• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テンロク同好会のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

禁断のエアフロ調整

最近ワケあってフリーダムからノーマルECUに戻してあります。ただ、なぜか燃調がかなり濃いめなんですよね。空燃比計で確認すると普通に走っていても12~13と出力空燃比の値となっています(汗)
思い当たることといえばO2センサを外して、その位置に空燃比計のセンサを付けたことです。フリーダムだと問題ないんですがノーマルだとフィードバック制御が使えないということです。あともうひとつの原因はエアフロです。御存知の通りNA6は今となっては超旧式フラップエアフロ。これはどうやら経年劣化でバネが緩み燃調が濃いめになってしまうそうです。このままだと排ガスが臭いし、燃費も悪くなりそうなのであまりやりたくはなかったのですが禁断のエアフロ調整に手を出してみました。
作業自体は簡単でエアフロの上フタを外して、中のスプリングを固定しているネジを外してスプリングを少し締めこみます。私は3ノッチ締めこんだら理論空燃比になりました。あまりおすすめはしませんが、やるときは最初にエアフロのノーマルのスプリングの位置をマーキングしましょう。やらないと失敗したときに元に戻せなくなります。

そもそも、ホットワイヤーのエアフロならこんな調整は必要ないし、経年劣化の心配もないから今主流となっているんですよね。
Posted at 2012/10/13 17:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ

プロフィール

テンロク同好会です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの3台目のロードスターです。やっぱりNA6はメッチャ楽しい♪ポンコツですが最高のク ...
プジョー 106 プジョー 106
初FF車ですが、ユーノスロドスタ並みの軽量車ゆえ身のこなしがいいですね!乗っていてホント ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation