが、知り合いの紹介で渋川のチームダークホースさんにお邪魔してきました。今回の修理はこちらにお願いします。





今に至るまでの経緯はこんな感じです。

今年1月 整備納車時にオイルフィルター径が違っていてオイル駄々漏れ。そのまま無償修理。ブーストがかからないとのことで中古純正タービンに交換。

2月 国道16号 庄和インター付近で吹けなくなる。燃料ポンプ交換。

4月 日本平へ花見に行った帰り、長い下りをエンジンブレーキで走っていたところ、アクセルを踏み込むと白煙が・・・オイル下がりの兆候あり。

5月中ごろ エンジンオイルの減りが早いことに気がつきエンジントリートメントを追加。たまにアイドリングが2000rpmから下がらなくなるなるように。

5月末 長距離走行時に異変発生。エンジンが暖まるとアイドリングが全く下がらない。高回転時にエンジンから異音発生。オイル残量が1.5リッターしか残っていなかったり、非常に危険な状態。

7月 →いまここ

スロットルを調整してもらってもアイドリングが下がらない上、やはり異音が消えないので予定通りの入院となりました。


そうそう、寺島代表にS15からDR30に乗り換えた経緯を話したところ、

「それに乗り換えるのは間違っている!」

と全力で否定されました。いやぁ知り合い全員にも言われてますけどね。

FJ20のNAならストックがあると仰っていましたけど、なんとかターボで乗り切りたいと思います。

今日は日産話で盛り上がり、楽しかったです。
Posted at 2010/07/04 23:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月26日 イイね!

アイドル不調直らず

愛車のアイドリングが高めで下がらない症状になってから約1ヶ月。
仕事が忙しくてしばらく乗ることができなかったのですが、久々にエンジンを掛けてみました。

普通の暖気では症状が出ず、大丈夫かなと思って給油してきたのですが・・・
ところが、少し街乗りしてエンジンを熱くすると、どうしても2500回転くらいまで上がってしまいます。
うーんこれはだめかもしれね。

足柄から戻ってきてからのオイル量をチェックしましたが、こちらはひどく食っている様子はなく。
でも一度オイル下がりのような症状を出しているだけに、怖いところです。

7月に知り合いに工場を紹介してもらって、一度修理に出そうと思います。
ディーラーでも直すことはできるのかなぁ・・・?7月の終わりに車検もあるのでどうしたもんだろ><

こんな調子なので7/11のスカイラインミーティングには参加できそうにありません。残念。
Posted at 2010/06/26 16:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月23日 イイね!

ノスタルジックカーショーに行って来ました

ノスタルジックカーショーに行って来ました土曜にノスタルジックカーショーに行って来ました。

写真は個人ブログにアップしました。
http://pc8901j.dtiblog.com/blog-entry-360.html


夜は友人のOpelくんと焼津に移動し、

これを食べに行ったわけですがw
相変わらずバリウムを飲むかのごとく、胃が重くなるデザートでした。

がんばりすぎたせいか、その夜からDR30が不調です・・・
暖気後のアイドルが2000rpmから下がらなくなりました(汗
オイルが燃えちゃってすっからかんだったのも問題なのですが(滝汗
足柄で1.5リッターほど継ぎ足しました・・

どこからか吸気しているのか、AACバルブ不調なのか。
エンジンにばらつきがあるわけではないので何ともいえませんが、
そろそろ主治医を探さないとなぁと思う次第です。

7月の車検はむさしのさんにお願いするつもりですが、それまで乗らずに持たせるのか、直すのか?
悩ましいところです。

Posted at 2010/05/23 23:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

○遍歴 元アキバの家電量販店のパソコン販売員。 昼間は商社の営業マン(下っ端)。 日産党でレンタルカート愛好家。 マイコン(死語)歴2×年のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
新車からこつこつといじってきたS15を事故で壊してしまい、 さらに同乗者を怪我させてしま ...
日産 サニー 日産 サニー
FB14サニー スーパーサルーンV 1.5リッターAT 大学二年で山の手内からぎりぎり ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めて自分で購入した新車。 それまでは親父に提供してもらったFB14サニー ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation