くらしき中庄らーめん
懐かしい味を楽しみたい方に(。-_-。)
2014年02月26日

カーナビで倉敷周辺のラーメン店を検索してヒットしたので訪問してみました。
場所は中庄で、山陽本線と県道162号線が立体交差する辺り。
平日の昼などは、ワンコインで食べれるメニューもあってか、それなりに混雑してるそうです。
建物は昔ながらの佇まいといった感じで、最近チェーン展開しているラーメン店とは違った、どこか懐かしさを感じさせる雰囲気。
店内はそれほど広くはないものの、テーブル席と座敷・カウンター席など、一通りの客層に対応できるレイアウト。
今回はチャーシュー丼セット(\780)を注文。ラーメンは醤油ラーメンを選択。
麺もストレート麺とちぢれ麺を選べるので、ストレートを選択。
まず先に、相方が注文した餃子と、餃子のタレを入れる小皿が2枚届いたが、小皿は1枚のみ使用。
すると、すぐに店員がやってきて"小皿お下げしますね"と残り1枚の小皿を早々と持っていく…。
"…えっ?"まぁ確かに使わないから問題はないんだけど、別に退店するまでテーブルに置いといてくれたらイイんじゃないの?と…。別に店内が混雑してて食器が不足してるような雰囲気でもないし…今までこんな経験がなかったので相方とただ呆然…。
そして手元に醤油ラーメンとチャーシュー丼が届いた。
スープは魚介と豚骨を合わせたものだが、豚骨特有の乳白色なスープではなく、豚骨が主張しすぎていないのがミソ。
最近流行の豚骨醤油スープなどのこってり系を食べ慣れている身からすると、どこかあっさりした懐かしい味でした。
チャーシューは美味しかったけど、麺はちょっと歯ごたえがない感じで残念。
チャーシュー丼も、タレの量が少なくてかなりの薄味になってました…。
(今回だけたまたまなのかも知れませんが…)
餃子は、ラーメン店の定番中の定番の餃子。
つまり、自家製じゃなくてどこかから仕入れている冷凍餃子ですかね。
無難に美味しいってヤツです。
特別悪かったワケじゃないですが、もう行く事はないだろうなぁ…。
*メニュー*
[麺類]
チャーシューメン(醤油) \780
チャーシューメン(塩) \780
醤油ラーメン \580
塩ラーメン \580
あっさり醤油 \480
あっさり塩 \480
とんがらしラーメン(辛さ3段階) \650
味噌ラーメン \680
つけ麺 \680
替え玉 \120
[トッピング]
半熟煮たまご \50
もやし盛 \80
ねぎ盛 \100
メンマ盛 \100
チャーシュー(3枚) \200
[セットメニュー](ラーメンは醤油 or 塩)
餃子セット(ラーメン+餃子) \780
唐揚げセット(ラーメン+唐揚げ三ヶ+ご飯) \780
チャーシュー丼セット(ラーメン+チャーシュー丼) \780
焼豚チャーハンセット(ラーメン+焼豚チャーハン) \820
とろろご飯セット(ラーメン+とろろご飯) \730
ご飯セット(ラーメン+ご飯+漬物) \650
[ご飯もの]
焼豚チャーハン \420
チャーシュー丼 \350
とろろご飯 \280
おにぎり のり(一ヶ) \120
おにぎり わかめ(一ヶ) \120
ごはん \120
ごはん(大) \170
[単品料理]
焼き餃子(五ヶ) \280
ねぎ盛餃子(三ヶ) \230
鶏の唐揚げ(五ヶ) \450
特製焼き豚盛り \480
ミニ春巻き(三本) \230
ミニ春巻き(五本) \350
なんこつ揚げ \350
甘えびの唐揚げ \350
たこの唐揚げ \350
コロッケ \100
でかうまコロッケ \150
カニクリームコロッケ \200
アジフライ \230
串カツ(一本) \150
フライドポテト \150
だし巻き玉子 \380
いか炙り焼き \380
豆乳ゆばのおさしみ \350
枝豆 \150
冷奴 \150
浅漬け \150
トマトスライス \200
オニオンスライス \180
生ハムオニオン \380
営業時間…11:00~15:30、18:00~23:30
住所: 岡山県倉敷市中庄西中島1082
電話 : 086-461-2131
地図
関連情報