• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクチの愛車 [ホンダ CBR600RR]

パーツレビュー

2024年12月9日

メッツラー M7RR(フロント)  

評価:
5
メッツラー M7RR(フロント)
新品スパコルが最強であることに異論は認めませんが、カネがないので春~秋まではサーキット落ちのR11で十分楽しめます。

しかし、さすがに真冬になるとレースタイヤは温まるまでが危険で、通称「冷えコル」と言っていきなり滑って散ってしまうことにもなりかねません。

それでも、リアタイヤであれば多少滑っても何とかなるケースが多いですし、車体の防風効果で温度も維持しやすいですがフロントはヤバいです。サーキットやスポットでずっと飛ばしていれば大丈夫でしょうが、バスとかに詰まって流している間に冷えて、次に飛ばしてコーナーでブレーキ握った途端にスリップダウンなんてことにもなりかねません。

そんなわけで「冬用のフロントタイヤ」を探していたところ、Amazonのセールで1.5万くらいで売っていたのでM7RRを買ってみました。
私はいつも手組みなのですが、さすがに硬めでウォーマーで温めてから作業したのにそれなりに苦労しました。

メーカーサイトで温間2.2~2.4という推奨空気圧が出ていたので、冷間1.9くらいで某所で試してみましたが印象は以下の通りです。

①走り出しから特に滑りそうな感じもなく、リアが温まる間のペースなら破綻しそうもありません。(リアはR11なのでちょっと滑りましたw)

②温まっても特にグリップ感が増すわけではなく、センターが硬めのR11と比べてもタイヤの硬さと丸さを感じます。バンクさせた時にスパコルやR11だと尖った形状の影響もあって接地感が増して、進入でブレーキを残せばスパコルなんかはフロントタイヤが潰れる感覚がわかるのですが、M7RRは「踏ん張ってるけど潰れはしない」という感じでバンク中もタイヤの丸みを感じます。

初見ということもあり流すペースでしか走りませんでしたが、このタイヤでアマリングを消すのはちょっと難しそうですね。

サーキットでもフロントタイヤを端まで使っている時って、バンク角的にそこまで倒しているわけではないんですよね。そんなことしたらマルケスじゃなければ転びますw

実際にはフロントはブレーキによってタイヤが潰れることで端まで接地し、リアも加速時にタイヤを潰して端まで使うことが多いです。まあリアはセッティングによっては端まで倒せる車種も多いですが、バンク角でそこまで使ってしまうとそれ以上開けられなくなって逆に遅いので、上手い人はフルバンクは短めでいかに早く車体を起こしながら加速に移れるかって感じで走ってますよね。

そういう意味で言うと、M7RRはストリートツーリング用でサーキットを攻めるタイヤではないと思いますが、極寒期もツーリングに行く私にとっては良いチョイスだったかと思います。

ちなみに仲間がロッソ4コルサを履かせていましたが、サイド面のコンパウンドはロッソ4コルサの方が柔らかくてストリートでも潰せそうな顔してました。M7RRも暖かい時期に空気圧低めで鬼ツッコミすれば潰れるかもしれませんが、「そういうタイヤではない」という感じで、あくまでも冬季に安全にツーリングするためのタイヤかと思います。
購入価格15,180 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

MICHELIN / PILOT SPORT 4S 245/35ZR19

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:146件

ACCELERA / 651SPORT 255/40R17

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:9件

DUNLOP / ENASAVE EC204

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:178件

MINERVA / F205

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:231件

FINALIST / FINALIST 595EVO 165/55R15

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:32件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ165/55R14

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:157件

関連レビューピックアップ

タイヤ・ホイール ROSSO CORSA

評価: ★★★★

PIRELLI DIABLO SUPERCORSA SP V4

評価: ★★★★★

不明 荷掛けゴムロープ

評価: ★★★★

大木製作所 アンコ抜きシート

評価: ★★★★

Castrol POWER1 ULTIMATE 10W-40

評価: ★★★★★

ZETA フライトレバー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR600RR [8BL-PC40]ワンオフモリワキRS-5取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/8231499/note.aspx
何シテル?   05/15 13:28
警察には屈しません。以下のブログを読めば目から鱗が落ちます。 https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 22:13:44
カムチェーンテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 22:59:21
プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 10:54:44

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
交通事故の慰謝料で買おうと思って予約していたら、慰謝料が出る前に発売されてしまったのでフ ...
BMW F800R BMW F800R
通勤&セカンドツー用に買いました。 安定思考でマッタリ走っても不満のないバイクですが、 ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
通勤&ショートツー用に増車しました。 とにかく軽くて短いので125ccクラスの気軽さで ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
RSV4Rが長期入庫になったため、その間の通勤&ツーリング用に買いました。 その後RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation