2010年08月19日
ちょうど会社終わって帰る頃になったら、ゲリラ豪雨に見舞われてます(T_T)
大きい通りはまだ良かったのですが、細い旧道に入ったら、道が川になってるΣ( ̄□ ̄;)
バンパーの高さ以上まで水位が高くなって、2速に入れると失速してしまう為に1速で走る羽目に( ̄□ ̄;)!!
遠回りでもいいから、大通りで帰れば良かったと後悔しました(/_\;)
なんとか無事に家の駐車場まで着いたけど、まだ雨が激しいので車から降りる気がしなくなっちゃいました(//∀//)

Posted at 2010/08/19 20:13:56 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年08月15日
14日に袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた走行会に参加してきました(^O^)/
今回の走行会は計測器をバトン代わりにした、耐久レース形式で行われたので、3人でチームを作って参加しました。
お盆休み中だったかも知れないけど、参加チームが6チームしか居なかったので、コース上はガラガラでした(´∀`)
袖ヶ浦は初めて走ったんですが、思ったより高低差が有ったのと、全長2キロくらいのコースにしては、中高速コーナーが多いと思いました( ̄□ ̄;)!!
最初の走行では、コース幅が広い事もあり、ラインが全く解らないΣ( ̄□ ̄;)
台数が少なかったので、なかなか前を走ってる人のラインを参考にする事も出来ず苦労しました(;^_^A
少し馴れた所で、ASCをカットしてペースを上げていったら、最終コーナーでイン巻きしそうになり、カウンター当てたら逆方向にスピンしてコースオフしてしまいました(T_T)
とりあえずグラベルから自力で脱出する事が出来たので、ピットインして下回りをチェックすると、問題無かったのでもい1本走りましたが、ASCはONにして走りました。
スピンは注目の的になってしまったみたいで、皆さんに見られてしまいました(//∀//)
走行会が終わってからリザルト表でベストタイムを確認すると、スピンするちょっと前に出てました。
袖ヶ浦はTC2000タイムの11秒落ちくらいになるとの事でしたが、自分は14秒落ちの1分27秒791でした(><)
高低差の有るコースはブレーキが難しいですね(;^_^A
またまたいろいろ詰める所が有りそうなので練習していきたいですね。
次に袖ヶ浦に行く事があれば、黄旗を出さないように頑張りたいです(^^ゞ
今日参加された皆様お疲れ様です。

Posted at 2010/08/15 00:05:17 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年08月13日
今日はコルトが点検から帰って来ました(^O^)/
点検結果も問題無く、オイル、フルード、LLCを交換して準備はOK♪
しかし、1点だけ問題が…
今回の走行会は午後からなので、アクアラインの渋滞にハマりそう(T_T)
お盆休み中なのでしょうがないでしょうけど、ネットで渋滞予測を調べると、行きも帰りもアクアラインで渋滞する予報が出てるんですよね(;^_^A
今年は高速1000円の日が土日だけなので、交通集中するだろうな~(T_T)
なんとか渋滞予測が外れてくれないかな~と祈ってます(^人^)

Posted at 2010/08/13 22:04:13 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年08月12日
11日にコルトをメンテナンスの為に預けて来ました。
代車はeKワゴンでした(^O^)/
今日1日乗って見たんですが、流石にパワーが無いので、エアコンONで大人2人で坂道に差し掛かるとアクセル踏み込まないと登らないΣ( ̄□ ̄;)
その分、ちょっとした所でアクセル全開に出来るから楽しい~\(^O^)/
それと、横幅が狭くタイヤの切れ角があるので、小回り効いて楽チン~(´∀`)
全高が高過ぎないので、不自然に高い所がロールする事も無く、町乗りにはちょうどイイ感じ♪
ただ、バネが柔らかいのと、ベンチシートにはどうも馴染めない(T_T)

Posted at 2010/08/12 00:05:54 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年08月09日
今日は14日の袖ヶ浦走行会の準備をしました。
週間天気予報を見ると14日は雨かもしれないかもしれないので、ワイパーブレードを交換しました。
新車で買ってから2年間1度も替えていなかったので、新品と触り比べると固さが全然違ってましたΣ( ̄□ ̄;)
その後、エンジンが冷えてからラジエーターキャップを交換しました。
といってもハイプレッシャータイプではなく、純正同等の88KPaのタイプですけどね(・∀・)ノ
ラジエーターキャップも新車から1度も替えていなかったので、圧力が落ちている可能性があるので交換しときました(^^ゞ
まあラジエーターキャップテスターを持っているわけでは無いので、本当に圧力が落ちているかどうかはわからないんですけどね(;^_^A

Posted at 2010/08/09 23:59:36 | |
トラックバック(0) | モブログ