• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かげひでの愛車 [ホンダ セイバー]

整備手帳

作業日:2010年10月19日

セレクトレバーコンソール照明切れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セレクトレバーのコンソールの照明が切れたので、バルブを交換しました。(写真は交換後で、点灯しています)
2
爪で固定されているウッドパネルを持ち上げて外します。

リアコンソールを固定するネジを外し、フロントコンソールパネルとの間の爪に注意しながら、後部を持ち上げ傾けながら後方へずらします。(写真の位置まで下げなくてもいいです)
3
シフトノブを反時計回りに回して外し、
コンソール両サイドのカバーのネジ・爪を、手前の必要な部分のみ外します。
※作業しにくいと感じたら、ドライバーロアカバーや両サイドのカバーを外した方がラクです・・・。

灰皿下のトレーは爪のみで固定されていて、下から手を入れて外し、奥に見えるネジ2個を外します。

セレクトレバーコンソール周りの縁(?)も爪固定で、持ち上げて外します。

そして、見えているネジ4個を外し、コンソールを取り除きます。
4
この鏡面の表示パネルも、爪で固定されています。
手前から外していきました。
5
そして、裏を見ると、バルブ(ソケット)の配線が見えてきます。
回すと外せます。
6
このバルブが照明用で、切れています。
7
ホームセンターで買ってきた新品。
8
交換して、点灯するようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月20日 22:25
こんばんゎ
すみません質問なんですが…
のリアコンソールを固定するネジとは
ドコにあるのでしょうか
横の4コあるネジですか
コメントへの返答
2010年11月21日 0:00
こんばんは!

写真2のリアコンソール固定ネジは4箇所で、アームレスト下の収納空間の底(マットの下)に2個、ウッドパネルを外した時に見えてくる、フロントコンソールとの境目付近にあるネジ2個です。

普通のドライバーが届かないような部分のネジはまず関係ないです。ご健闘祈ってます☆
2010年11月21日 2:05
分かりました
ありがとうございます
ガンバってみます
コメントへの返答
2010年11月21日 22:36
シフトレバー付近も面倒だと思いますが、時間のある時にのんびりやることが、ある意味大事かもしれません(笑)。
組み立て終わった時にネジが余ってきたりしますから(爆)。
2010年11月22日 1:15
遅れてすみません
無事に終わりました
ネジは余らなかったので
良かったです
でもいろんな所が固まってて
外すのが大変でした
コメントへの返答
2010年11月22日 21:16
無事終わりましたか!よかった♪

お疲れ様でした☆(*'-')//”パチパチ☆拍手☆
2010年11月23日 1:26
ありがとうございます
まだ分からない事ばかりなので
いろんな事いっぱぃ聞くと思うので
よろしくお願いします
コメントへの返答
2010年11月23日 21:31
こちらこそ、よろしくお願いします (〃_ 〃)ゞ ポリポリ

プロフィール

愛車でウロウロが好きなかげひでといいます。 変化は少ないかもしれませんが、次々に出てくる新しいモノに刺激を受けて、愛車を徐々に機能性UPさせていきたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無限 ブレーキペダル装備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 21:58:05

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供が出来たのでスライドドア、そして、たまに多人数乗車を目的に選んだ車です。 エンジン ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
田舎住まいなのでドコに行くにも長時間・長距離運転・・・そんな状況を考えて選んだクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation