• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スモスのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

リップとディフューザーの塗装と取付


リップとディフューザーを塗装しました。

黒ゲルのままでもまぁまぁ見れるんですが、パーツの接合面が気になる。



白いスジがあります。

手で触っても段差はほぼ判らないレベルなので、修正無しでイケそうです。

なので、手順は

足付け→ミッチャクロン→本塗り

でいっちゃいます。

本当は間にサフ吹いて確認、修正した方がいいかなと思いますが。

完成こちら、



色はアサヒペンの2液ウレタンつや消し黒。


良い出来です。

何の修正もしてませんが満足の出来栄え。
ジェットストリームの製品は出来が良いです。

ディフューザーは左右の部分のみ塗装



レイルの牽引フックと一緒に取付



これ付けるとリヤビューが引き締まります。

Posted at 2020/12/30 23:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

セントラルサーキット R1Rで基準タイム確認

スパプーのお客さん達とセントラルサーキット会員枠走ってきました。

今回はタイヤをR1Rの新品(205/50R15)で基準タイム確認と足のセット確認。

車載動画どうぞ


ベストは1分34秒3

ですが、これはアタック1周目タイムで、予定では

とりあえず3周→エアー調整確認→本アタック→減衰調整

の予定だったけど1コーナーで1台コースアウトで砂利撒かれ、その後1台トラブルでほぼ1周にオイル撒きという不運があった為断念。

砂利は片付いてもオイルは石灰撒いてもちょっと厳しいだろうからこの1本で帰りました。

様子見のアタック1周目で34秒3なので34秒フラットは出ていたでしょう。
やっぱり前の1年雨ざらしのR888Rは死んでたのね。

とりあえず、ここから基準タイムを考えるとR888Rなら-1.5秒、A050Mコンなら-2秒辺り。
A050GSコンは使ったことないので分かりません。

まぁ、31秒台は見えてきました。

ステアバランスは3速のコーナーでちょっとオーバーステアですが原因が減衰か空力かは確認できませんでした。

今回、6~7コーナーのボトムスピードは95キロくらい。
私はいつもココのボトムを見てるんですが、ここをボトム100キロで通過出来れば33秒フラットくらいはいく筈です。
Posted at 2020/12/28 23:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月26日 イイね!

サンタさんのプレゼントはカンガルー(西濃)に乗ってきた


納期1カ月半でした。

ジェットストリームのクラブマンRリップとディフューザー。



とりあえずリップだけ取付。

しかも無塗装黒ゲルのまま。

フィッティングはとても良いです。

下面はこんな感じ。



ちゃんとカットすればアンパネとツラに出来るんだろうな。

ジェットストリームのリップは形状が大げさだなーと思って、買う前はガレージベリーのリップと悩んだけどやっぱこっちで正解かも。



アンパネもっと伸ばしたいなー。
関連情報URL : http://www.jetstream.co.jp/
Posted at 2020/12/26 22:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月19日 イイね!

2020FUNRUN最終戦

もう2週間経ってしまいましたが2020FUNRUN最終戦に参加してきました。

エンジンパワーアップして1発目です。

まず動画どうぞ





コロナの影響でシリーズ予定が変わって今回第3戦4戦を1日でこなすスケジュールでした。

うーん、、、タイム出ない。

エンジンは調子いいです。
トップスピードは164→170くらいまで伸びてます。
NAエンジンで6キロ伸ばすのは相当良いですよ。20馬力は上がってるでしょう。
フルノーマルの時なんて160出るかどうかだったからね。

ただ、コーナーは遅い。
過去ベスト時よりボトムが10キロくらい遅い。
これはたぶんタイヤでしょう。
1年雨ざらしのR888Rはもうだめです。

タイヤフレッシュにしてどれくらいタイム出るかまたやってみましょう。

とりあえず目標はラジアル33秒、Sタイヤ31秒です。

Posted at 2020/12/19 18:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月01日 イイね!

BP-VEに264度ハイカムでどうなる


セッティング終わって帰ってきました。

BP-VEに264ハイカム仕様です。

馬力関係の仕様は、

マルハ264/264カム
ダイレクトIGコイル(アウディコイル)
マキシムマニ
2寸管、2寸管+
HKS パワーフロー
LINK モンスーン X Dジェトロセッティング

といったところです。

圧縮はノーマルです。

エンジンルームはこんな感じ。



ちょっと乗った感じはハイカムらしからぬ下からしっかりトルクあってイイ!
3000くらいでもしっかりトルクあります。普通に乗れる。
しかも8000までバッチリ回ります。

馬力はあえて書きませんが(シャシダイによってずいぶん違うので)体感でノーマル+20馬力くらいはありそうです。
また今度ノーマル時に測った事あるシャシダイで測ってみましょう。


Posted at 2020/12/01 00:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログはやんわり書いてるけど実際には怒り狂っている。」
何シテル?   12/25 12:37
スモスです。よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCbz2L0HOPy6VL7ck7WZHJbw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

明日の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 09:23:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のやり残したことを完遂する為にリベンジで購入。 今回はセントラル30秒切る為にサーキ ...
レクサス IS F レクサス IS F
嫁の通勤車です。
ダイハツ ミラ クラシック ダイハツ ミラ クラシック
珍しい?ターボの5速です。 現代の良く出来た車と違い色々とプアな感じが逆に新鮮。 ロー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カネのかからん車で手軽にエンジョイモータースポーツのコンセプトの筈が少しずつ泥沼化してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation