• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

イナヅマなアレ完成

イナヅマなアレ完成 やっと完成しましたよ。
ホットイナヅマもどき。
名前はまだ無い。
武御雷(タケミカズチ)にでもしようかな。

苛酷な環境で使うことを考慮して、
仮ですが防水、防振、防爆(?)仕様に仕上げてます。

材料構成は下記です。

日ケミ製電解コンデンサ KMGシリーズ
・220μF x 2
・440μF x 2
・1000μF
・2200μF
・3300μF
・4800μF
・6800μF
ヒューズ
アーシングケーブル(8sq)
アルミパイプ(50Φ、厚さ1mm、長さ15cm) ※元は1mのパイプです。
ゴムキャップ(家具等の脚用のもの。48Φ)
発泡ゴムシ-ト(厚さ5mm。防振・耐熱用)
圧着端子 x 4
圧着端子カバー x 4
熱収縮チューブ(10Φ)


中身は早々にフタしてしまったので見せられませんが、

各コンデンサが並列に繋がってるだけです。
ヒューズは+側に入れています。
素子を実装した基板に発泡ゴムシートを巻いて、
アルミパイプの中に収めてあります(力技)

ケースをアルミパイプにしたのは下記理由からですが、
このサイズを手に入れるのは苦労しました。
・自宅で加工できるから
・コンデンサのポップコーン(爆発)に耐える
・放熱性に優れる
・耐食性に優れる


とりあえず付けて少し走って見ましたが、効果は良く分かりません。。。
エンジンのかかりが良くなった・・・気がするけど、PCMリセットの所為だと思います。
もう少し様子見ます。

問題がおきないようなら、回路をもっとブラッシュアップ(低抵抗・効率化)して
もうひとつ作成する予定です。
(回路結線は試作なのですごく汚いのです)


次の課題
・結線見直しによる低抵抗化(最優先課題)
・コンデンサそのもののグレードアップ
・ヒューズの大容量化(試作なので許容量小さめになってる)
・ヒューズ交換を容易にできるようにする(現在は実質不可の仕様)
・防爆性能の向上(クラッシュに耐える)
・水中で振り回しても浸水しない程度の防水性能の付加
・バフがけしてみる


材料費は2つ製作可能+余りがでるくらいの材料をそろえたので
15000円くらいかかってますが、実際は3000円くらいで作れるハズです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/20 23:30:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

おはようございます。
138タワー観光さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「OH状況 http://cvw.jp/b/704511/30652496/
何シテル?   07/21 17:06
右之斎(うのさい)です。 手抜きとバカと実験に力を注ぐ毎日を送っています。 ただし実験だけは手を抜いてはいけない。 絶対に、だ。 何故って? 死ぬ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

t-get 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:18:03
 
CHIEFのお部屋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:17:11
 
t-get境のお部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:16:12
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
初車初ロータリーです。 購入時はほぼフルノーマルでした・・・が、 負傷する度に強くなって ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation