• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

帰りました

昨日の晩 0時過ぎにやっと帰宅しました。
夕方4時頃出ましたので、8時間くらいですね。
いろんな意味で疲れましたが、楽しかったです。
 


中央道の八王子近辺では30kmほどの渋滞が
ありましたが、止まるか止まらないかのノロノロ状態で
エンジンが止まったり動いたりを繰り返しますが
これエンジンに悪くないのですかね?
ちょっと心配になりました。
 



にゃんこ達もちゃんとお留守番できたようで、ひと安心。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/05/04 12:32:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年5月4日 14:35
お帰りなさい~

エンジン、止まったり動いたりは、
確かに心配になります。
コメントへの返答
2010年5月4日 18:01
ただいまです~

時速10キロ以下でブレーキを踏む、離すを
ずっと繰り返してたのでちょっと気になりました。
2010年5月4日 15:14
僕も今回遠出しましたが、
エンジンの回生を利用して、ノロノロ運転したりしてました。^^
IMAのバッテリーの電力で、モーターを回して、始動しているみたいですが、
意外とスムーズに回っているので、大丈夫でしょう。^^
コメントへの返答
2010年5月4日 18:04
タイミングによっては多少振動がきますけど特に気にしなくてよいのですかね~。
2010年5月4日 17:16
今の車はエンジンが一番頑丈ではないでしょうか。
心配は無用だと思います。

(この20年、エンジンが逝かれてやめた車は1台もありません)
コメントへの返答
2010年5月4日 18:07
ですよね。

アイドリングストップという機能を体験するのが初めてのことなので、まだしっくりこなくて。任意で機能をオンオフできたらいいのに と思いました。
2010年5月4日 18:22
うんうん、あの「ぶるっ」って来るのが気になります。
エンジン再起動して、アクセル踏むのを一瞬ためらって・・・
それと・・・だら~っと進んでいるときにエンジンがオフしたら,エンジンがかからないように、極限まで浅くブレーキを踏んでエンジン再起動しないようにしてますが・・・
「ぶるっ」恐怖症になりそうです^^;

ともあれ、長旅お疲れ様でしたぁ~
コメントへの返答
2010年5月4日 18:58
そうそう、そんな感じでブレーキに気をつかってたからちょっと足がつかれました。
2010年5月4日 19:40
ロングドライブお疲れ様でした~ 楽しそうで何よりでしたね

私も最初は「???」っと違和感感じましたが まぁそれ用に開発されているんでしょうし、普通の車のように非力なセルで強引に回す訳じゃないので(フライホイール代わりのIMAが大きなトルクでまわす?)失火によるエンストとかドライスタートなどの様なダメージはないんじゃないですかね~

taka5さんも仰っているようにエンジンが一番丈夫ですよ^^ 用は人間側の「なれ」の問題ですb
コメントへの返答
2010年5月4日 20:42
あまり知識がないので、みなさんがそうおっしゃるなら気にしないようにします(単純w)次はどこに行こうかな?
2010年5月4日 20:33
アイドリングストップするのですか。

それはアクセラのCMで画期的な機能だと思ったのですが、

実際にはどうなのでしょう。

停まった後、スタートはワンテンポ遅れるのですか。
コメントへの返答
2010年5月4日 20:47
ブレーキから足をはなすと瞬時にかかる感じですが 渋滞だとエンジンストップしてすぐスタートを何回も繰り返すので、精神的にはあまり気持ち良くないです。
2010年5月4日 20:57
おつかれさま~
きのうは昼くらいに土岐に居てR21で岐阜を突っ切っていたので
ちょっとニアミスでしたね、、
クレーンで吊ってるコイノボリ見ましたよ、、どうかと思うねアレ。

アイドリングストップは憧れの機能だったのでおいらは問題ナシです。
コメントへの返答
2010年5月5日 0:25
お~近くにいらっしゃったのですね。
今回のドライブでは結局CR-Zは
1台しか見ませんでした。

誰かに会わないかつい期待しちゃいます。
2010年5月4日 21:19
メーカーは信号ストップを考えてつけた機能では無いのでしょうか。

完全にタイヤも止まったらストップが自然です。

きっとマイナーチェンジでスイッチがつくか、タイヤストップと連動になるのではないかと

思われます。
コメントへの返答
2010年5月5日 0:26

>きっとマイナーチェンジでスイッチがつくか、

これはあり得るかもしれませんね。
2010年5月4日 21:43
お疲れ様でした。ご無事でなにより。
アイドリングストップ、負荷は最初気になりましたがもう慣れました。
多分メーカーも考えてて問題ないと思いたいですね (;´Д`)
アイドリングストップに慣れると普通の車に乗ると停車時に罪悪感に苛まれます ヽ(;´Д`)ノ
一度、お試しを♪
コメントへの返答
2010年5月5日 0:30
信号で止まってシーンとなる時間は
個人的に好きです。

仕事ではボロい軽に乗ってるので
エンジンのうるささがうざいですw
2010年5月4日 23:50
長旅お疲れ様でした~

納車待ちの自分にはわかりませんが、仲良く寝ているにゃんこ達はとてもカワイイです(*´д`*)
コメントへの返答
2010年5月5日 0:38
にいやんさんもお疲れ様です。

納車まで2週間くらいでしょうか?
もうすぐですね!

プロフィール

「そいや~っ」
何シテル?   08/26 20:37
2010年4月 CR-Z納車となりました。 ほとんどノーマル状態ですが、 みなさんのブログを参考にさせてもらい 少しずつ弄っていけたらいいなと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows7を使用されてる方は覗いといた方が良い・・・ですよ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 13:21:43
CR-Z FAN 
カテゴリ:CR-Z
2010/07/01 21:35:48
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017.11.18
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成22年4月17日納車 α CVT  MOPナビ、スカイルーフ仕様です NOBLE ...
その他 その他 その他 その他
HONDA ZOOMER とっても気に入ってたけど 5,6年前に自宅の駐輪場から盗まれ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
初めて買った新車です。 自分はものすごい車好きというわけではないので あまりこだわりは ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation