• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スモスのブログ一覧

2019年12月27日 イイね!

事故その後② 車両探し

早く復活したいですね。

その為にはまず車両探しです。

復活の方針としては、

①エンジンミッション他機関系は無事っぽいので全部載せ替え
②今回の事故で吹っ切れたので次はドンガラ軽量化する。
③あわよくばなにかバージョンアップしたい。

まず、車両探しですが、①②の条件から、狙いは過走行無事故車です。
ただし、私のNB8CはSr4の車両で、その事を頭に入れて車両探しをする必要が有ります。

NBロードスターはよく前期後期(可変バルタイ有り無し)で区別されますが、もう一つ大きな違いがあり、排ガス規制強化の前後という物があります。
車両型式でGF-NB〇CとGH-NB〇Cになります。~Sr2がGF-、Sr3~がGH-です。
私の車両は排ガス規制強化後のGH-車両になります。
GF-とGH-のロードスターの違いは

①ECU互換性無し、カプラー形状違いから全ハーネスに互換性無し。
②GH-は燃料リターンパイプ無し。
③GH-は外部EGR有り。
④GH-は触媒がエキマニ一体式。
⑤GH-はOBDⅡポート有り。

大まかな機関系の違いはこんなところでしょうか。

まぁ、ぶっちゃけ全部どうとでもなる内容ではあるのですが、GF-車両を購入した場合には・・・
①②は全移植かニコイチ制作する必要があるのでかなり手間は増える。
③は無視でもよい?
④はGH-用マキシムマニ(スポ触付き)が有るので使えるのか要確認。無理ならオクで売却してGF-用マニ購入。
⑤は諦め?

となります。

又、NB6CやAT車を購入した場合には公認車検が必要となります。

これらの為にどの車両を購入するか、手間とコストを天秤にかけて良く考える必要があります。

作業は大まかな載せ替え、最低限エンジンかかるまではスーパープライベートさんでお願いするつもりですが、工賃いくらかかるんやろ・・・

長い道のりになりそうです。
Posted at 2019/12/27 14:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月25日 イイね!

事故その後①


今回、これだけ大きい事故に遭遇してしまったのだけれど、幸か不幸か10:0の被害者の立場になりました。

車は全損評価で修理不可です。

6台玉突き事故でこちら側は完全停車の立場であったので賠償責任はすべて最初に追突した運送会社のトラックということになります。
運送会社は会社によっては保険に入っていない(自社の事故対応で行う)場合があるらしいけど、今回の運送会社は幸いにも?保険に入っておられましたので、今後はその保険会社とのやり取りをする事になります。

しかしながら、その保険会社が今SNS等で絶賛炎上中の・・・

損〇ジャ〇ンである(泣

とりあえず、保険会社の方と色々やり取りをさせて頂いておりますが、正直、納得できない部分もあるし、何分こちらはそのような事にはずぶの素人である。

提示された金額や条件に対して妥当であるかどうかの判断もしようが無く、泣き寝入りしなければならない事も多々発生するかもしれません(現状そうなってきている)

ハッキリ言って電話対応上ではこちらの提示に対しては出来ませんの一点張りで舐め切っているのではないかと思わざるを得ないと感じております。

正直、どのように交渉すれば良いかもよく判っていない部分もありますので経験の意味も込めて、

弁護士特約の投入!

をする事としました。

事故についてもしこちらに過失割合が発生している場合、私が利用している保険が入ってやりとりしてくれるのですが、
今回の場合は10:0の事故なのでこちらの保険が間に入ってくれません。

ですので保険屋とのすべての交渉を個人で行わなくてはならず、余程達者な人でなければハッキリ言って加害者側の保険屋の言い値・言い分で納得せざるを得ないという事になります。
その保険屋の提示が適切であるのか?を判断してもらおうという事です。
当然のことながら保険屋側は支払いを少なくしようとする事は想定出来ますからね。
過剰にぼったくろうという気はありませんが、

最低限しか支払われず不満が残るのも嫌!!

なのです。

苦労はしても損は出来るだけ小さく収めたいところです。
Posted at 2019/12/25 12:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

ロードスター終わってもたで


ええ。終わってしまいましたよ。

セントラル30秒切りの志半ばで。




最近はみんからの更新頻度もさぼり気味でしたがサーキットはちょくちょく走ってました。

12月1日はFUNRUN走行会でセントラル。

クラセントラブルで模擬レースリタイヤ。

まぁしゃーないなーと思ってました。

定番のカムの所のクラセン換えて



本日は鈴鹿サーキット走行会。

・・・直って無いやん!!!

高負荷の時だけエンジンぷつんと止まります。

普段は何ともなかったのに・・・クランク側のクラセンかなー・・・しゃーないな。

後かたずけしてみんなで名阪国道でゆっくり帰ろかー。針テラス寄ろー。

なんや車線規制してるやん混んでんなー・・・








スドンッ!





6台玉突きですわ

ロードスターは完全に廃車。

体は大丈夫ですけどねー。

前のハリアーの下に潜り込みましたよ。

会社の後輩のS2000もヤバイでこれ。

まぁ、こんな感じで終了です。

次の車どうしよかなー

Posted at 2019/12/10 22:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログはやんわり書いてるけど実際には怒り狂っている。」
何シテル?   12/25 12:37
スモスです。よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCbz2L0HOPy6VL7ck7WZHJbw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

明日の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 09:23:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のやり残したことを完遂する為にリベンジで購入。 今回はセントラル30秒切る為にサーキ ...
レクサス IS F レクサス IS F
嫁の通勤車です。
ダイハツ ミラ クラシック ダイハツ ミラ クラシック
珍しい?ターボの5速です。 現代の良く出来た車と違い色々とプアな感じが逆に新鮮。 ロー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カネのかからん車で手軽にエンジョイモータースポーツのコンセプトの筈が少しずつ泥沼化してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation