ロードスターです。
最近ちょーっとずつ出てきたブレーキジャダー。
街中でもブレーキ踏むとダダダダダダダーと嫌な音と振動が出ます。
早いこと直しとかんとサーキットで気持ちよく走れませんね。
とりあえずローターとパッドチェック。
ローターは何やら得体のしれんまだら模様が出来ております。
とりあえずローターにペーパーかけてまだら模様になってるパッドのカス?を取っておきましょう。
ペーパー掛けていくと傷がつかない部分が出てきます。
なんか凹んでいる様な感じではなくてローターの表面に硬い皮膜が乗っている感じ・・・?
これがジャダーの原因かな??
とりあえず80番のペーパーでガシガシ磨いていきます。
全部は無理やけどあらかた取れた。
仕上げに、ローター回して手をあてがって振れを感じるか確認してみましょう。
ゴーーーーゴロゴロゴロ・・・
ハブベアリング死んどるやないかい!!!
気づいてませんでした・・・
これが原因の様な気がします。
ローターの振れ自体は感じませんでしたがとりあえず組んで試走・・・
うん。直ってない!
ハブベアリング注文しよ。
とりあえずモノタロウで検索っと・・・
型番の末尾ABCで値段が違いますね。
マツダの型番の末尾はメーカー都合の改定番号なのでどれも互換性があるはずですが・・・
普通はディーラーとかで注文すると自動的に最新版の品番(この場合は末尾C)で出てくるはずですが・・・?
安いBでも注文できる?
まぁ間違いないはずなので一番安いBで注文しておきましょう。
届き次第交換したいと思います。
Posted at 2019/07/22 00:03:52 | |
トラックバック(0) | 日記