• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

右之斎のブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

調べ物していてビックリ

筑波サーキット、自宅から1時間程度で行ける事が判明。
本庄サーキットも同距離だった。

なんだ近かったんじゃんかYoヽ(`Д´)ノ
サーキット用装備でも整えますか(´・ω・`)



最強⑧計画(と呼ぶことにした)OHその他チューニング、
価格を調べながらざっくり費用を計算してみたら、何故か250万もかかることに!
・・・おかしい、以前計算したときは150万だったのにぃぃぃぃ!!!

やはりアームフル交換が原因か!?
それとも2ピースブレーキローターか!?

いろんなものを削らねばなぁ。
いや、定価ベースだからもっと削れるはず(と信じる)



筑波でやる7の日のアレ。
t-get出るみたいです。
白石さんのFCが見たいので、有給取ろうか迷い中・・・
土曜に詳細聞いてこよう。
Posted at 2011/05/24 23:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

近況あれこれ

えーっと・・・。
皆様、お久しぶりです(^^;
スケジュールに体力が追いついていない右之斎です。

ここ1~2週間の近況をまとめてど~ん。

GW明け(8日~15日)
不眠症で1週間不眠というよく分からない記録達成。
眠くはならないが疲れは溜まる!
ってことでダウンしてました。
14日、15日は弱った体を引き摺って、某所で夏に開催するコミなんとか80のカタログ編集作業。
懇親会(と言う名の打ち合わせ?)で久々に酒飲みました\( ^o^) /
ちょっとした事故により、天井に恥ずかしい染みができたとかできないとか。

16日~20日。
仕事で誤配された納品物を転送するため、延々と集荷伝票を書き続ける。
寝不足で手が震えるのに何の拷問か。
この間に不眠から復活しました。

21日。
身体を売・・・じゃなくて治験で通院。
検診は異常なしでした。
帰宅後、タイヤ&ホイール交換。
TE37外してストック行き。
現装備はVolk Evolution3になりました。
サイズは前後とも215/45/17で、FはT1R、RはKR20です。
とりあえず、KR20臭っ!(ToT)

22日。
CD買いに御茶ノ水へ。
無事LIGHTNINGの「Brave Heart Re-birth」とライブDVD「死闘!五稜郭!!」を無事ゲットしました。
ついでにDragonGuardianの1st再録も購入。
特典のIRON氏のバット折り映像に笑うw
雨が心配だったものの、そのまま徒歩で秋葉原のアメニティドリームへ行き、MTGのデッキ材料を少し買い足し。
で、店を出たら豪雨になってましたorz
傘は当然持ってないので、店の軒を伝い、ラジオセンターを抜け、ほぼ濡れずに改札までたどり着くことに成功!
以降は止んでくれたので、コーヒー以外に濡れることなく帰路につけました。
(途中ドトールでコーヒーこぼした)
Posted at 2011/05/23 21:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

諸々の用事を色々消化なり

燃料もあまりないので、本日は近場で諸用の消化。

1.行きつけのタイヤショップにてタイヤ探し
  母上のアルトのタイヤがツルッツルなので、適当な中古が無いか探しに行きました。
  「ちょうどイイのがあるよ~」ってことで、来週交換なり。
  ついでにエイトのタイヤも探してみましたが、無かったですorz
  245/45/17、255/45/17は問屋でもあまり出ないとか。
  40扁平に落として再捜索中~。
  もう1セット用の215/45/17は2本だけT1Rをゲット。
  あと2本!

2.コンプレッション測定予約
  最近アイドリングが不安定な気がしてならないので、
  主治医のt-getにてコンプレッションを測ってみることにしました。
  今使ってる安いオイルのせいかもしれないけど・・・。
  結果見てあまりに悪ければ、OH前倒しも検討せねば。



せっかくなので、今後の検討事項を挙げてみました。

・エンジン・・・OH必須?
  理由:アイドリング不調、年式・走行距離的な観点から。アイドリングはCPU変更で治るのかも・・・。
  候補:t-getのチーフ(wktkしてるっぽいのと、FCでの実績から)

・エキマニ・・・要交換。
  理由:パワーアップ。軽量化。
  候補:佐藤商会 コニカルエキマニ(軽いから)

・クラッチ・・・交換必須。
  理由:異音。激重。すべる。
  候補:レボ ライトウエイト

・ブレーキ・・・キャリパー要OH。ローター要交換。
  理由:過走行。

・シート・・・要検討。
  理由:車検不適合?らしい。軽量化。
  候補:BRIDE GIAS2

・CPU・・・変更必須。
  理由:給排気全置換による燃調狂い。
  候補:F-con V Pro(社長がマイスターなので。)

・デフ・・・交換検討。
  理由:せっかくだから。
  候補:未定。雨宮?

・アーム・・・交換検討。
 理由:ブッシュ類含め全般の経年劣化。
 候補:F:ノーマル新品、R:AutoCraft製


諭吉さん一個中隊規模で収まるかしら(^^;
Posted at 2011/05/07 20:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

林道から酷道へ

金山志賀坂峠~国道299号を走破してきました。
今回は同乗者がいたので、写真撮影をお願いしました。
動画撮影準備もしてたのですが、これは失敗。

埼玉県道210号から金山志賀坂林道への分岐付近。
鉱山道路なので稀にトラックも来ます。



ニッチツ鉱山を望む。
GW期間とはいえ平日なので、関係者車輌を結構見かけました。



ニッチツ鉱山を過ぎると、急に道が大変なことになります。



八丁隧道。
ここには10台は軽く停められる位の広さの駐車場があります。
オフ会にも使えそうだけど、道中は厳しい。



志賀坂峠側へ。
ウホッ。いいコーナー・・・。



志賀坂峠側は道幅も少しはあり、とても楽しい区間です。



林道を抜けると、国道299号志賀坂トンネルに出ます。
で、トンネル抜けたとこ。群馬県です。




この国道、狭いままに集落内をぶっちぎります。




広いところもあり、でも大抵は狭いところ。
山間部はこんな感じです。
でもこの後に比べたら凄くマシな方。



いざ狭路へ。是ぞ酷道也。




山肌の補強?ンなものあまりない。



ザ・丸太。
昨年より道は綺麗になっている。
ガードレールは一部無い。鉄柵。



楢原地区あたり。
この道路での3ナンバー同士のすれ違いは結構苦しい。
石(というか岩)も結構落ちている。



十石峠展望台。
見た目は高いが上ると意外と低い。



展望台から。
目の前には駐車場とトイレがあります。




長野側の下りもこんな感じです。
でも群馬側より手が入っていて、酷道区間は短いです。



こんな道を走破し、助手席のドアロック(アクチュエーター)が壊れました。
大きめの石を踏んだ衝撃か、すれ違いのために路肩を走ったせいか・・・
(前も腹擦って下回り破壊してます)

しかも今回は帰宅後、自分の体も壊れました。
(高熱が出た)

でも懲りずにまた行きます!
Posted at 2011/05/05 02:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酷道 | 日記
2011年04月27日 イイね!

拉致

NKRオフから帰宅後、ある方から一本の電話が・・・

それを取ってしまったのが悪夢の始まりだった。


電「5月3日なんだけど、空いてるよね?」
右「!?」
電「例のイベントがあるんだけど」
右「中止じゃなかったんかぃ!」
電「 急 遽 ぶ ち あ げ た 。 で、今回も列作りを・・・」


・・・拒否権は無かった。 
そんなわけで、3日は美しい入場列を作るエクストリームスポーツに
選手として参加してきます。

例のイベント。2回目になるが、内容はよく知らない。
http://futaba-only.net/index.html
Posted at 2011/04/27 00:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OH状況 http://cvw.jp/b/704511/30652496/
何シテル?   07/21 17:06
右之斎(うのさい)です。 手抜きとバカと実験に力を注ぐ毎日を送っています。 ただし実験だけは手を抜いてはいけない。 絶対に、だ。 何故って? 死ぬ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

t-get 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:18:03
 
CHIEFのお部屋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:17:11
 
t-get境のお部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:16:12
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
初車初ロータリーです。 購入時はほぼフルノーマルでした・・・が、 負傷する度に強くなって ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation