• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

2サイクルエンジンの可能性

以前はクルマやバイクで一生を風靡した2サイクルですが排ガス規制で絶滅してしまいました。。
かなり昔の話ですが日産製のユニフローディーゼルというエンジンがありました。2サイクルのディーゼルでスーパーチャージャー過給のエンジンで他社のディーゼルよりパワーが出ていたため山道を走るバスやトラックとして重宝されたようです。ただ、独特のエンジン音でかなりうるさかったそうです。
ユニフローディーゼルの場合は排気バルブがあるため排気の吹き返しがないため、排ガスが綺麗になりパワーが出やすくなります。さらに下部のピストン付近から吸気し、上部の排気バルブで排気する形状となっているため無理のない構造です。

ユニフローディーゼルの究極形が船舶用ディーゼルなんです。その証拠に熱効率がなんと50%を越えています!面白いのが超ロングストロークで約100rpmという超低速で回しています。大きいものだとボア約1mでストローク約3mなんて怪物級のサイズもあります。普通に人がひとり入れちゃいます(驚)
なぜこれだけの熱効率を得ることができたのかというとロングストローク化と低回転化が大きいです。まず、ロングストローク化すると冷却損失が減り低速トルクが出やすくなります。さらにこの手の船は大型のプロペラをゆっくり回した方が効率がいいために低回転化するワケです。
この手法はクルマに応用できます。ロングストローク化は燃費重視の今時のエンジンはほぼそうです。低回転化はフリクションロスを減らす効果がありますし、低速トルク重視であればエンジンを無駄に回さなくても加速できますし効率のいい領域を使えます。これは低速トルク豊かなディーゼルが有利かもしれません。

ディーゼルだけでなく2サイクルのガソリンエンジン可能性はないのでしょうか?実は直噴など最近の技術があれば復活できるかもしれません。現にヤマハの船外機やアプリリアのバイクあたりが2サイクルを採用しています。アプリリアに関しては電子制御の直噴なうえ触媒までついた恩恵で排ガスは約80%削減し、燃費は約50%向上し、オイル消費は約60%低下させるという驚異的な進化をとげて見事復活できました。ネガティブな部分を抑えることができたことでまた返り咲く日も近いかもしれません。そもそも4サイクルに比べ小型・軽量でハイパワーなので、これらの問題がなくなれば逆に2サイクルの魅力が大いに出てきます♪2サイクルマニアの方には朗報ですね!<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f018%2f705%2f828%2fd882bc80b5.jpg" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/705/828/d882bc80b5.jpg" /></a>
ブログ一覧 | クルマ関係 | クルマ
Posted at 2014/10/11 08:29:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年10月12日 11:50
2ストといえば、ジムニーのイメージが強いな。
昔の技術も、今の発展した知識で作り直せば新しい物になる可能性もあるわけだな。
それも含めて、メーカーは試行錯誤してるんだろう。
コメントへの返答
2014年10月12日 12:31
ジムニーか~。漢のなかの漢のクルマじゃん!某クルマ変態を思い出すのう。

最新技術で蘇った例と言えばコモンレールだな。ただ、いくらいい技術でも一度悪いイメージがついてしまうと挽回するのが大変だな。以前ディーゼルも2サイクルも排ガスが汚いと大バッシングくらってるからな。

プロフィール

テンロク同好会です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの3台目のロードスターです。やっぱりNA6はメッチャ楽しい♪ポンコツですが最高のク ...
プジョー 106 プジョー 106
初FF車ですが、ユーノスロドスタ並みの軽量車ゆえ身のこなしがいいですね!乗っていてホント ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation