• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monobookのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

楽しい1日をありがとうございました。

今年のシャランsuzukaミーティングは、天候にも恵まれ最高でした。
代官は、京都御所のお役人であるおかずさんと合流。そのあと、新名神を目一杯煽られながら、半べそ状態でsuzukaまで走行。
9時半に会場駐車場に入ると、昨夜から場所取りをしていただいたcarkun.さん、我らがアイドルのmanabookさんは今日の仕込みを念入りにしていました。
おかずさんと私は、ディーラーから預かってきた記念品を搬入。
そのあと、しばらくすると遠近各地から、シャランが続々とやってきました。

その中でも問題は・・・。

突然同じ「シャラン」が2台やってきて、入り口でのmanabookさんの制止を無視し、会場入り。
話によれば2ドアクーペタイプのシャランらしい・・・。
ディーラーで聞いてみよう。

そのあと各自色々、家族サービスに磨き職人にバラし職人などなど、思い思いの時間を過ごしました。

そうしていよいよバックヤードツアー。carkun.さんが職員に戻って解説&グリッド順を決める大抽選会。

でコースインの前にお約束の撮影会。

なかなか迫力があります。

このあとは・・・すみません。まだ編集不足です。
他の方の報告も楽しみにしてください。

みなさん、楽しい時間をありがとうございました。
そして会場の準備などでお手数を掛けましたcarkun.さん、感謝感謝です。
また来年もぜひよろしくおねがいします。
Posted at 2013/11/23 21:23:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

野良仕事、其の弐

今朝はあれこれ雑用。

それが終わり、午後からはレンズの再調整をお願いしたメガネの引き取り。
前のレンズはフレームとの関係で焦点が合わず、頭が痛くなるし肩もこる。しかも2重に見えたりと困っていました。無償でのレンズ交換期間中でしたので、出費は避けられました。

帰ってきてからは、駐車場のライン引き&車止め設置。
元々両親が使っていましたが引っ越しに伴い、その場所へ置くことに。
シャランもポロも入りますが、どうもなれていないせいか、うまく入らない。
ポロのスペースはもっと大変で、リアハッチを開けられる位置に調整したら、アコーディオン式の扉とのクリアランスは10センチ。
しかもまっすぐに駐めないと閉められませんので、ペンキを買ってきて、ライン引き。
ここで困った事態が・・・。強風で煽られて、木々の枯れ葉がペンキの上に落ちてくる落ちてくる。もう諦めました。

あと、タイヤ止め。この設置でさすがにコンクリート用ドリルは持っていませんので、ボンド止めのみ行いました。ちょっと心配です。

うちにいると何かと目に付きますね。気にならなければそれで終わりますが、気になりはじめたら止まりません。

ナビを取り替えたポロも調子上々。

いよいよ目前になってきました。
名札のケースが・・・済みません。家族分含めて50しか準備できていません。

足りないことも予想されています(嬉しい悲鳴だけど・・・。)。
その際はご容赦ください。
Posted at 2013/11/20 22:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

今日はよく野良仕事をしました

本当にタイトルのとおりです。
もう疲れて疲れて。。。

朝から所用でDへ。
いつもの営業担当者とサービス担当者と雑談。
そのときに今度の鈴鹿のお話をすると、「写真とか見せてください。よかったら是非ともうちのDのHPかFBに載せたい」との話。もちろん写真データを提供します。
協賛にCOXが付いた話をすると、サービスはビックリ。「何だかすごいオフ会になりそうですね」と感想を漏らしていました。

お昼からは、庭に生えていた「龍のひげ」を引っこ抜く作業。こいつは常緑できれいのですが、この根っこがかなりのくせ者。他の植物に栄養が回らなくなってしまいます。
そこで妻と二人で野良仕事。すごく根っこが張っていて悪戦苦闘。無茶苦茶腰が痛くなりました。
まあそこら中に根っこが張っていたので、本当に困ります。

そのあとも懲りずに、今度は駐車場の段差を埋めるため、左官工事。
もちろんセメントなんぞをいじるのは初めてで、砂と併せて約30キロをコネコネ。
初仕事にしては、割ときれいに均すこともでき、まずまずの出来具合。
日没までに作業終了。もちろんmonobook4号は、セメントが固まるまで別の場所へ移動。
この段差も気になっていて、まるで溝に落ちたかのような感覚がイヤで作業をしました。
早く乾いて欲しいけど、この寒さと天気じゃねぇ~。

そんなわけで、あー今日はよく仕事をした!
Posted at 2013/11/18 21:51:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

協賛ディーラーを教えて下さい

協賛ディーラーの件ですが、とりあえず車に置く方は「ディーラーの名前を載せる」ことにしました。
takamanoさんのパスのように上手にはできませんでしたが、まあ自分なりに納得できたものが即席の割にできました。
takamanoさん、画像借りましたよ。

で、で、あとは景品やその他で協賛をしていただいたDの名前をお知らせいただければと思います。

今のところですが・・・
VW鈴鹿、大津、栗東。

「バウムさん」と「COXさん」からは△とかプーリーとかチェンバーとか?(そんなのナイナイ)

あっ、決してmonobookは「代官特権乱用」はしておりません。
その前に袖の下を贈り済み。(いや、この快挙は本当に嬉しかったので、ついつい差し入れました。)

ちなみにお世話になっているDから提供いただいたVWグッズの写真です。
(おかずさんのDと共同。もう少しおかずさんからも+αがあるとの話)

実用に耐えるかどうか、また去年とダブっているものも2~3点ありますが、それはご容赦下さい。
レアものグッズ。もちろんあります。
このレアものグッズは複数点ありましたので、代官が検品をさせて、いただきました。
Posted at 2013/11/12 15:47:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

鈴鹿オフ会協賛Dについて

こんにちは。
ネームカードを「マイシャランPR」にするつもりでしたが、それではあまりにも景品を提供していただいたDに対して申し訳ないので、PR欄を改めて協賛D名にしようと思っています。
そうすれば、景品をいただいたDへのお礼方々報告も出来ると思います。
いやいや、「マイシャランPR」の方が良いというのであれば、そのままにしますが、一度ご意見を聞きたいと思います。
なお、D名を送る場合は、メッセージでお願いしますね。
Posted at 2013/11/12 00:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@影虎。 さん それチョーヤバイ奴です。ちなみに2週間前に知内から届いたニラ。あれを醤油漬けにしたら・・・これもかなりキワモノになりました(笑)」
何シテル?   04/01 11:10
どうぞよろしくお願いします。 20歳で車を乗り始めて、ずーっと車好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345 678 9
1011 1213141516
17 1819 202122 23
24 25 26 2728 2930

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
初代シャランとニューシャランをそれぞれ2台乗り継ぎ、いよいよ5台目のシャランTDIハイラ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
前のポロが車検でしたので、乗り換えました。 2024/09/13 箱替えになりました。
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
やっと2/23に納車されました。2012モデルです。当たりであれば、是非とも末永く乗って ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の車です。が、3回目の車検を迎えあっちこっちガタが出始めましたので、思い切って箱替えし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation