• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤堂 章のブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

連休。

連休中は家族の都合もあり、旅行の計画を立て損ねたので

・アイパーツ
・アップガレージ
・オートバックス/セコハン
・ガレージオフ/ハードオフ

を飛び回るという虚しい結果で終わりました。

八王子・町田・岩槻・三郷・栃木・宇都宮・流山・柏・・・関東ぐるぐるっと。さすがに旧車となると、S15のようにパーツがぼとぼと出てくるってわけにいきませんね。

それにしても4穴のホイールは本当に減ったと思いました。180SXのおさがりとか期待していたのですが、16インチ以上は壊滅状態。。15インチのTE37でも大事にとっておくべきだなぁ。

さてさて、新4号バイパスを快調にぶっ飛ばせるDR30ですが、最近油圧計の針がアイドリングで上下したり、ガラガラ音が大きくなってきたりしています。おかしいなぁと思いオイルの量を計ってみると・・・結構減るもんですね(汗
白煙となって排出されたり、オイルキャッチタンクに流れ込んだりしてるとは思っていましたが、エンジン始動前の計測でほぼ「L」でした。
前回交換してからまだ1500kmですが、5000rpmまでがっつりとまわし続けるようならまめな交換は必要だと実感した次第。やっぱりオイル下がりですかね・・

今回はとりあえず様子見なので、
KURE オイルシステム ターボエンジン用


KURE フュエルシステム スーパーガストリートメント

を投入。

えっ?添加剤をオイル代わりに継ぎ足すなって?すみません。
オイル添加剤を400ml全部投入。エンジンは静かになりました。次回は少し固めのオイルを入れてみよう。。。
油温も85度前後で安定していたので、添加剤の効果はあったかどうか・・・まだわかりませんw

まずは壊さないようにすることが先決ですな。
Posted at 2010/05/05 19:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

エンブレム?チューン

エンブレム?チューン連休に入り天気もよかったので洗車しました。
今回の愛車にはエンブレムが何一つなかったので、手持ちのものを貼り付けてみました。エンジンフードにコレ貼る人はいないと思いますが・・・友人には違和感あると言われた(ぉ
フロントフェンダーのRSエンブレムは片方無いわ色抜けしてるわで取っ払ってしまいました。
代わりに絶版ニスモエンブレムをぺたっと。


S15時代に買い集めたステッカー類があるので、あれこれ貼ってしまおうか・・
ボディを手直ししてからにしようか(汗
S14用ニスモストライプなんてのもありますが・・・似合うかどうかはまた別の次元かも。
Posted at 2010/05/03 23:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

フォグランプのメンテナンス終了

写真を撮るまでもないのですが、フォグランプが点灯しなくなった件が解決しました。

いよいよ大型連休(といっても4/30も出社ですが)ということもあり、晴れたところでさくっとエンジンフードを開けて配線チェックしました。
PIAAと書かれた配線を追ってヒューズソケットを見つけ、早速中を見てみると・・・ソケットが溶けていましたΣ ブローバイのカスみたいなものが詰まっていたので、接点不良で加熱したものと思われます。
とりあえずソケットそのものを切断し、ギボシをつけて新しいものを取り付け。もちろんヒューズも交換。フォグで25A??容量が大きすぎる気もしたのですが、前オーナーがそうしたのであれば同じものをつけるしかないな。。。とまぁ無事完成しました。

まだわからない配線が何本かバッテリー直結で繋がっています。これもそろそろ解明しないとね。
Posted at 2010/04/29 20:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

フォグランプつかなくなった。

気がつけばデイライト代わりに使っていたフォグランプが光らなくなっていました。
車内に引き込まれているスイッチのランプはまだ光っているので、ライト側のヒューズかリレーが故障したと思われる。
電気を大量に使うような状況でオーディオの電源が落ちたりすることもあるので、漏電の筋も考えられるかなあと。
外してしまってもいいのですが、連休中に手直しすることにします・・さもなくばLED化かなぁ。
Posted at 2010/04/25 18:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月12日 イイね!

2週連続東名とか

2週連続東名とか先週は花見で東名を飛ばし、今週は親戚の家へ遊びに再び東名を走りました。

長いエンジンブレーキのあとで白煙がでてしまい(今は特になし)オイル下がりの疑いがあったので
昨日のうちにオイル交換を済ませてあります。
高年式車のため白煙は仕方ないとして、水温と油温が気になるところ。

しばらく乗り続けて不調かな?と思うところ

・たまにエンジン回転数が2000rpmから下がらなくなる。知らないうちに直る。
 この症状が発生するとアイドル時でも水温と油温がどんどん上昇。オーバーヒートしないだろうか。
 サーモスタットの固着か、水が少ないのか、スロットルセンサーが変なのか、チェック項目多すぎ。

・エアコンは利くものの顔側が冷えない。
 フラップが外れている?足元とデフロスター時はしっかりと風が流れます。

・フル加速をかますとまっすぐ走らない。リアよりフロントにが落ち着きがない。
 ステアリングの遊びは構造上仕方ないとして、まずはアライメント調整からかな。


・半クラッチ時にナビやオーディオの電源が一瞬消える。
 マイナスアース不良?バッ直で引きも戻すか? オルタネーターが弱っていないことを祈ろう。

・右リアのパワーウインドウがセンターコンソールで操作不能。
 どうやらドア側のスイッチが接触不良みたい。一瞬窓が閉まらなくなり、ものすごく焦った。

不具合を気にしては、また少しずつ直して行きたいと思います。
Posted at 2010/04/12 01:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

○遍歴 元アキバの家電量販店のパソコン販売員。 昼間は商社の営業マン(下っ端)。 日産党でレンタルカート愛好家。 マイコン(死語)歴2×年のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
新車からこつこつといじってきたS15を事故で壊してしまい、 さらに同乗者を怪我させてしま ...
日産 サニー 日産 サニー
FB14サニー スーパーサルーンV 1.5リッターAT 大学二年で山の手内からぎりぎり ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めて自分で購入した新車。 それまでは親父に提供してもらったFB14サニー ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation