• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクチの愛車 [BMW F800R]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

ハンドルバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
F800Rはカタログ上の全幅が860mmありスリ抜けにメチャクチャ気を使います。通勤メインなので信号待ちくらいは前に出たいのですが、全幅700mmだった前の通勤車であるZ250SLなら余裕で通れる所が通れません。
ミラーは何とかなるとしてハンドル幅は切るか交換しないとどうにもならないので交換することにします。
とりあえず純正のハンドル幅を測って見ると、実測で820mmくらいでした。
2
とりあえずブレーキ&クラッチレバーのホルダーを外します。
3
BM車はグリップが貫通ボルトで留まっているケースが多く、クラッチ側はグリップの端を捲ると貫通ボルトが見えるのでこれを外せばスイッチボックスごと左右に移動させられます。純正グリップヒーターが非常に効果なので、接着剤で取り付ける方法じゃないのが良いですね♪
4
スロットル側はちょっと面倒で、スイッチボックスで隠されているので先にボックスを外す必要があります。ここでT8のトルクスが必要になります。
5
左がスイッチボックスのネジでT8トルクス。右が貫通ボルトでT15トルクスです。
BM車はとにかくトルクスだらけでサイズもマチマチなのでセットで用意した方がいいです。別々に買い揃えようとするとヤバい金額になります…
6
今度はクランプ周りを外していきます。私のF800Rにはナビステーが付いているのですがナビはありませんしスマホで十分なので購入する気もありません。
なのでナビステーは不要なのですが、不用意にハーネスを切ってしまうのもリスクがあるので撤去はしていません。ナビステーを外すとBMWマークの入ったクランプが見えてきます。
7
新旧比較です。こうやってみると大して全幅が変わらないように見えますが、実際に付けてみると80mmくらいは全幅が狭くなります。
購入したのはハリケーンのヨーロピアン1型ですが、先に結論を書いておくと「近くて高すぎた」ので近日中にまた交換すると思います。
8
グリップ固定に貫通ボルトが必要なので穴開け加工が必要です。テキトーにマーキングしてから目分量で垂直に貫通穴を開けるのですが、一回失敗して開け直しました。そんな時でもスチールバーは強度があるので気にせず複数の穴を開けられていいですね〜
9
ガシガシ付けて一応完成です。
本当はミラーもデイトナのハイビジミラーに変えようと用意していたのですが、BM車はミラーボルトがM10のピッチ1.5なんですよね…(普通のミラーはピッチ1.25)
変換アダプターを発注しましたが、届くまでは純正ミラーで我慢ですね。別に視認性に不満はありませんが通勤時のスリ抜けが…
10
目論見通りハンドル幅730mmまで詰められました。ケーブルやホース類も届いたのでとりあえず乗れるようにはなったのですが、近所を試走しただけで「高すぎ、近すぎ」と感じたので次のハンドルバーを発注しました。
ハリケーンのハンドルバーは3500円弱なので失敗しても気軽に替えられていいですね。
次のバーが届くまではこれで通勤します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中華スリップオン取り付け

難易度:

[F800R] 高効率エアクリに交換

難易度:

[2回目]フォークオイル交換

難易度: ★★

オイル&フィルター交換

難易度:

F800R リアブレーキパッド交換

難易度:

エラーコード(DWA)盗難防止装置電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR600RR [8BL-PC40]ワンオフモリワキRS-5取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/8231499/note.aspx
何シテル?   05/15 13:28
警察には屈しません。以下のブログを読めば目から鱗が落ちます。 https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 22:13:44
カムチェーンテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 22:59:21
プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 10:54:44

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
交通事故の慰謝料で買おうと思って予約していたら、慰謝料が出る前に発売されてしまったのでフ ...
BMW F800R BMW F800R
通勤&セカンドツー用に買いました。 安定思考でマッタリ走っても不満のないバイクですが、 ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
通勤&ショートツー用に増車しました。 とにかく軽くて短いので125ccクラスの気軽さで ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
RSV4Rが長期入庫になったため、その間の通勤&ツーリング用に買いました。 その後RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation