最近面白い発見をしました!ナショナルカラーと呼ばれる各国ごとに定められた色があって一般的なものではスポーツが有名です。以前はモータースポーツでもナショナルカラーが使われていて、その色に塗装したレーシングカーで走っていたそうです。わかりやすい例を挙げればイタリア車は赤で超メジャーなヤツはフェラーリですよね。あとアメ車では青に白いセンターストライプで、以前「スネークダッシュ」のブログでご紹介したシェルビー・コブラがそうです。さらにはイギリス車では緑色なんです。ちなみに日本車は白に赤丸(日の丸カラー)で昔ホンダのF1がそうでした。
ロードスターのVスペシャルというグレードでは緑色なんですが、VスペシャルのVはブリティッシュ(イギリス風)という意味だと思われます。 緑色ボディにタン内装はイギリス車の定番のようですね。この組み合わせは個人的に好きです。ただ、タン幌だけはどうも馴染みませんでした…。
参考に各国のナショナルカラーの一覧を載せますね↓
イギリス車…緑
フランス車…青
ドイツ車……銀
イタリア車…赤
アメリカ車…青+センターストライプ
日本車………白+赤丸(日の丸)
ブログ一覧 |
クルマ関係 | クルマ

Posted at
2015/04/04 07:30:26