昨日は宮ヶ瀬湖にてプチオフ会をやりました。
関東ではプチオフと称して募集しても普通に10台超えてしまうことがありますが
この日は東金基地でもオフがあり(あそこ毎週誰かしら来てるんじゃないか・・・)
うまい具合に分散されたようで、本日の参加は延べ9台。
集合場所と同じ区内に住んでる僕は、すみません朝9時に起きました。
起きてまず思ったのが、やべぇ喉が超痛い。
ちょっと前に風邪気味だった奥さんからうつされた模様・・・
仕方ないので龍角散を喉にぶっかけて(非常に不味い)出かけました。
予定時刻11時ちょっと前に到着
気持ち良い天気 とまではいきませんが、雨降らなくてよかった。
誰も居ないだろうと思ったら、アミーゴさんだけ居た。
彼はいつも早め早めの行動で遅刻しないのでえらいよね。
他の人はみんな渋滞に巻き込まれてるようなので
アミーゴさんせっかく宮ヶ瀬きたのだからちょっと走ってきたら?
と言ったら、良い音させながら飛び出していった。
次にきよさんご家族が到着。
予想通り きよ次女に「いもさんは?」と言われた。
きよさんが「masamuneさんもアミーゴさんも居るからいいじゃん~」と言うと
きよ次女は不満そうに顔をしかめた。ど、どうせおれなんて・・・(泣)
予想以上に渋滞がひどく集合が遅れそうなのでレストランに電話して
1時間スタートを遅らせた。これでハラハラしなくて済む。
なんとか12時半頃
masamune555(+奥さん)
ないものはつくるしかない(148アミーゴ)さん
きよ☆彡CR-Zさん(+奥様&娘さんx2)
tokyo boyさん
樹里@CR-Zさん(+娘さん)
まりりんさん
が集合し、少し駄弁って移動
レストラン周辺の駐車場は有料なので、
少し離れた無料の駐車場を集合場所としていたのです。
鳥居原ふれあいの館 というところなんですが、
この駐車場はプチオフにうってつけだと思います。(夜は閉まってしまいますが)

あのダークサイド帝王も満足したという恵水ポークが食べられるお店
レストラン「びんずる」にて、食事会。
僕は先週下見してポークソテー食べたばかりでしたのでカツカレーに
しましたが、これがまたおいしかった。
きよ次女は まりりんさんのお肉を奪いまくっていた。
というか、告知では書きませんでしたが今回のオフ会正しくは
「まりりんさん&樹里さんお誕生日おめでとうプチオフin宮ヶ瀬」
というわけで、
皆からカツアゲして買ったプレゼントを渡したり
ケーキはメニューになかったので事前にお願いして焼いてもらったり。
プレゼントは僕が選びましたが
誰かさんのナントカ部の拡大を助長するようで気に食わなかったけど
下手にパーツとかにして趣味が合わなかったら困ると思い、
たぶん2人ともほしいけど持ってはいないであろうモノにしました。
ケーキを食べようというところで
炎のように中央道を爆走してきた赤のCR-Zが到着。
先日の富士オフでお会いしてお友達登録させていただいた まふぃん☆さんが
なんと福井県から(!)黄砂まみれ(!)のCR-Zとともに駆けつけてくれました。
しかしよくしゃべる。オフ会にこういう人は必要だ としみじみ思います。
駐車場ではアイライン談議で盛り上がっていた。
昼食を1時間遅らせたため、おみやげを買ったり散策する時間がなくなってしまいました。
カラオケの場所をみんなのナビに登録してもらい、15時頃宮ヶ瀬を出発。
おそらく推奨ルートで行くよりはずいぶん短縮できたと思いますが
目的地は多少栄えてるのでやはりそこそこ混んでました。
やってきた場所は、カラオケのほかに
焼肉、しゃぶしゃぶ、ステーキ屋、アイスクリーム屋、コメダ(!)
がくっついていて駐車場が共同なので広い。


ここで、仕事終えて直行してきた はなげさん(+奥様&はなげJr.)が合流。
部屋は人数が読めなかったためパーティルームの中でもいちばんデカイのを予約していました。
普段は夫婦で2人ですからちっさい部屋しか入れません。
設備はしょぼいにせよ、やはりデカイ部屋のほうが音的にも気持ち良いですよね。
龍角散のおかげか、喉の痛みがだいぶおさまっていたのでなんとかなるだろうと思い、
調子にのってゴセイジャーを歌ったら やっぱり思うように声が出ませんでした。
まぁでもお子さんたちも楽しくマイクを独占したり奪い合ったり、
アミーゴさんの18番や、きよさんのかっこいいポーズ
等で盛り上がり、そして満を持して
仕事あがりで駆けつけた左右出しの堕天使・あろまるさんが登場。
そのイメージとは裏腹に、おちゃめな選曲で場を和ませていました。
僕がじゃがいもさんを見つめてため息をついてたまさにその直後
みんカラのメッセージにていも好きさんから「今から参加したい」と。
僕はみんカラをチェックしてなかったためそれに気づかず
16時から4時間のカラオケはあっという間に終わりました。
その後、あろまるさんが腹減った腹減った言うので
そのまま隣の「ステーキのどん」へ。
入ってから失敗したと思いました。昼も肉でしたね。
魚くいて~ と思いつつ、だいたい食べ終わった頃
きよ次女がこちらのテーブルにやってきて、
奥さんが残したステーキの○○を見つめるので 奥さんが小さく切ってあげたのを
結局ぜんぶ食べてしまった。
奥さん「○○好きなの?」
きよ次女「んふ~ぅ、おいしい☆」
勘の良い方はもうおわかりと思いますが、○○の答えは→
コチラ
なんだかとてもいも好きデーな日でした。(謎)
こんな感じでオフ会は終了し、みなさん帰っていきました。
ロングドライブほんとうにおつかれさまです。僕は10分で帰宅しましたスミマセン
日曜日は、頭痛くて鼻水ダラダラで、これが昨日じゃなくてよかったと思いました。
今回は単に「宮ヶ瀬に来た」だけという感じですが
いろいろ見どころもありますのでお時間のあるときにまた来てください。
僕としましてはまだ到らないところも多々ありますが、
またこういうのもやりたいと思いますのでよろしくお願いします。
ご意見やご希望もありましたら気軽に言ってください。
※タイトルを含め、意味がわからない方のために・・・
いも好きの少女=いも好きさんにホの字なきよさんの次女
いも好きさん(芋と音が好きな人)=無類のポテト好き。デザートとして脂身を取っておく