• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スモスのブログ一覧

2020年12月01日 イイね!

BP-VEに264度ハイカムでどうなる


セッティング終わって帰ってきました。

BP-VEに264ハイカム仕様です。

馬力関係の仕様は、

マルハ264/264カム
ダイレクトIGコイル(アウディコイル)
マキシムマニ
2寸管、2寸管+
HKS パワーフロー
LINK モンスーン X Dジェトロセッティング

といったところです。

圧縮はノーマルです。

エンジンルームはこんな感じ。



ちょっと乗った感じはハイカムらしからぬ下からしっかりトルクあってイイ!
3000くらいでもしっかりトルクあります。普通に乗れる。
しかも8000までバッチリ回ります。

馬力はあえて書きませんが(シャシダイによってずいぶん違うので)体感でノーマル+20馬力くらいはありそうです。
また今度ノーマル時に測った事あるシャシダイで測ってみましょう。


Posted at 2020/12/01 00:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

ロドスタ、ハイカムとリンクやる。


ロドスタです。

まぁ、今まではノーマルエンジン・ノーマルECUでどのくらい出来るんかっていうのでやってましたが、まぁいつまでもというのも面白くないのでチューニングカーっぽい事もやってみましょう。

おおざっぱに言うとハイカムとフルコン(リンク)です。

NAエンジンと言えばやはりハイカムでしょう。

しかし、このBP-VEエンジンでハイカムと言えばおおよそマルハ(東名)のポンカム一択しかなかったのですが、最近?デリバリーされていますね。
VE用264°


みんカラでもレビュー漁っても見かけません。
まぁ、現車合わせ前提ですからフリーダム無き今ちょっと敷居が高めでしょうか。
ペースサークル33mmなのでリフター変更要(ポンカムもやけど)+汎用フルコンにハーネス作成、現車合わせとなると結構金額逝っちゃいますからね。
金額抑える為にDIYでやるにしても汎用フルコンで一からデータ作ってエンジン回すまでは相当苦労しそうです。
今回も見積それなりな額になってます。
まぁ、事故の示談金入ったからやっちゃいます。
はい。スパプーさんに丸投げです。

あぶく銭さっさと使わな家計に溶け込んじゃうからね!

といことで話はそれましたが、カムはマルハの264/264です。
これにEX側は戸田のスプロケを合わせてます。



スパプーさんで組付けされて帰ってきました。



見た目は何も変わっていません。
200キロ程ナラシしてきてーとの事。

ECUはまだノーマルですがあっけなく普通に回ります。
アイドリングもちょっと振動増えたくらいで問題なし。

とりあえず姫路バイパス2往復。
ODBでO2センサー見てても普通にフィードバック入ってるので軽負荷域は何の問題もなく普通に乗れます。



普通にトルクもあるので本当に普通です。
1000rpmから普通に使えます。
これホンマにハイカム入ってんか??
と思っちゃう。
ほんとに拍子抜け。

まぁ、とりあえず指定通りナラシして次はECUやってもらいます。
Posted at 2020/10/26 18:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

スピリット車高調取付け


巷で評判らしいスピリット車高調を付ける事にしました。

このスピリットの車高調は目的に応じてフルオーダーで制作してくれるという事で、以前より気になってたので、新調しなければいけないこの際に投入することにしました。

盆明け頃にスパプーの〇藤さんにスピリット車高調にしたいんですけどーっとお願いしたらおもむろに電話をかけだし。。。

「うちの○○君(私)がスピリットの車高調にするから気合入れた奴作ってくれるか!」
「街乗りなんかクソくらえでサーキットオンリーや!」
「タイム出るヤツたのむで!」


と素敵なオーダーを入れてくれました^^ 

嘘ではなくバネレート等も全く指定せず用途と使用タイヤくらいだけ伝えてお任せで作ってもらいました。納期は約1か月との事。

で出来上がってきたのがこちら


バネレートは16K/14Kで来ました。

仕様書には



サーキットSPLだそうです^^

早速取り付け


とりあえずプリゼロで目一杯下げてみましたがこれくらいです。

個人的にはもう10~15mmくらい下がってほしかったかな・・・特にリヤ。

とりあえず減衰中間にして近所で試走してきましたが巷の評判通り確かにしなやかです。

前のテインRA(これもバネは16K/14K)は環状シビックかってくらいハネてたけどこれは柔らかく感じます。ふしぎ。

まぁ、とりあえずセントラルでどうか試してきます。

Posted at 2020/10/03 20:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

グリップ走行シェイクダウン


備北でとりあえずドリフト楽しんだけどグリップ走行はまだ。

なのでグリップ走行シェイクダウンしてきました。

まずは鈴鹿ツイン。

鈴鹿ツインが走りたかったというよりは、事故に巻き込まれたあの日をやり直しに行きました。

そう、これは、

名阪国道への弔い合戦である!

あの日と同じルートで帰宅。ちゃんと無事帰ってこれました^^

動画は↓



なんか超オーバーで踏めない。

まぁ、ここはホームコースじゃないし車の動作確認という事にしておこう。

んで、次の日はセントラル。

動画は↓



タイム的にはダメダメ。

ステアバランス的には弱オーバーで何もしてないけど鈴鹿ツイン時よりは良好。羽根が効くからかな?

ただし、足が柔らかすぎで完全にタイヤに負けてるしブレーキング時にフルバンプしてる。

ブレーキングのボトムでフレームにタイヤが完全に当たってる↓



ロールスピードも速いしやっぱこの足はサーキット向けではないわな。分かってたけど。

今、新しい車高調を注文中なのでそれ待ちですね。

Posted at 2020/09/23 21:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月20日 イイね!

ミラとロドスタをメンテナンス


4連休、車のメンテしていきます。

まずはミラ。

エアクリ交換


汚れてますね。交換しときます。

プラグ交換


ちびてますね。交換しときます。

プラグはNGK派です。


ロドスタはシフト回りをメンテします。


定番ですね。

中でもやっておきたかったのがこれ。


シフトレバーの先っちょのブッシュ。
バラバラになっとるがな。

これ替えるだけでプラプラやったフィーリングがカッチリしっかりになりました。

Posted at 2020/09/20 22:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログはやんわり書いてるけど実際には怒り狂っている。」
何シテル?   12/25 12:37
スモスです。よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCbz2L0HOPy6VL7ck7WZHJbw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

明日の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 09:23:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のやり残したことを完遂する為にリベンジで購入。 今回はセントラル30秒切る為にサーキ ...
レクサス IS F レクサス IS F
嫁の通勤車です。
ダイハツ ミラ クラシック ダイハツ ミラ クラシック
珍しい?ターボの5速です。 現代の良く出来た車と違い色々とプアな感じが逆に新鮮。 ロー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カネのかからん車で手軽にエンジョイモータースポーツのコンセプトの筈が少しずつ泥沼化してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation