• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masamune555のブログ一覧

2011年01月05日 イイね!

連休最終日

明日から仕事だと思うとテンション下がります。

今日は午後近所のDに行き、アレの塗装・取り付けでいくらかかるか聞きましたが
板金屋が明日からとのことで返答は後日となりました。
ブランケットをもらいました。
アレはポチッたんですが4weekとの表記だったので、う~ん30日には間に合いませんね・・・

夕方デニーズでハンバーグやらサラダやらがっつり食べて、あ~苦しいと言いながら携帯を
チェックしますと、なにやら数名が足立区のほうへ爆走してるようでしたので
「ラーメン、食べられないけど行ってみるか・・・」と中央道に乗りました。
首都高が空いていてとても気持ちよかったです。
あまり通ったことないところでしたのでよくわかりませんが加賀というところで降り
ほどなくして麺屋 稀水に到着しました。

樹里さん(&のんちゃん)
まりりんさん
あろまるさん
tokyo boyさん
masamune555(&優しい奥さん)
が集合しました。
 



まったくこれっぽっちもお腹が空いてない状態でしたが
せっかくなので僕は醤油を、奥さんは岩塩ラーメンを注文しました。
まったくこれっぽっちもお腹が空いてない状態でしたが
なんとか全部食すことができました。たぶんおいしいのだと想像します。
さすがに奥さんは少ししか食べられませんので、
残りをあろまるさんに配給いたしました。

この後まりりんさんが離脱し、残った4台で近くのジョナサンへ。
こちらではみんなデザートを注文したのに対し
あろまるさんだけが、ジャンボベイクドポテト(たらこ)ホイップバターつき、
唐揚げとソーセージの盛合せ を食べていました。



おつかれさまでした。平日のらーめんオフはなかなか参加しづらいですが
また都合がつけば行きたいと思います。
帰りも終始空いていて、まったく疲れなく帰宅できました。
途中で中央道石川PAに寄りましたが、一度くらいここで定例をやっても
いいんじゃないかなと思いましたがどうでしょうかね。

さて、明日早いので寝ますか。
Posted at 2011/01/05 00:49:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月03日 イイね!

天国と地獄

年末年始にかけて、帰省してました。
2010年は、たくさんの仲間ができ、無事故無違反で
年末には念願の尻ビューも手に入れ サイコーな年でした。
 

非常にすがすがしい気持ちで、31日 僕のほうの実家へ。
岐阜なんですけど愛知県のすぐ上なのであまり雪の心配はないです。
奥さんの実家へはノーマルタイヤではきびしいので、
暖かくなってから行こうと思っています。飛行機も高いし。

実家では、こたつでぬくぬくしながら
刺身を食べたりかに鍋を食べたり寿司を食べたりアイスを食べたり
紅白を見たりダラダラのんびり過ごしました。
マフラーはとーちゃんには「しゃらくさい」と言われました。



2泊して、1月2日昼過ぎ 名古屋へ向け出発。
九分の七さんが企画してくださったオフ会です。
最初は僕の希望で山本屋の味噌煮込みうどんです。
なんとかギリで着きまして、店の外で97さんとは~さんが待っていてくれました。
しかし駐車場は満車。店の外にも待ち人が。
いつも思うけどなんでこんなに混むのか。そんなにウマいかな?(僕は大好きです)

駐車場の奥のほうへ進んでみたけど、まったく空く気配がない
仕方なく店舗入り口のまん前の軽自動車用のスペースに。
離れたところから一気にバックで入ったため周囲を把握しきれていませんでした。
少し斜めだったのでまっすぐにしようと前進した直後


バキベキボキィッ

という音とともに

奥さんが 
「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!」

と叫びました。ビックリしました。

店の入り口が段になっており、その角がフロントバンパーの下部に直撃したので
す。



バックしながら前方を見ると、97さんとは~さんが「オーマイガッ」というような表情に
助手席の奥さんも青ざめていました。

しかしその瞬間僕の頭をよぎったのは「ノ○レッ○」の5文字でした。

バンパーがぼっこり凹み、リップが真っ二つに割れてましたが
考えても仕方ないので店に入り、味噌煮込みうどんを食べました。
97さんもは~さんも惨劇を目の当たりにした直後でテーブルは暗い雰囲気になり
たぶんおいしく食べられなかったでしょうね。申し訳なく思っています。
しかし僕がしょげたら、最悪なオフ会になりそうなので
「ノ○レッ○っしょ!www」とかなんとか元気そうに振舞いつつ、
次の予定の猫カフェを中止にしていただき すぐそばの家電量販店へ。
幸い駐車場は閑散としていましたので、おふたりをこき使い、ジャッキアップして
割れたリップを撤去し、フロントバンパーを外しました。



