2020年04月11日
事故の件はまだまだ続いております。
一瞬の事故により多くの時間と労力が消費されます。
さて、事故の件、タイトルの通り物損は決着しました。
3月に決着しましたので約3か月かかったことになります。
もしも同様の事故に合われる方の参考に、いろいろ書いておこうと思います。
まず、おさらいから。
事故に遭ったのが去年の12月10日、鈴鹿の走行会の帰りでした。
6台の玉突き事故。
警察呼んで色々事故処理、各々連絡先交換してレッカーは自分の入っている保険のロードサービス呼んで運搬。
距離的にロードサービスで賄いきれない分は相手方保険で補償出来る事を確認しておきました。
お世話になってるマツダディーラーに運搬して代車もそこで用意してもらって乗ってました。
相手保険屋から物損担当と人身担当の双方から連絡あり。
自分の保険屋からお見舞いの連絡あり、保険の中断手続きの案内と0:100の事故なので交渉事等に入れない事、弁護士特約を付けている保険が有れば使う事が出来るか確かめておく事を勧められる。(車の保険には弁護士特約を付けていなかった)
幸い、バイクの保険に弁護士特約を付けていたので問い合わせして使えるとの事。
合わせて弁護士を紹介する事も出来るのでどうしますか?との事なので使うかまだ決めていないけど紹介だけしてもらう事に。
翌日弁護士から連絡あり。軽く説明だけ受けてもしもの時はお願いしますと言って保留。
保険屋から事故査定の連絡あり、詳しくは金額書きませんが8万キロのNBとしてはまぁちょい足りんけど保険としては妥当かなという額で当然ながら全損査定。
修理見積は190万くらいだったかな?物損超過50万ついても全然足りません。
ここで保険屋から「車両は回収します部品は外せません」との宣告。
いやいや、なんぼほど部品付いとる思とんねんそんなん納得できるわけないやろと却下。(この時保険屋担当は出来ませんの一点張りでけっこうしつこく食い下がりました)
改めて保険屋から保険額から1万1千円引いて車両を残せますと連絡あり。
まぁ、車両が残るならそれでも良いかと一瞬考えたものの、先の出来ませんの一点張りで頭に来ていたので保留に。
さらに、全損査定なのでレンタカーは2週間しか出ませんと宣告。
なんかこれは自賠責の範囲での話との事。しかもその期限が1月1日・・・
いやいやちょっとは考えろよ元旦は無いやろちょっとは融通せぇよ。
保険屋担当の全く融通の利かない対応に完全に頭にきたので周りからも助言されていた弁護士特約の投入を決意。
先の弁護士に連絡して物損事故の対応をお願い。
郵送で書類をやりとりして契約を交わすもののもう年末。
時期的にレンタカーの期間まで交渉してもらえそうにないので年末でレンタカー返却。
正直、この時点で怒りはマックスに。(保険屋に対して)
後は全て弁護士とやりとりに。
いままでのやり取りを説明して疑問に思っていた全損で車両回収されて「部品外せない」と言われた件も説明すると、
弁護士曰く「そんな訳ないでしょ、保険金支払われようが所有者はあなたなんだから部品外せないなんて事はあり得ない」との事。
ホンマに損ジ〇ってクソやな。
ホンマに損ジ〇ってクソやな。
大事な事なので2回言いました。
あとは金額の交渉になります。
やはり弁護士からも車両価格については提示額は妥当な線で上げるのは難しいとの事。
なので破損した部品を中心に交渉することになります。
車を残すことは確定なのであと、弁護士より求められたのは破損した部品のリストと購入した時の領収証等、あと破損した部品の写真。
パーツの購入はほとんどがネット通販だったのでアマゾン等の購入履歴の印刷、実店舗購入分は領収書を残していなかったのでリストのみ、あと出来るだけ各社の商品掲載ページを印刷。
写真もあらかた撮って印刷して弁護士に送付。
弁護士からは次購入した車の登録等の諸費用も交渉できるとの事でしたが残念ながらミラもロードスターも個人売買だったので諸費用は無くて交渉できず。
部品は壊れた物のみなので新品価格で計40万程。
ただ、部品も使ってきた上で中古になった価値の価格になるとの事。
で、弁護士と保険屋の交渉に最終的な金額は保険屋の最初の提示額+9万円でした。
さてこの+9万円が良しなのかは判りませんがこれで決着となりました。
普通に最初の保険屋の提示で決着していれば1月には入金されていたでしょうが、弁護士特約にて交渉にした結果+9万円で3月になりました。
当然それまで1円も保険屋から支払いはありません。
もし早くお金が必要になる場合は辛い内容かもしれませんね。
私もミラ、ロードスターの購入、前車の部品取り工賃等で入金までにそれなりに支出を強いられていました。
失敗した点としては最初から弁護士特約を使っていなかった事ですね。
これによりレンタカーの期間の交渉は出来ませんでした。(まぁ、期間が延びていたかどうかは判りませんが)
ということで、「物損」の決着はつきました。
ええ、まだ「人身」があるんですよ
Posted at 2020/04/12 00:34:12 | |
トラックバック(0) | 日記