昨日すぐにブログを書くつもりだったのですが、
緊急家族会議があり遅くなってしまったので断念しました。
長文になりますが、すみません。
富士スピードウェイにてHKSのイベントに参加してきました。
イベント自体はあまり内容を把握してないのでよくわかりません(爆)
東名高速の中井PAに朝7時、きよさんとかいさんと隊長と合流。
クルマを降りるやいなや、知らない人に声をかけられました。
「ども~っ かっこいいですねぇぇ(゚∀゚)」
「あ、どうも。えーっと・・・?」
新しくグループに入った人かな?
名前を聞いて、僕はmasamuneですと言うと
「え!名字がマサムネですか!?すっごいですねぇぇ(゚∀゚)!」
よくよく聞いたらみんカラとかやってない人でした。
何故か成り行きでその人(オデッセイ)を真ん中に挟みカルガモ走行で目的地へ。。。
ゲート手前、入場待ちの行列が700mほど続いており 激しそうなクルマがいっぱいでした。
やっとのことで入場でき、指定されたエリアへ向かうとすでにたくさんのCR-Z。
駐車して、降りるやいなや、みなさんが集まってきて
「おいィなんかついてるぞ!」
「なにがエアロ禁止だこの大嘘つきめっ!」
「ちょっと前まで ほぼノーマルですとか言ってたのにフザケンナ!」
「どこのデモカーだよコノヤロー」等々・・・
いきなりブーイングの嵐。
なにがなんだかよくわからずクルマの後方にまわってみると、
羽が、生えてた。
昨日までこんなのついてなかったのに・・・
とまぁ冗談はこのくらいにしておいて、
どうしてこんなことになったかを説明するには
今月
3日のブログで語られていない部分について書かねばなりません。
あの日コメダにて、
九分の七さんのブログにもあるとおり
「みなさーん、いまから重大発表しまーす♪
ぶつけちゃったんで
アム・・・エアロ逝きまーす♡キャハ♡」(そんな言い方はしてませんが)
の後、トイレから戻った際にクラさんに呼び止められ
「バンパー替えるんやったら、羽もいくんやろ?」
と言われ「いや~羽はムズカシっすよ~^^;」と答えると、
「おれの、譲ったろか?」
最初は、ノブ羽を買ったから無限羽をくれるんかなと思ったのですが
「いや、ノブ羽やめようかな~思ってんねん。先行の値段でええで。」
「えっ!?マジっすか・・・?うー・・・?マジっすか!?」
「奥さんにはおれからもゆうたるでぇw」
「相談してみるので少しお時間ください!」
そしてオフ会はカラオケへと場を移すのですが、クラさんはコメダで離脱
「奥さん、男はやっぱ羽やで!!」
と粋なセリフ(?)を残し、去って行かれました。
そして次の日 さっそくコメダ厚木妻田店にて小一時間会議した結果
なんとか了承を得ることができたのです。
すぐにクラさんにメッセージを入れ、クラさんもすぐに対応してくださり
5日には宅急便にてうちに届いてました。
そして2週間後フロントバンパーが到着し、芋さんに紹介してもらった
欽ちゃんさんのディーラーに車ごと預けました。
ここで、フロントバンパー・リアウィングの塗装及び取り付けと
ついでにホーンをインスパイア純正のものに交換してもらいました。
そんなわけで、このような姿になりました。
エンブレムはうまく移植できなかったので保留です。
奥さんに エアロは絶対ダメ と言われていたのは本当のことです。
でも僕は奥さんが大好きなのでいつもできるかぎり尽くしているつもりですし、
奥さんも僕が喜ぶ姿が見れればうれしいという思いもあり、
そしてクルマを通してお友達になっていただいた方々との交流やご助力があり
このように状況が変わってきたのです。みなさんありがとうございます。
そしていかにも純正然とした、お洒落なエアロパーツを開発された
NOBLESSEのイチローさんにも感謝しています。
まだお話ししたことがないので、チャンスがあれば一緒に記念写真をお願いしたいと思っております。
そして、エアロを許されない男の、
エアロを許されるまでの旅路がここに終わりを告げる。
「三人のおじさん」第一部
完
で
話を戻しますが、富士はとても寒かったです。
寒がりの奥さんよりも僕のほうが寒がってたかもしれません。
風が、つめたい。


しばし、歓談していると
「はーい、みなさん、じゃんけん大会やりますよ~!」
なんだろうと集まってみると、
あの暗黒な方もアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!(お世話に)なったというBee☆Rさんが
じゃんけんで勝ち残った1名にBR-ROMチューンを無料で、
負けた人も特別価格で施工してもらえるとのこと。
カメさんが、じゃんけんの前にすでにチューンしてもらったらしく
「これ勝ったらタダなんだよね!」とかなりマジモード。
僕は へ~・・・くらいに思ってたら、やっぱりすぐ負けた。
そしたら最後に残った2名があいこでやり直し(社長さんに勝たないといけない)。
2回戦、またすぐ負けた・・・が、勝者がまさかの権利辞退。
そして3回戦、
気づいたら勝ってた。
書類を記入して、さっそくチューニング。すぐに終わりました。
あの方のように、アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!という走りはしないので
僕はレギュラー仕様でお願いしました。
ちょっと踏んだだけで、スーっと走り出す感じで
まだ存分に走ってないのでよくわかりませんがこれはいいかも?
なにしろ5、6万のものがタダでやってもらえたのでちょっとHAPPYな気持ちに。
カメさんがほんとうに悔しがってた。
しょごさんは悔しがるついでに自分も入れちゃった。
芋さんは社長に丸め込まれて(?)同じく入れちゃった。
ECUチューニングっていうんでしょうか?
よくわかんないけど、なんかかっこいいな♪
またじゃんけんでボンネットとかレカロとかもらえるイベントないかなぁ。
ふらふら歩いていると、この寒さでちょっと考えられない衣装の
レースクイーン?の女性が震えながら歩いていて
奥さんのいる手前、ついていくことも写真を撮ることもできず。
お昼はSakanaさんとレストランでラーメンを食べました。
高いし量が少ない。
お昼過ぎにはシゲスケさんたちがコースを走るということで見物。
GTR、ランエボ、インプレッサ等のハイパワーなクルマがブロロロープシュー
と駆け抜けていった後、CR-Zがぶ~ん、とやってきました。
先導するHKSのデモカー不具合により、3週くらいで終わってしまいました。
ドライバーのみなさん悔しそうでした。
C-WESTのデモカーを眺めながら、駄弁り。
バンパーかっこいいです。
白以外も見てみたいですね、まぁ誰かが買うでしょう。
そしてグリルのとこにガンタンクを乗せるとか乗せないとか?


集まって、HKSさん等の挨拶が始まった頃にはだいぶ寒さに参っていて
芋さんなんかはガタガタ震えて泣きそうな顔をしていました。
とりあえず2月10日発売のザッカーに載るという集合写真と
3月1日発売のニュースタイルコンパクト(でしたっけ?)に載るという
取材を受けてから、会場を出ました。
寒かったけど、楽しかったですね。
次の大きなイベントは1周年のやつだと思いますが、そちらも楽しみですね。
またよろしくお願いします。みなさんおつかれさまでした。

(
゚∀゚)アヒャ