バンパーの裏側から思い切り押したら、ボコッ と戻りました。相当硬かったです。
フォグランプのステーが曲がってました。
一応遠目にはあまり目立たないくらいにまで復旧することができました。

楽しみにしていた猫カフェを中止にして、しかも肉体労働までさせて申し訳ありませんでした。
疲れたせいか、ハァー・・・とため息が出てしまい、
すると奥さんが「バンパー買っていいから元気だしな」


・・・



M『キラッ☆』









その後、東海の方々と合流するためにコメダへ。
お初な方も何名かいらっしゃって、新鮮なオフ会に。
そして関東から強力な(邪悪な?)助っ人も来てくださいました。
最終的に集まったのは(コピペです)、

ha-san (シルバー)
にいやんさん (ホワイト)
fortisさん (ホワイト)
しょごさん (オレンジ)
カラクリさん (ホワイト)
よし9さん (ホワイト)
トモゾ~さん(コメダのみの参加) (罪の色ぴゅあ♡ブラック)
あろまるさん (堕天使の色ホワイト)
s-fireさん (シルバー)
クラさん(コメダのみの参加)(シルバー)
九分の七 (がちょぴんブラック)
masamune555夫妻(ゼブラーマン)



2時間ほど楽しくおしゃべりし、
クラさんとトモゾ~さんを見送ったあと、シダックスへ行きました。



僕は1、2曲目は決めていたのですが、いまいちスベってしまったようです。
大晦日から食べすぎでずっとお腹がピーゴロだったのであまり力が入りませんでした。 
東海の人たちは控え目なのかな?いや初対面だったからですよね。
次の時はきっとハジケまくることでしょう。
奥さんは楽しかったと言ってました。
ステージと、複数モニターが無かったのが少し残念でした。

97さんの声、エロ渋いですね~?
群馬勢と対決させてみたいです。

今回集まってくださったみなさん、そして一生懸命仕切ってくださった九分の七さん
本当にありがとうございました。
新年早々おもしろいネタができて、結果的には良い正月でした。
Posted at 2011/01/03 22:33:22 | コメント(33) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月25日 イイね!

無計画な迎撃作戦

連休3日目、
9時に起きてベランダに出るとポカポカあったかかったので
駐車場へ行き、洗車しました。
しかし洗車場は日陰でものすごく寒くて、手が痛くて泣きそうになりました。
部屋に戻るのにカギを忘れたので血流認証システムに指を突っ込んだら
指が冷えすぎたせいか、「ブッブー」と何回かエラーで入れませんでした。

戻って掃除機を手早くかけ、ゴミを出して、着替えて出発。
広島のお友達、夕月@CR-Zさんが神奈川入りしたので迎撃プチオフです。
宮ヶ瀬に到着し箱根から向かってくるトモゾ~さん達を待つ。

とりあえず尻を眺めてニヤニヤしていたのですが、
腹が減ってがまんできなくなり、先にびんずるに入って食べ始めちゃいました。

ほどなくして箱根組が到着
トモゾ~さん
シゲスケさん
☆shigemaru☆さん(ただのCR-Zファンとして参加)
☆とっちゃん☆さん
夕月@CR-Zさん

夕月さんはピッチピチの青年でした。若さが爆発していました。
しげ(萌)さんはクルマがないとのことでトモゾ~さんの助手席に乗ってきました。


みんなで恵水ポークを堪能し、それでもお腹が満たされない面々は
スモークターキーや、おしるこや、まんじゅうやらを食い歩きながら

トモゾ~:「どうするよ?なんかプランあるかコノヤロー?アッヒャッヒャ」
masamune:「ありません」






『そうだ、コメダいこう』
 (爆)



そーしましょ、そーしましょ、そーしましょったらそーしましょ♪
ってな勢いで宮ヶ瀬を後にし、平塚へ向け出発。
シゲスケさんはここで離脱。

トモゾ~さん(助手席にしげまるさん)が先導していたのですが、
途中で後続車を引き離し、見えなくなってしまいました。

「ぶっちぎってやったぜ アッヒャッヒャと言ってました。」(☆shigemaru☆氏・談)
「しげさんが羽根羽根うるさいのでついカッとなってやった」(トモゾ~氏・談)

なんだかんだでコメダ珈琲 平塚田村店に到着しましたが
ラーメン屋に行くのでシロノワールを食べるのはやめました。
とっちゃんはクリームソーダ&チーズケーキを食べてました。

夕方SABに移動、そこでモンチ モンタナさんと合流。
コメダの向かいのラーメン屋 火山へ行きました。
席についたところで、間に合わないと思われた芋と音と蜜柑が好きな人さんが到着。
きっと相当な激しさでロリを転がしていたのでしょう。


ラーメン、すごく熱い。

猫舌な僕は食べるのに時間がかかり、疲れました。
おいしかったです。でも別に僕は石鍋じゃなくていいです。

ラーメン屋に長居するわけにもいかないので、早々に退散。
僕はまっすぐ帰りましたが、何名かは平塚のDに向かったのでしょうか。
今日はものすごく寒かったなぁ・・・おつかれさまでした。

夕月さん 遠いところおつかれさまでした。
っていうか帰り着くまでがオフ会なので、くれぐれも気をつけて無理しないでくださいね。
今度そちらにも伺わせていただきますのでその時はよろしくです^^

グッダグダでしたが、これが今年最後のオフ会・・・かな。

本日のオフ会の詳細、その全貌はコチラ
(注:一部誤った表現もあり)
Posted at 2010/12/25 23:45:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月23日 イイね!

東京らーめんオフ

東京らーめんオフ世田谷区の環七沿い
「せたが屋」に行ってきました。
普段電車通勤で帰宅するのが8時9時なので
らーめんオフがあちこちで開催されてるのを
指をくわえて見てるだけでした。
が今回樹里さんが私の行きやすい場所で企画してくださり
これは行かねばということで車で出勤しました。

会社からは12km程度、ナビでは30分となっていたので
混んでいても18時に出れば余裕なはず。
定時でピンポンダッシュする気満々だったが思わぬ落とし穴が。
木曜にやる会議が祝日のため今日になってたんだった・・・
そわそわそわそわしながら、会議が終わるや否やすいません、すいませんと言いながら逃げるように会社を出ました。
別に悪いことしてるわけではないのですが。

なんとか19時半頃着きましたが、いちばん最後でした。
樹里@CR-Zさん+娘さん
masato(ZF1&RK5)さん
shige@6MTさん
あろまるさん
まりりんさん+息子さん
masamune555

らーめんはとてもおいしかったですが、写真を撮り忘れました。
その後ガストに移動し駄弁り。
エドさん不在のため、樹里さんの娘っこ様に終始絡まれてました。
かわいいので苦にはなりません。しかし芋さんのように誤った道に進まぬように注意しようと思います。

最近らーめん好きなので、またおいしいお店に連れてってください。
参加された方おつかれさまでした。








Posted at 2010/12/23 01:40:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月16日 イイね!

遅くなりました。12月12日の、

群馬vs神奈川 カラオケ大会 の日記を書かねばと思いつつ
仕事が朝早く帰るのも遅くてぐったりしてました。
お友達のブログも目を通してはいるのですが、コメントつけるまでに到らず申し訳ないです。


12日の日曜、
奥さんが仕事をしに行くというので11時くらいに駅まで送っていき
そのまま僕はちんたらと宮ヶ瀬に向かいました。
宮ヶ瀬はイベント中&ロータスやらのオフ会中でえらい混み様で
すでに到着していたアミーゴさんたちに気づかず、僕は空腹に耐えられなくなり
ひとりでレストランびんずるへ行き カツカレーを食べました。
集合場所へ戻る途中、地図検索のため停車していたしょご号を発見しました。
 


宮ヶ瀬湖 鳥居原ふれあいの家にて
ないものはつくるしかないさん
かにゃいさん
☆とっちゃん☆さん
mini☆ユミさん
まつもと@エフスピさん
しょご916さん
masamune555  が集合。

まつもとさんのお友達もチラッと通りすがりました。



やはりしょごさんのシザードア(ジャックナイフドア、ランボルギーニドア)にみんな釘付け。
ユミさんの桜のホイールもステキでした。

夜勤のしょごさんはここで離脱、はなげさんとタイヤの受け渡しをするとかで帰っていきました。

その後宮ヶ瀬を出発し、どうしみち(413号)をひたすら走り 道の駅どうし へ。
地図上では近そうに見えたのですがくねくねくねくね道が曲がりくねっていて
意外と時間がかかり ちょっと後悔しました。

特に何をする予定もなかったので、肉やら魚やらアイスやらをつまみ食いしつつグダグダ・・・
ここで相変わらずつぶやくだけで消息不明なくろちゃん隊長が登場。
時間が押してきたので隊長には悪いけどすぐさま出発しました。
少し走ると対向車線をシゲ・ガナドール号が道の駅に向かってびゅ~ん・・・
Uターンして追いかけてくれると信じ、次の目的地コメダに向かってひた走り。
予定より30分ほど遅れて16時半くらいに到着しました。

「私の行きつけの」コメダにて
shige@6MTさん
Sakanaさん(バイク)
「かい」さん
フォウ☆さん
樹里@CR-Zさん+旦那様、お子様
イジリ~太三さん(キューブ?)

そしてスペシャルゲスト、福井からの通りすがり、まふぃん☆さん
が合流しました。


いきなり14、5人来店しちゃったものだから店員はテンパリ気味。
シロノワールがぜんぜん出てこない。まぁ仕方ないか。
初めての方も気に入っていただけたようでなによりです。
そして楽しく談話が盛り上がってるところ申し訳ないのですが
時間が押してるのでそろそろ移動を・・・
Sakanaさんは離脱。

みなさん各自ナビに登録してもらい、いざ決戦の地へ。
途中僕は仕事から戻った奥さんを駅に迎えに行きましたが
予定よりだいぶ遅れてるものだからかなりご立腹でした。
言い訳したかったですがこの後に響いてはまずいのでひたすら平謝り。

ほんとうは前回と同じ場所でやりたかったのですが、パーティルーム(いちばんデカい部屋)
が取れなかったため、別店舗となりました。
しかし受付にて、ちょっとイラッとする事が。
電話で パーティルームを予約したのに、別の部屋を用意していた。
人数を聞かれた時、「15人くらいかな~20はいかないと思うけど。少なくても10人。」
と答えたんですが、10名部屋を用意してたのです。少ないほうに合わせるなんて。
たまたまパーティルームが空いてたので変更させましたが、空いてなかったらキレてました。

そしてもう一点。
リモコンに新譜が2ヶ月ほど更新されてない・・・ こんなの初めてでした。
最新の仮面ライダー主題歌を歌いたくて楽しみにしていた樹里さんが「ない、ない」と・・・
仕方ないのでネットから番号を拾ってきて入力しましたが、これはちょっと怠慢じゃないか?
幸か不幸か最新曲を歌う人がほとんどいなかったので問題なかったですが、
新しモノ好きのグループだったらみんなキレまくってたことだろう。

楽しい場を壊してはまずいので「責任者呼べ!」言うのはやめましたが、もうあの店は使わないことにします。

カラオケ コートダジュールにて
あろまるさん
芋と音が好きな人さん  が合流。





前述のようにちょっとテンションの下がることがありましたが、
カラオケ自体は、楽しく盛り上がりました。
みんな良い味出してるわ~^^
群馬勢はトマホークだのビームサーベルだの大口たたいてたが(w)、
どうやら下ネタ系だったようで、女性陣の居る前では本領を発揮できず・・・
おかげで(?)正攻法のなかなか熱いバトルになったのではないでしょうか?
勝負は 甲乙つけ難し。
笑いすぎて腹が痛くなったかいさんの並一丁~♪にMVPをあげたいかな。

正直CR-Zのオフ会で、カラオケができるなんて思ってませんでした。
歌が好きな人多くてよかった、とてもうれしく思っております。

まだまだいけそうな雰囲気でしたが、次の日仕事の人がほとんどなので
23時に終了し、解散しました。
またちょくちょくやりたいのでお付き合いいただけるとありがたいです。
また食べ物がおいしいとか、音響がいいとか、オススメのカラオケ店を知ってるという方は開催地の候補として教えてください。

参加されたみなさん、遠いところお越しくださりありがとうございました。(特に福井県!)





とっちゃんさんのあの曲、今度一緒にハモりたいなぁ・・・



Posted at 2010/12/16 02:32:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「そいや~っ」
何シテル?   08/26 20:37
2010年4月 CR-Z納車となりました。 ほとんどノーマル状態ですが、 みなさんのブログを参考にさせてもらい 少しずつ弄っていけたらいいなと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows7を使用されてる方は覗いといた方が良い・・・ですよ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 13:21:43
CR-Z FAN 
カテゴリ:CR-Z
2010/07/01 21:35:48
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017.11.18
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成22年4月17日納車 α CVT  MOPナビ、スカイルーフ仕様です NOBLE ...
その他 その他 その他 その他
HONDA ZOOMER とっても気に入ってたけど 5,6年前に自宅の駐輪場から盗まれ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
初めて買った新車です。 自分はものすごい車好きというわけではないので あまりこだわりは ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation