• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テンロク同好会のブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

ハンチントン病との闘い

この世には難病と呼ばれる病気があります。それにより多くの人が苦しんでいます。実は私もそのひとりです。患っている病名はハンチントン病です。遺伝子が原因で進行性の病で現在のところ治療法はありません。。私の父も同じ病気でした。

なぜ、ここでカミングアウトしようと思ったかと言うと決して同情を求めているわけでなく、この病気に対して効果のある方法を見つけたからです。それ以前にハンチントン病の治療薬としてテトラベナジンという薬がありますが、どういうわけか私の場合この薬を飲むと逆に体調が悪くなってしまいました。

そこで最近ネットで調べていたところクレアチンという薬が病気の進行を遅らせる効果があるそうです。藁にもすがる思いで薬を手に入れて飲み始めました。1日10グラム飲むと効果的だということでしたので、1日3回に分けて飲むことにしました。すると飲み始めてしばらくすると劇的な変化をもたらしました、まず手の震えがかなり減りました。次に一番嬉しかったのが普通に歩けることです。最近は車椅子がないとダメだったのを考えると驚異的な回復です!病気の進行を遅らせることができればラッキー程度にしか考えていませんでしたが、まさかこれほどの効果が得られるとは思いませんでした。ちなみにこのクレアチンという薬はサプリメントで筋肉がつきやすくなるためのもので本来スポーツする人向けなんです。そのため、ネットで普通に手に入ります。

同じ病気でお悩みの方にこのような方法もあるとお知らせしたくてみんカラのブログに書かせていただきました。ただし、体質により合う合わないなどあると思いますので、クレアチンを試される方は自己責任でお願いします。
Posted at 2014/06/18 21:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2013年12月15日 イイね!

エコブームって…

毎年クリスマスが近くなると感じることがあるんですがケーキにイチゴって必要なのかということです。ケーキを彩るために大事だということはわかりますが、イチゴはもともと春の果物なのに真冬に石油などで温めてハウス栽培までして作る必要があるのかと。本来野菜や果物には旬があってその時期がおいしくて栄養もあり何より安く手に入ります。

あとこの前テレビで讃岐うどん屋さんで待ち時間を減らすために事前にうどんを茹でているので余ったものについてはどうしても廃棄しなければならないそうです。その捨てているうどんを発酵させて発電させるシステムを開発したとのニュースでした。その技術自体は素晴らしいものですが、そもそも工夫して廃棄を減らせばこんなものは必要ないわけですが…。

どうも本末転倒だなと思えた上記の二例をあげてみました。昨今の企業とかが提唱するエセエコブームに乗せられることなく物事を真理を見極めることが必要だと思います。
Posted at 2013/12/15 04:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記

プロフィール

テンロク同好会です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの3台目のロードスターです。やっぱりNA6はメッチャ楽しい♪ポンコツですが最高のク ...
プジョー 106 プジョー 106
初FF車ですが、ユーノスロドスタ並みの軽量車ゆえ身のこなしがいいですね!乗っていてホント ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation