• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月19日

熱効率と排気温度の関係

今時のクルマは燃費向上のためエンジンの熱効率を上げようとメーカーの人は日々努力しています。仮に熱効率が100%のエンジンがあったすると燃焼室内で燃焼した燃料のエネルギーが全くロスなくピストンに伝わったとします。(実際ありえませんが)そうすると余分なエネルギーが残っていないので排気ガスの温度上昇はありません。そうなんです。熱効率が高いほど排気温度は下がることになります。

現在一般的なガソリンエンジンでは約30%、ディーゼルエンジンでは約40%となっています。わかりやすい例をあげれば、ターボラグを減らすVG(バリアブルジオメトリー)ターボが採用されるのは排気温度が低めなディーゼルの方が主流となっています。
あと排気温度が高めで燃費が悪いロータリーエンジンは熱効率が低いということになります。

ここにあわせて発電所の熱効率についても載せたいと思います。原子力発電所は約30%、最新型の火力発電所では約60%だそうです。これを見ると危険を伴い、処分方法も確立せず貯まる一方の使用済み核燃料などを考えると原発なんていらないのでは?実は今までさんざん電気料金が安いとアピールしていた原発ですが実際は火力より高いんです。なぜこんな原発を使い続けるのかというと電力会社が採用している総括原価方式があるためいくらコストが高くても電気料金に反映できるからコストが高い原発があった方が儲かるというカラクリがあるそうです。許せませんね(怒)
ブログ一覧 | クルマ関係 | クルマ
Posted at 2014/09/19 15:26:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代かき作業(要注意ポイント) 除草 ...
urutora368さん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

今日は木曜日(宇宙の屋根💫)
u-pomさん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

にゃんこdiary 4
べるぐそんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

テンロク同好会です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの3台目のロードスターです。やっぱりNA6はメッチャ楽しい♪ポンコツですが最高のク ...
プジョー 106 プジョー 106
初FF車ですが、ユーノスロドスタ並みの軽量車ゆえ身のこなしがいいですね!乗っていてホント ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation