• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masamune555のブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

やっぱり日本の米がいい

やっぱり日本の米がいい今日は休日出勤でしたが 夜は厚木にて、あろまるさんと
ちょっと腹黒そうなCR-Zファンの方
あと僕の奥さんと、4人でカレーを食べました。
本格的なカレーでとてもおいしかったですが
「ゴメンナサイ、ニホンマイナクナチャイマシタ」
ということでインド米になってしまい、ちょっと微妙でした。
次は絶対日本米で食べたいです。



最近 疲れがたまってるのか
晩ごはんの後ソファーでマンガ読んでたら
うとうとして気づいたら3時とか、多いです。
今年に入ってから会社で
マンツーマンで仕事を教えてる相手がいるのですが
これがほんと疲れる。

性格が暗い
挨拶がぼそぼそ
返事をしない
飲み込みが悪い
寝坊する
頭が良いつもりだが頭が悪い
運転が相当下手なのに気取ってる
動作がとても遅い
悪い意味でプライドが高い

等、長所を探してもまったく思いつかないくらいの人物で
ちょっと参ってます。ちなみに新人ではありません。
いちおう3月まで教育期間なんだけど、モノになるかどうか・・・
というかそれまで僕が持つだろうか・・・


くだらない事を書いてしまいすみません。
明日、クルマが大幅に変わります。
Posted at 2011/02/06 00:50:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月30日 イイね!

NOBLESSE そして HKS Premium Day in FUJI SPEEDWAY

昨日すぐにブログを書くつもりだったのですが、
緊急家族会議があり遅くなってしまったので断念しました。

長文になりますが、すみません。

富士スピードウェイにてHKSのイベントに参加してきました。
イベント自体はあまり内容を把握してないのでよくわかりません(爆)
東名高速の中井PAに朝7時、きよさんとかいさんと隊長と合流。
クルマを降りるやいなや、知らない人に声をかけられました。
「ども~っ かっこいいですねぇぇ(゚∀゚)」
「あ、どうも。えーっと・・・?」
新しくグループに入った人かな?
名前を聞いて、僕はmasamuneですと言うと
「え!名字がマサムネですか!?すっごいですねぇぇ(゚∀゚)!」
よくよく聞いたらみんカラとかやってない人でした。
何故か成り行きでその人(オデッセイ)を真ん中に挟みカルガモ走行で目的地へ。。。

ゲート手前、入場待ちの行列が700mほど続いており 激しそうなクルマがいっぱいでした。
やっとのことで入場でき、指定されたエリアへ向かうとすでにたくさんのCR-Z。
駐車して、降りるやいなや、みなさんが集まってきて
「おいィなんかついてるぞ!」
「なにがエアロ禁止だこの大嘘つきめっ!」
「ちょっと前まで ほぼノーマルですとか言ってたのにフザケンナ!」
「どこのデモカーだよコノヤロー」
等々・・・
いきなりブーイングの嵐。
なにがなんだかよくわからずクルマの後方にまわってみると、

 


羽が、生えてた。




昨日までこんなのついてなかったのに・・・




とまぁ冗談はこのくらいにしておいて、
どうしてこんなことになったかを説明するには
今月3日のブログで語られていない部分について書かねばなりません。

あの日コメダにて、九分の七さんのブログにもあるとおり
「みなさーん、いまから重大発表しまーす♪
ぶつけちゃったんで
アム・・・エアロ逝きまーす♡キャハ♡」(そんな言い方はしてませんが)
の後、トイレから戻った際にクラさんに呼び止められ
「バンパー替えるんやったら、羽もいくんやろ?」
と言われ「いや~羽はムズカシっすよ~^^;」と答えると、
「おれの、譲ったろか?」

最初は、ノブ羽を買ったから無限羽をくれるんかなと思ったのですが
「いや、ノブ羽やめようかな~思ってんねん。先行の値段でええで。」
「えっ!?マジっすか・・・?うー・・・?マジっすか!?」
「奥さんにはおれからもゆうたるでぇw」
「相談してみるので少しお時間ください!」

そしてオフ会はカラオケへと場を移すのですが、クラさんはコメダで離脱
「奥さん、男はやっぱ羽やで!!」
と粋なセリフ(?)を残し、去って行かれました。

そして次の日 さっそくコメダ厚木妻田店にて小一時間会議した結果
なんとか了承を得ることができたのです。
すぐにクラさんにメッセージを入れ、クラさんもすぐに対応してくださり
5日には宅急便にてうちに届いてました。
そして2週間後フロントバンパーが到着し、芋さんに紹介してもらった
欽ちゃんさんのディーラーに車ごと預けました。
ここで、フロントバンパー・リアウィングの塗装及び取り付けと
ついでにホーンをインスパイア純正のものに交換してもらいました。


そんなわけで、このような姿になりました。
エンブレムはうまく移植できなかったので保留です。

奥さんに エアロは絶対ダメ と言われていたのは本当のことです。
でも僕は奥さんが大好きなのでいつもできるかぎり尽くしているつもりですし、
奥さんも僕が喜ぶ姿が見れればうれしいという思いもあり、
そしてクルマを通してお友達になっていただいた方々との交流やご助力があり
このように状況が変わってきたのです。みなさんありがとうございます。

そしていかにも純正然とした、お洒落なエアロパーツを開発された
NOBLESSEのイチローさんにも感謝しています。
まだお話ししたことがないので、チャンスがあれば一緒に記念写真をお願いしたいと思っております。
 

そして、エアロを許されない男の、
エアロを許されるまでの旅路がここに終わりを告げる。


「三人のおじさん」第一部



                    







 









話を戻しますが、富士はとても寒かったです。
寒がりの奥さんよりも僕のほうが寒がってたかもしれません。
風が、つめたい。




しばし、歓談していると
「はーい、みなさん、じゃんけん大会やりますよ~!」
なんだろうと集まってみると、
あの暗黒な方もアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!(お世話に)なったというBee☆Rさんが
じゃんけんで勝ち残った1名にBR-ROMチューンを無料で、
負けた人も特別価格で施工してもらえるとのこと。

カメさんが、じゃんけんの前にすでにチューンしてもらったらしく
「これ勝ったらタダなんだよね!」とかなりマジモード。
僕は へ~・・・くらいに思ってたら、やっぱりすぐ負けた。
そしたら最後に残った2名があいこでやり直し(社長さんに勝たないといけない)。
2回戦、またすぐ負けた・・・が、勝者がまさかの権利辞退。
そして3回戦、


気づいたら勝ってた。



書類を記入して、さっそくチューニング。すぐに終わりました。
あの方のように、アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!という走りはしないので
僕はレギュラー仕様でお願いしました。
ちょっと踏んだだけで、スーっと走り出す感じで
まだ存分に走ってないのでよくわかりませんがこれはいいかも?
なにしろ5、6万のものがタダでやってもらえたのでちょっとHAPPYな気持ちに。
カメさんがほんとうに悔しがってた。
しょごさんは悔しがるついでに自分も入れちゃった。
芋さんは社長に丸め込まれて(?)同じく入れちゃった。

ECUチューニングっていうんでしょうか?
よくわかんないけど、なんかかっこいいな♪
またじゃんけんでボンネットとかレカロとかもらえるイベントないかなぁ。

ふらふら歩いていると、この寒さでちょっと考えられない衣装の
レースクイーン?の女性が震えながら歩いていて
奥さんのいる手前、ついていくことも写真を撮ることもできず。
お昼はSakanaさんとレストランでラーメンを食べました。
高いし量が少ない。

お昼過ぎにはシゲスケさんたちがコースを走るということで見物。



GTR、ランエボ、インプレッサ等のハイパワーなクルマがブロロロープシュー
と駆け抜けていった後、CR-Zがぶ~ん、とやってきました。
先導するHKSのデモカー不具合により、3週くらいで終わってしまいました。
ドライバーのみなさん悔しそうでした。


C-WESTのデモカーを眺めながら、駄弁り。
バンパーかっこいいです。
白以外も見てみたいですね、まぁ誰かが買うでしょう。
そしてグリルのとこにガンタンクを乗せるとか乗せないとか?




集まって、HKSさん等の挨拶が始まった頃にはだいぶ寒さに参っていて
芋さんなんかはガタガタ震えて泣きそうな顔をしていました。
とりあえず2月10日発売のザッカーに載るという集合写真と
3月1日発売のニュースタイルコンパクト(でしたっけ?)に載るという
取材を受けてから、会場を出ました。
寒かったけど、楽しかったですね。

次の大きなイベントは1周年のやつだと思いますが、そちらも楽しみですね。
またよろしくお願いします。みなさんおつかれさまでした。

(゚∀゚)アヒャ
Posted at 2011/02/01 00:22:40 | コメント(28) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月17日 イイね!

楽しかったけど

この週末は、昨年末から企画されていた
『第二回内臓祭「荻窪ほるもんのおばちゃんを更に驚かせろ」爆食オフ会&2次会はラーメンとカラオケだよ。』
に参加してきました。



まず金曜まで悩んでいたのが、東京オートサロン。
花びらを1枚1枚ちぎり、「行く、行かない、行く、行かない、行く・・・」
と考え続け、土曜の昼間に行こうかな・・・と思っていたところに
奥さんが学校に荷物を運びたいと言うので やめにしました。
まぁさすがにこのタイミングでまたパーツをほしがったら
機嫌を損ねるだろうという心配もあり、グッと我慢しました。
あぁ・・・ト○ゾ~さんのようにボンネットを値切って安く買えたりしたのだろうか・・・【未練】
ふぅ・・・おねいさんのしr(ry【煩悩】

15日土曜日、
昼頃奥さんの用事を済ませ、海老名から東名に乗りGUNMAへ向かう。
目的地までの距離180km(すべて高速)と出て、少しテンションが下がったけど
目立った渋滞もなくあまりストレスを感じず走れました。
荻窪ほるもんの駐車場に17時頃到着しました。
17時半頃から続々とメンバーが集合し、店内へ。

ないものはつくるしかないさん
まつもと@エフスピさん
かにゃいさん
カシム☆堕天使Zさん
☆とっちゃん☆さん
ヒロ20000さん
モンチ モンタナさん
トモゾ~さん
芋と音と蜜柑が好きな人さん
☆shigemaru☆さん
ひがし☆じょーさん 
kame117さん
ジェフティさん
masamune555夫妻

の16名での戦いとなりました。
どういう流れでそうなったのか、なぜか最初から僕はkameさんの隣と
決定されていて、妹弟母好きさんとしげ(温泉90%)さんを道連れに
離れ小島(テーブル)にて戦闘開始となりました。
kameさんは、たしかに おもしろいです。
というか、kameさんからしたら若造な僕があまりおもしろいおもしろい騒ぐのも失礼ですが、話していて楽しい人ですね。
わざわざタビさん(名指し?)にねずみのオモチャを買ってきてくださりました。良い人だ~^^

肉は、とてもおいしかったです。
ただ、次から次へと皿が運ばれてくるのでちょっとこわかった。
僕は爆食班ではないので、食べたいものを選んで食べたいです。
おなかいっぱいになった最後らへんにおいしいレバーが来たのが残念だったです。
自分的にはけっこうがんばりました。
kameさんがぶっきらぼうに肉を網にポイポイ投げるのが軽快で良かった。


そんなわけで少人数で離れて食べていたので、メインのテーブルが
どんな感じだったのかは知りません。全然会話できなかった人多数・・・crz

2次会、ラーメンは無し。あっても無理ですが。
21時頃シダックスへ移動しました。
気付いてみると、ろくにお話しできずに帰ってしまった人数名ヽ(´Д`;)ノ
ここでフォウ☆さんが奥様に追い出されて駆けつけましたが、
まさか貴重な戦力である芋さんが帰ってしまうとは。
そしてスペゲスのまふぃんさんが来れないという情報が。
パーティルームということで喜んだのも束の間、
「2名ほど足りないということで」小さい部屋に変更されてしまいwww
シダックス ケチくさい。
僕はいつも行くところ奥さんと2人だけでパーティルーム入ったことあります。


シダックスでのハイライト、kameさんの「なぜか埼玉」
そしてkameさんの歌唱スタイルをトレースするフォウ☆さん

部屋が非常に納得のいかない形状をしておりましたが
内容の濃い、楽しい時間を過ごすことができました。
心なしかアミーゴさんの元気がなかったような?
僕は、やっぱちょっとくらいはお酒飲みたかったかな。

その後は 帰る人、酔い醒ましにネカフェ行く人等にわかれ
午前1時頃に解散となりました。
僕は、次の日ATOM工房に顔出しに行きたいと思っていたので
とりあえず(何軒か目星をつけていた)適当なホテルで寝ることにして
高崎へ行ってみたけど満室で入れなかったので、藤岡で泊まりました。
泡風呂とかが楽しくて
なんだかんだグダグダして寝たのが4時で起きたら10時でした。
2時間くらいで着くべ~と気楽に考えていましたが、
ナビに計算させたら4時間近くかかると言われ・・・
いつもよりちょっと速い雰囲気で走って30分くらい縮まったんですけど
奥さんが お腹すいて機嫌悪くなりそうだったので三芳SAにて軽食。
カイザードッグがたいへんお気に召したようでした。
と、ここで長野からのお客様がお帰りになられたという情報をキャッチし
一気にテンションが下がり、疲れが。そして薄汚いCR-Z。
東金は断念しました。待っててくれた方すみません。


高速を降り、はっぴかさんにまた洗車してもらいました。
まりりんさんが給油しに来て、ちょっとだけ駄弁り。
「おィ、コーティングいくらマケるんじゃワレ?」とはっぴかさんを脅してました。
お客の入りが少なかったので とても丁寧に洗ってくれました。
そしてタイヤの空気圧を指摘してくれたのがうれしかったです。
いつもスタンドやDに行く度に、言い忘れてたので。
おかげで帰りは、走りが軽くなった気がしました。
戸田のコメダで茶シバこうと思ったら、駐車場が満車な上に
通路で4台くらい立ち往生してたのであきらめて高速に乗りました。
中央道を途中で降りて、稲城のコメダで一服。
Dに寄ってちょいと部品の注文をしてから帰宅しました。

オートサロンと東金に行けなかったのは残念ですが
GUNMA楽しかったです。アミーゴ幹事おつかれさま。
参加されたみなさんおつかれさまでした。
新年早々毎週末どこかしらでオフ会が・・・
今度の週末はどこも行かない・・・はず。






kameさんが「タビさんに」とくれたねずみのオモチャ。
さっそく与えててみたら、タビさんはあまり興味を持たず・・・
かわりにアヤさんがものすごい勢いで転がしまくって
あまりにも動きが速くて、ぜんぜん写真撮れませんでした。

激しすぎて、早くも羽が1つちぎれてしまいました。
Posted at 2011/01/17 00:31:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月10日 イイね!

蹠球の楽園

昨日は、mixiのコミュニティ・CR-Z 関東エリア オーナーズ管理人でみんカラのHonda CR-Z Owner's & Fun Club / みんカラの会 (CRZowners)のメンバーでもあり20年乗ったスターレットを手放しCR-Zを購入したというSakanaさん が Honda CR-Z Owner's & Fun Club / みんカラの会 (CRZowners)内で新たに設立した「ネコ部」 の記念すべき第1回オフ・猫カフェMTGに参加してきました。


場所は埼玉県新座市にある猫カフェ・ニャンシー。
駐車場が無いため、近くのサティの立体駐車場へ集合となりましたが
このサティがまた昭和のにおいプンプンの前時代的な造りで、 両側にびっちり駐車された
交互通行のスロープを 延々とのぼっていくというストレスフルな立体でした。
みなさんモフモフしたくてもうしんぼうたまらんといった面持ちで待ち構えており
僕がいちばん最後の到着でした。


この記念すべき日に新座に訪れた肉球LOVEな面々は

Sakana部長
かにゃいさん
とっちゃんさん
あろまるさん
フォウさん&奥様・お子様
樹里さん&お子様
masamune夫妻 です。

いざカフェへとエレベーターで7Fへ。乗りきれないので次の便を待つと
1便の方々がとんぼ返りで戻ってきた。。。
すでに10名ほどお客さんがいて時間をずらそうということに。
30分くらいしかないので隣のガストで時計を睨みながらミートスパを流し込む。
そして30数分後いよいよニャンシーへ乗り込みました。
まず注意事項など説明を受けて、荷物をロッカーに入れました。
その後お手洗いで、手を洗うのですが

僕のように緊張してトイレスリッパのままずかずかと店内を歩いてはいけません。
店員の方に消毒の液をシュシュッと噴いてもらったら、ネコさん達とご対面です。


正直このような類の場所にいる動物は、毎日のことで慣れすぎて
まったく見向きもしないとか、ひたすら寝てるとか、お金払っても
ガッカリするようなことが多いと思ってました。
今はもう無いですけど二子玉川にあった「ねこたま」では
タワーの上からオシッコをかけられた嫌な思い出しかありません。
しかしここニャンシーのネコさん達は、まぁ寝てる子もいましたが
かなり活発に動いており ちょっかいを出すと反応してくれます。
初めてで短時間なので、膝の上に乗ってくるまでには到りませんが
少しくらい抱っこしたりはできました。



いろいろな種類の純血種のネコさん達がいましたが
どうも僕は自分好みの子ばかり撮っていたようで・・・同じネコばかり写ってました。
他の部員の方々もそれぞれに癒しを得られたようで、なによりでした。

1時間ほどで退出し、あまりお腹も減ってないので
そんなときにはコメダです。埼玉には一軒しかない戸田公園店に向かいました。

言っておきますが、僕がコメダが好きで好きでたまらなくて、
みんなを無理矢理連れまわしてるわけではありません。

みんながコメダ好きなのです。シロノワールを求めているのです。
とっちゃんさんなんて、ココアの上のソフトクリームまで合体させる始末。

ここで樹里さんとフォウさん一家がお帰りになられました。
残ったメンバーでROUND1へ行き、
なんとなく何年かぶりにビリヤードをやってみました。

意外とこういうオフ会もありかなと思いつつ
もうちょっとやっていたかったな~とも思いました。
本日のオフ会はここで解散となりました。
 いや~遊んだ~って感じです。
みなさまおつかれさまでした! またやりましょう^^


帰りはあろまるさんと圏央道をゆ~っくりと走り
相模原の魁力屋でラーメンを食べてから帰宅しました。

ねぎ多めにできるのがイイネ!(奥さんはネギ抜き)
なんか周辺にラーメン屋がたくさんあったので、
また突発的にやるかもしれません。


まぁなんだかんだ言っても、うちのコがいちばんだな。
(飼ってる人はみんなそうだろうけども。)
Posted at 2011/01/11 23:55:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月09日 イイね!

年明け1発目の関東定例オフ

来週もあっち方面に行くから
定例会はパスしようかと思ってました。
でも奥さんが友だちと新年会だというので、じゃあヒマになるから行くか~
そして九分の七さん(岡山)をそそのかしたら、本当に来ちゃった(爆)

お昼の12時に海老名SAで待ち合わせ
夜中走って疲れてるだろうから、ぐぅぐぅ寝てればいいのに
律儀に外に立って待っててくれた。97さんらしいです。
お昼ごはんを食べてから、移動開始
まりりんさんが合流できそうな雰囲気なので、埼玉方面へ。
とりあえず埼玉唯一のコメダ、コメダ珈琲戸田公園店に入り時間調整。
そのあと、以前から気になってたはっぴかさんのいるガソリンスタンドへ行き
97さんと2台まとめて洗車してもらいました。

そこへまりりんさんと しげ(温泉)さんがやってきて
スタンドがCR-Zだらけになってしまいました。
はっぴかさん、ありがとうございました。遠いけどまた行きたいです。

そこから4台で定例オフの会場である関越道・高坂SA (下り)へ
到着すると キッコさんと ぴんくはぬるしかない さんの2台が。
まだ早すぎるということで建物内でつまみ食い等しながら待つ。
love2hinaさん、トモゾ~さん、カメコさん が来たあたりで外に戻り
駄弁っていると続々と入ってくるCR-Z、CR-Z、CR-Z・・・

最終的には34?35?台くらい集まりました。すごいですね~
寒さを堪えながら駄弁っていると、まりりんさんが「寒い、離脱」と言うので
隊長になんかしゃべって自由解散にしてくださいとお願いしました。
すると予想通り自己紹介TIMEが始まってしまい・・・
まりりんさんが「寒いんじゃボケェ」とキレ気味になってしまいました。
僕的には、「奥さんにエアロ禁止と言われてます」という定番のセリフが
もう言えないということが、うれしいような、さみしいような? 

 
まだまだオフ会は盛り上がり中でしたが、
早々と定例会を離脱し、数名でガストへ。
まりりんさんの改造計画を中心に、あれやこれやと駄弁り。
97さんの目が閉じかけた頃解散となりました。
寒かったですが楽しかったです。みなさんおつかれさまでした。
九分の七さん、遠いところおつかれさまでした。

97さんにもらったきびだんご、
家に着くなり奥さんがパクパク食べてしまいました。
Posted at 2011/01/09 03:22:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「そいや~っ」
何シテル?   08/26 20:37
2010年4月 CR-Z納車となりました。 ほとんどノーマル状態ですが、 みなさんのブログを参考にさせてもらい 少しずつ弄っていけたらいいなと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows7を使用されてる方は覗いといた方が良い・・・ですよ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 13:21:43
CR-Z FAN 
カテゴリ:CR-Z
2010/07/01 21:35:48
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017.11.18
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成22年4月17日納車 α CVT  MOPナビ、スカイルーフ仕様です NOBLE ...
その他 その他 その他 その他
HONDA ZOOMER とっても気に入ってたけど 5,6年前に自宅の駐輪場から盗まれ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
初めて買った新車です。 自分はものすごい車好きというわけではないので あまりこだわりは ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation