
9/12のお話。
東金ってどこなの?
調べてみたら、超遠い。
120kmくらい?
まぁ九州に比べれば超近いんですが・・・
朝8時ちょい前に出発しました。
ガソリンが4目盛で、130km走れるとの表示だったので
給油しないで高速に乗りました。
東名→首都高→京葉道路→千葉東金道路・・・ 遠いです。
あと30kmくらいのとこでディスプレイを見たら、航続可能距離28kmっておぃィ?
そこからなぜかみるみるうちに数字が減っていき、、、
やむなく手前で高速を降り、泣きそうになりながらスタンドへ。
ちょっとテンション低めで再度目的地へ向けて走り出し
勢い余って通り過ぎてしまいUターン。
集合時間の11時よりだいぶ早く着いたと思ったらすでに
ATOM@1963さん(の工房なので当たり前ですが)
tokyo boyさん
シゲスケさん
148アミーゴさん
ハリチンクさん
取材の方 が来ており

シゲスケさんのCR-Zがあっという間に
ドレスアーップ! って元々カッコイイんですけど。
その後は誰がどういう順番で来たかちょっとあやふやですが
くろちゃん@横浜さん
カズアキ☆さん(mixiから)
Naoki-EC8SEさん
しょご916さん (は切った屋根を披露!)
「かい」さん
いも好きさん
東☆ジョーさん

(屋根持ってるのはハリチンクさん)

そしてアミー号も 一瞬にしてエロミー号に。

並行して雑誌の取材も行われました。
GooPartsという雑誌で11月17日?あたりに発売の号に載るそうです。
設置された特設会場(?)には
なぜか大量の栄養ドリンクが。
この日のメインイベントは、とにかく青が大好きという江戸っ子tokyo boyさん
のCR-Zを青いカッティングシートでガツンとやっちゃうというもの。
作業はお昼前から始まり、昼食をはさんで続きました


ブログに書けばあっという間のようですが、
実際はかなり苦労されている面もありました。
完成した姿は すでに速報でご存知の方も多いですがこの通り


さすがプロの仕事と言わざるを得ません。
これはぜひ実車を見てその出来栄えを確認していただきたいです。
tokyo boyさんもご満悦で終始ニヤニヤが止まらない様子でした。
ちょっと空が薄暗くなりかけた頃、この人が来ました
Orchisさん
完成したてのtokyo boy号に対し挑戦的な停め方です。
ほんと 怖いなぁ。

その後もATOM工房にて怪しげな集会が続き・・・

こんなのや、 こんなのが。
そしてグループのロゴステッカー的なものも作っていただけることになり
すでにデザイン案がATOMさんのブログにてUPされてますが、非常に楽しみです。
帰りは幕張PAにてあろまるさん、樹里@CR-Zさんと合流し
この前撮り損ねた「天使の(中略)筒byあろまる」をパシャっと。
疲労MAXでさすがにもう帰らねばと思い、滑り込みでやって来た
dai@CR-Zさんには窓からのご挨拶で失礼し 眠い目をこすりながら帰宅しました。
tokyo boyさんが詳細ブログを書くと思ってたのですが、まだのようでしたので書きました。
適当な感じで申し訳ありません。
Posted at 2010/09/15 01:11:38 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記