• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スモスのブログ一覧

2019年04月10日 イイね!

ドリフトとかメンテとか


ブログさぼり気味です。

文字打つの苦手なんですよね。


しばらくぶりなのでたまってる分一気に放出します。


3月は会社の後輩の子練習に付き添いという形で備北でエンジョイドリフト。



備北何年振りやろ?ってくらい行ってませんでした。

ひさしぶりにちゃんとドリフトしてみました。

1コーナー壁まで寄れんけどちゃんとドリフト出来ましたヨカッタ。



ドリフト楽しいですね。またたまにはしたいです。


次に、リーディオ。

とりあえず出来ました。



お買い物仕様として使っております。

幹線道路でも流れに乗れるので楽ですね。

エンジン関係は何も触っていないのでアド125にちょっと負けるくらいには遅いです。

駆動系とかちゃんとセッティングしたら楽しくなりそう。

とりあえず整備とプーリー、トルクカム加工くらいは暇出来たらしてみよう。



次にロードスター整備。

ちょこちょこヤバいとこ出てきてます。

とりあえずブッシュ関係がヤバい。

リヤアッパー


リヤロア



全部ヘタって抜けてきております。

ホイールベース1センチくらい短くなってるんじゃね?

全部換えなダメですね。


あとドライブシャフト。



左インナーからグリスが噴出しております。

べつに破れてる訳じゃなくて嵌め合いの部分から噴いてる模様。

下にマフラー通ってるから熱でやられるんでしょうね。

とりあえずこれは修理しました。

インナーブーツキットとデフサイドシール



サクッと交換。



ついでにアウターもやっときゃよかったかな。

まぁ、ぼちぼちやっていきましょう。

Posted at 2019/04/10 03:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月25日 イイね!

リーディオ進捗


制作中のリーディオですが、思いのほか進んでません。


年明けからエンジンハンガー作成。

結局ディオとリードのニコイチで制作することにしました。



切って長さと角度を現物合わせして



スーパープライベートさんで溶接してもらいました。



補強ステーも溶接して完成!



リヤサスマウントも溶接してもらいました。



エンジン搭載してハーネスちょこちょこっと加工してすんなりと始動OK!





ZXのフロントホイールがボロボロだったので塗装することに・・・



ホルツの塗装はがしで



塗ったそばから塗装が浮いてくる!ちょっと感動!



キレイに剥がれました。



ミッチャクロン吹いて、



2液ウレタンのシルバーで塗装。



思った以上にキレイ!!


でもまだまだ作業は残ってる。

思った以上に時間かかるなぁ。

春に間に合わないかも・・・

Posted at 2019/02/25 19:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月21日 イイね!

2019 FUNRUN Rd.1 岡山国際サーキット


2月17日は岡山国際サーキットでいつも参加しているFUNRUNという走行会に参加してきました。


車の仕様は特に変更なく、タイヤは去年卸したA050のMコンです。


ベストタイムは1分52秒4でした。


しかもこれ、模擬レース中に出してしまいドボンになりました(私の参加しているC-NAクラスは53秒まで)


模擬レースではすんごく面白いバトルをさせていただきましたが、ちょっとだけパ〇ースの西〇社長のS2000にコツンと当ててしまいました。

ゴメンナサイ・・・





幸いにもS2000は無傷(多分タイヤの部分に当たった)でしたが私のはご覧の通り。

フェンダー前部が多少凹んでるものの、まぁ大方は磨けば落ちますけどね。


それよりもちょっとショックなのは同じNBでノーマルエンジンで50秒台に入れておられる方が居ました。

車も特に特別なことはしていないようで自分と2秒の差がどこにあるのか分からずちょっとしたカルチャーショックを受けましたね。

自分もまだまだですね。


Posted at 2019/02/21 16:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月18日 イイね!

リーディオ作成中


ちょくちょく進めてるリーディオ。


寒くなってきて作業がなかなか進みません。


Dioにリード100エンジンを載せるにはエンジンハンガーの加工が必要なのですが、

とりあえず位置合わせどうすっかな・・・とおもむろにあてがってみたところ・・・





これそのまま載るんじゃね?



Dioハンガー無加工で載るっちゃ載りますね。

多少当たるところもあるけどすこーし削ったりでイケそう?

春までに乗れるようにしたいですね。
Posted at 2018/12/18 21:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

2018 FUNRUN第4戦セントラルサーキット


毎回参加しているFUNRUNという走行会です。

今回ももちろん参加。



ライバルはホンダVTEC勢や86BRZ辺りです。

当然パワー的に圧倒的に劣勢を強いられます。

なので今回はちょっとでも対抗できるように助手席外して先日準備したSタイヤ投入です。



狙うところは33秒フラット当たり・・・





そんなタイム全然出ませんでした!!





ベストは34秒2。

台数多い走行会でクリアー取れずとはいえ33秒台にも入らずガッカリ・・・

Sタイヤフレッシュを無駄死にさせてしまいました。。。

それから、今回気づいたけど、タイヤってリムとズレるんですね。

どういう意味かというと↓↓↓



わかりますかね?

タイヤ組むときはタイヤの黄色のマークとエアバルブを合わせて組みます。

写真無いですが名神タイヤさんで組んでもらったときは黄色マークとバルブ位置がきっちり合っていました。

それが走行後はこんなにずれていました。

ドラッグとかではあるらしいんですけどね。

これじゃぁタイヤバランスとっても意味ないですね・・・



それじゃぁ、今回も直線ゴボウ抜かれの悔しがっている車載動画どうぞ


Posted at 2018/12/08 21:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログはやんわり書いてるけど実際には怒り狂っている。」
何シテル?   12/25 12:37
スモスです。よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCbz2L0HOPy6VL7ck7WZHJbw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

明日の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 09:23:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のやり残したことを完遂する為にリベンジで購入。 今回はセントラル30秒切る為にサーキ ...
レクサス IS F レクサス IS F
嫁の通勤車です。
ダイハツ ミラ クラシック ダイハツ ミラ クラシック
珍しい?ターボの5速です。 現代の良く出来た車と違い色々とプアな感じが逆に新鮮。 ロー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カネのかからん車で手軽にエンジョイモータースポーツのコンセプトの筈が少しずつ泥沼化してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation