• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぐーすまんの愛車 [アウディ TT RS]

整備手帳

作業日:2014年7月4日

足回りリニューアル後のセットアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いやー、やっぱコレやるとビシッとしますね。
車高落ちるから狂うのは分かってて、サスをリフレッシュしたあとの慣らしではダンパー効いてるけど何かとっ散らかる感じ。
コレが調整後は本当に車全体の一体感と言うか、しっとり、しっかり。
良い仕事してくれます。
車高も微調整してくれて本当に良い感じ!
大満足☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチパック交換

難易度: ★★★

【備忘録】前後デフオイル&カップリングオイル交換

難易度: ★★

【備忘録】1年点検(6年目)

難易度: ★★

アライメント調整

難易度: ★★

O2センサー(フロント) 交換

難易度: ★★

モニター追加(一日ではなくチョコチョコ施行)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月21日 10:51
はじめまして、kznragwと申します。
やっぱり低くなるとカッコいいですね!
僕もスプリングの交換を考えていて、H&Rかアイバッハで迷っています(笑)
出来れば、乗り心地などの感想を聞かせて頂けませんか?
よろしく願します。
コメントへの返答
2014年8月21日 20:11
はじめまして、こんばんは。
まずTTRSのストックスプリング→H&Rの感想ですが、
・落ちたのに硬く感じない。
・なのにギャップでも擦らない。
と言うわけでマグネティックライドとの相性は最高と感じています。
現在非常に満足度が高いです。
注意点として、
・ダンパーを新調したのでしっとり感が出た可能性があること
・以前TTS(マグネティックライド)に同乗させて貰った感覚でははるかにTTRSのほうがハードでした。それからの比較なので同じスプリングを入れた場合今までより硬く感じる可能性があります。
・知人でTTSに入れた例では前の落ちが不十分(個人の感想ですが)でTTRSで丁度、後ろは落ちすぎ傾向(TTS、TTRSとも)なので調整が必要となる可能性が高い
といったところです。
最後に、入れる車や求める低さ、乗り心地など要素は色々ですが、僕はとても満足しています。
といったところです。
参考になれば幸いです。
2014年8月23日 11:27
ありがとうございます。
とても参考になります。
私のはマグネティックライドではないのですが、なんとなくイメージ出来ます。
また、度々で申し訳ありませんが、車高は何cmぐらい落ちましたか?
さしつかえなければ、教えてください。
コメントへの返答
2014年8月23日 14:46
もともと経年変化で結構落ちていたのでどれだけ?何cmか?と言われると困りますが、現在フェンダーとのクリアランスが真横から指一本入るか入らないくらい、です。

kznragwさんのTTRS-PlusならS-Tronicの重量の関係で僕のより更にフロントは落ちると思います。
そうなると僕のでは前後バランス的に落ちすぎたリアと釣りあうかも知れません。
しかしフェンダー内の加工も必要ですし、僕の場合リアは安全を見て少し挙げたのが実際とてもよかったので、施工されるお店と相談されると良いかと思います。

プロフィール

「鼻削られれたーー💧」
何シテル?   06/14 09:46
趣味たくさんで時間もお金もPoor 仕事に追われつつ楽しく生きてます☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

痺れるサウンド♪ & 機能美のエクステリアッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 23:38:27
クルクルッ♪ パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 23:55:09
余計なんとかしたいッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/03 20:03:16

愛車一覧

スバル フォレスター ふぉれすたー (スバル フォレスター)
直前のD型に乗ってましたが、FA20DITが新型に載らないとのことで、少しでも永くXTを ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
   通勤Super☆Express! スズカグレー、マグネティックライド、チタンル ...
輸入車その他 自転車 STORCK AERNARIO DISC (輸入車その他 自転車)
日本初の一本です。 、、、でした。 拘りすぎて1年半、以上、、、 ですがマジ究極マ ...
その他 自転車 Bagus dua (その他 自転車)
BAGUS(最高) DUA(2) ってことで先任のバグース号から街乗りコンセプトを引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation