• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masamune555のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

CR-Z1周年オフの光と闇、萌と現実(後編)

続きですが話はまだ26日です。

イベントの抽選にてすっかりテンションの下がってしまったmasamuneでしたが、
まだまだオフ会は終わりではありません。

宿泊する人と、宿泊しないがごはん食べて温泉に入りたい人と、ごはんだけ食べたい人が集まり
20名ほどの大所帯になってしまったので どうするか悩みましたが
めんどくさいので宿泊施設内のレストランで食べましょうということになりました。

(宿泊組)
masamune555夫妻
まりりんさん親子
Orchisさん夫妻
あろまるさん
しげまるさん
九分の七さん
トモゾ~さん
とっちゃんさん
しげ6MTさん
ha-sanさん

(温泉組)

樹里さん親子

(食事組)
dai@CR-Zさん&彼女さん
いもさん
モンチさん
まっちさん
ナオキさん


・・・というメンバーだったとおもいますが、もし抜けてたら指摘してください。
 


エコパから30分ほど走って、やってきましたのは
ヤマハリゾートつま恋というところです。
masamuneが仕切ってると思われた方もいると思いますが、
今回宿泊の手配やら何やら仕切ってくださった大ボスは仁王d・・・もとい
寒いとキレ・・・じゃなくて、まりりん様です。

レストランにて夕食。カレーが1700円とは・・・さすがリゾート。
燃え尽きていた僕はまったく写真を撮り忘れてました。
食事のあと、帰る人たちを見送ってから いったん部屋のほうへ。
部屋の風呂で髪や体を洗ってしまって後でゆっくり温泉に浸かろうと思ってましたが
風呂あがりで少し横になったらいつの間にか寝てしまっていました。
ドアをノックする音が聞こえたので、
ぱんつ一丁でしたので慌ててズボンをはいてドアを開けると
樹里さんが温泉を済ませて帰るというのでご挨拶。
そしてなぜかまた寝てしまい・・・気づいたら10時半でした。
しげもえさんの部屋で宴会が始まってるようなのでそちらへ移動。

ドアを開けると・・・
そこにはいい歳の大人たちが右手にビール、左手に携帯を持ち
「まさむねちゃん、おっきでちゅ♪」
と言って一斉に携帯を弄りだしました。

話の内容は9割方しげもえさんのネタでした。
ネタといってもクルマではなく、主にアッチ関係です。
議題① 平塚の子 について(パワハラ問題)
議題② 正月の子 について(セクハラ問題)
議題③ クリスマスでデート前の欽ちゃんにアッシーを強要した件について 
議題④ 今後のしげもえさんの身の振り方について
 
しげもえさんはどうやら生っ粋のドMらしく、
Orchisさんやトモゾ~さんの言葉攻めにしどろもどろになりながらも
どことなくうれしそうでした。
奥さんもしげもえさんのたじろぎっぷりに大ウケしてました。



このナイトミーティングは、楽しいですね。
ちょっと部屋が狭かったので 今度は大部屋みたいなところで
とことんやれるといいですね。

今後のオフ会では、しげもえさんの助手席に注目です。

午前1時くらいにお開きとなり、それぞれ部屋に戻り就寝。

27日(日)、
朝はレストランの朝食バイキングが含まれていたのでもりもり食べて
9時頃フロントにて集合し、お金の清算など。
しげもえさんは朝食のときからずっとズボンのチャックが全開でしたが
奥さんが男らしいねと言ったのに気を良くして
「男はチャック開けてナンボですよ!」と開き直り。
SABのイベントに行く人と、新車を見に行く人と、残って遊ぶ人に分かれます。
正直SABに行きたい気持ちはかなりありましたが、
今回泊まりにした目的はSABのためではなく 奥さんにつまらない思いばかり
させたくないという理由だったので、グッとこらえてトモゾ~さんたちを見送りました。

そして残ったのが
まりりんさん親子
あろまるさん
しげもえさん
masamune555夫妻

この6人で急きょ つま恋スポーツ大会となりました。
しげもえさんが「勝負ですよ~」なんて言ってる。

いろいろな種目が遊べるのですが、
とりあえず人気の上位ベスト3をやろうということになりました。

まず最初はアーチェリー。masamuneは初体験です。
受付で道具を借りて説明を受け、アーチェリー場へ。
説明されながら練習で6本射ちましたがまったく当たらない。
で、本番になりましたが、なんかコツが掴めたみたいで当たるようになりました。
結果は
6本射ちを6セットで

1位 masamune(212点)
2位 まりりんさん(193点)
3位 まりりん息子(183点)
4位 あろまるさん(142点)
5位 masamune嫁(107点)
6位 しげもえさん(81点)

※ハンディキャップ女性は+50点、子どもは+100点

達人    240点以上
上級    210点以上
中級    180点以上
初級    150点以上
ガンバロウ 100点以上   と書いてありました。

マグレかもしれませんが楽しかったです。
しげもえさんにジュースをおごってもらえることになりました。

次の種目は、クレー射撃。masamuneは初体験です。
弾を撃つのかと思ったらレーザーでした。
しげもえさんが「次は負けませんよ。僕スナイパーですから」と言います。
飛んでくる皿を撃つのですが、これが超むずかしくてまったく当たりません。

飛んでくる皿に2発撃って、1発目当たれば2点、2発目は1点
これを10回だったっけ。

1位 masamune嫁(6点)
2位 まりりん息子(3点)
3位 あろまるさん(2点)
4位 masamune(1点)
5位 まりりんさん(0点)
5位 しげもえさん(0点)

しげもえさん「いや~やっぱ昨日の酒が残ってます」と言い訳。

そして最後にパターゴルフを。masamuneは初体験です。
ファミリーコースとワイルドコースというのがありましたが
ファミリーじゃあ簡単すぎてつまらないのでは?とワイルドを選択。
考えが甘かった。ワイルドコースはほんとうにワイルドでした。



いったんグリーンの外に出てしまうと草やら傾斜でなかなか戻れません。
しげもえさんが意気込んでたわりにはさんざん外に出してばかりでした。
しげもえさんのショットでみんな笑い疲れてしまいました。

9ホールまわって結果は

1位 あろまるさん(+5)
2位 masamune(+8)
3位 masamune嫁(+10)
4位 まりりんさん(+11)
5位 まりりん息子(+23)
6位 しげもえさん(+42)

となりました。
なんとなく時間つぶしに、という考えでしたが
やってみるとおもしろいものですね。
奥さんも楽しめたようで、またやりたいと言ってました。

まだ遊び足りない感もありますが、帰りの時間もあるので
ここでつま恋を後にし、高速に乗りました。
牧之原SAで昼ごはんを食べて、そこからは個々に自分のペースで帰ることに。

秦野中井からは25~30kmの渋滞だったようですが
僕は海老名で降りたのでそれほどきつくありませんでした。
海老名のコメダで休憩してから 帰宅しました。



今回のオフ会、後半はしげもえさん一色な感じでしたが
とても楽しかったです。
また泊まりであちこち行ってみたいですね。

まりりんさんいろいろありがとうございました。
みなさんおつかれさまでした。
Posted at 2011/02/28 19:53:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月26日 イイね!

CR-Z1周年オフの光と闇、萌と現実(前編)

2月最後の週末は、プチオフから大規模オフまで網羅した
とても濃い3日間でした。

いちおう前編後編に分けようと思いますが
携帯からの人には、特に読みづらいと思いますが申し訳ないです。


25日(金)は休みでしたので、
1周年に備え洗車しようと思い戸田の三角地帯へ。
フォウさんが来ると聞いてたのですが着いてみると
あれ、フォウさん体格変わった?ボンネットに穴あいてるし・・・
と思ったらカシムさんでした。
あ~ ボンネットいいねぇ(*´д`*) 
 


ほどなくしてフォウさんが到着。
はっぴかさんがせっせとクルマを洗い、それを眺めながら
フォウさんが買ってきてくれた「俺のエクレア」にかぶりつき。

     

  

みんなのクルマもきれいになり、
はっぴかさんも交えてしばらく駄弁り。いつも無駄に長居してすみません。

お腹が空いたのでコメダに移動し、3人でカツサンドを食べました。
フォウさんとカシムさんはさらにシロノワール(大)もペロリと。

     

カーボンボンネットの2台に挟まれ、オセロ状態。
視覚的な誘惑攻撃にmasamuneの心は折れそうでした。
でも、買えないし、明日のイベントでボンネットが賞品として出て
当たったらいいな~と妄想していました。
3時頃解散し、いったん帰宅。

夜は、あろまるさんとdaiさんと食事をする予定でした。
7時頃daiさんからメールがきて、まず「ぶつけた」という文字が
目についたので一瞬血の気が引きました。
冷静になってよく読んでみると、どうやらぶつけたのは代車のようで。
怪我もないようで一安心でしたが、一緒に食事をする時間はなくなってしまいました。



あろまるさんと、相模原では3軒目のラーメンオフ。
今回はとんこつ系の「村田屋」です。
客が途絶えないので繁盛してるみたいですが、個人的には普通でした。
2回替え玉してお腹いっぱいになりました。

そのあとコメダ(またか!)に行き、daiさんの連絡を待ちながら駄弁り。
コメダで「すみません閉店なのですが」と言われたのは初めてかもしれない。
結局daiさんは間に合わずビジネスホテルに着いたのも日付が変わってからだったようで。


26日(土)は朝4時半に起きて、5時半にdaiさんと待ち合わせしました。
daiさんのCR-Zを見るのは3ヶ月ぶりくらいでしょうか。
白と黒のノブレッセで登場するという演出のためにわざわざ
うちの近所で宿を取ってくれたのです。



そして集合場所の東名・中井PAへ。
早い時間なのに思いのほか混んでいました。
参加表明の書き込みが少なかったので適当に行くつもりだったのが
想像以上に台数が集まって、中にははじめましてな方も。
カルガモはしないほうがいいと判断し、個々にどんどん出発してもらいました。
6時半頃出るつもりが、結局僕とdaiさんが中井を出発したのが7時頃でした。

目立った渋滞もなく、予定通りエコパに到着することができました。
いったん南の駐車場に待機し、色別に誘導され入場。



 

 

160台をこえるCR-Zが並んだ様はまさに圧巻
と言いたいところですが、慣れて麻痺しちゃったのかあまり驚きはないです。
しかし人が多いので、どう振舞えばよいものやらで
蒼狐さんにはご挨拶することができましたが、知らない方とはほとんどお話しできませんでした。




結局知り合いばかり撮ってるという・・・
まぁ関東の人たちは個性的というか、インパクト強い人が多いので
見ていて飽きないですよね。そんな中では
特になんの特徴もない地味な僕のクルマは埋もれてぜんぜん目立ちません。

帝王もしれっとやってくれましたね。予想はしてましたが。

 
イベントのメインステージ(軽トラ)のほうでは
各メーカーのトーク等行われており、きよさんの軽快なMCも相まって
良い感じで盛り上がってました。
僕はといえば、うわの空でボンネットのことを妄想していました。



そしてノブレッセさんのトークでまさかの・・・
「カーボンボンネットを1名様にプレゼントします!」
の発言に会場の温度が2度上がりました。
僕も平静を装ってはいましたが内心は大興奮していました。

そんな僕の気持ちを見透かしたように、まわりの人が口々に
「ボンネット当たったらどうします?」「ほんとデモカーになっちゃうね」などと言います。
そんなこと言ったら当たらなくなるからやめてくれ と思いました。

ノブレッセの抽選箱に応募券を投入。
そして初めてイチローさんと会話することができました。
さらに自分のクルマの場所までご足労いただき、並んで写真を撮らせていただきました。

イチローさんありがとうございました。

 

非常に悶々とした気分で抽選会までの時間を過ごしました。

抽選会では隣でノブ兄弟のとっちゃんさんがかなりの気合の入りようで
つられて僕の緊張も高まり、変な汗が出ました。


そしてノブレッセの抽選

「カーボンボンネット、当選者は・・・・・・」




「44番の方!」


「よっしゃキタァァァァァァ!!」

僕は両手を高々とあげて地面に膝をつき、ガッツポーズ。
まわりからは「マジかよこいつ」「ありえねぇ」等ブーイングの嵐。
奥さんも「しょうがないわね」と苦笑い。
1月のHKSに引き続き、またしても高額商品をゲット。
さらにはイチローさん公認でノブレッセの関東デモカーに。
なんて夢のような、ステキな1日・・・・




・・・・・・・・・・・


という妄想をずーっとしてたのですが、そんなうまくいくはずもなくw

ボンネットは知らない方がゲットされてました。おめでとうございます。
サプライズでスプーンのホイールが出てきましたが、もちろん当たらず。


抽選会も終わり、僕のテンションも一気に急降下し 真っ白に燃え尽きた感が。



実行委員長のすずきさんのスピーチでイベント終了。
すずきさんすっげーなぁ、何者なのでしょうか。大役おつかれさまでした。
スタッフのみなさんも本当におつかれさまでした。
楽しいイベント企画をありがとうございました。

そして 夢を見させてくれてありがとう(爆)


閉会の後、ノブレッセのデモカーと記念撮影をしました。





参加されたみなさん、おつかれさまでした。


(後編に続く)
Posted at 2011/02/28 17:50:04 | コメント(27) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月20日 イイね!

いよいよ今週末

いよいよ今週末みなさんのブログを見てると
ラーメンとか、
ラーメンとかラーメンばかり
食べてらっしゃるようですが、
僕の普段の食事は
このように質素なものです。



いよいよ一周年オフが次の土曜ですね。
みなさんの予定はどんな感じでしょうか。

僕の予定は・・・

25日(金)は午前中からはっぴかさんのとこに行ってコメダして帰るかな。
夜は20時頃から普通では考えられない人と一緒にごはん食べます。
どうしようかな、「村田屋」→コメダとかでもいいかもね、あろまるさん。

26日(土)は、予定では朝6時くらいに家を出て
7時には東名の中井PAを出発したいと思っています。
ご一緒できる方は7時までに中井PAに来てください。
高速を降りたら、もしかしたら何者かの陰謀でコメダでモーニングとなるかもしれません。

10:00~15:00 ☆CR-Z 1st Anniversary☆All Japan CR-Z Owners Meeting.

夜は適当に食べて掛川で一泊します。
27日(日)は何も決めてません。 
Posted at 2011/02/20 22:09:36 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月14日 イイね!

甘い、甘いぞぉっ

甘い、甘いぞぉっ甘いものはあまり食べないんですが
今日は頂いたチョコを食べてます。
うーん、甘い。
お茶ください。






昨日のことなんですが、はっぴかさんのとこに行ったとき
まりりんさんがチョコをくれたので
わぁ ありがとう と言ったら間髪入れずに、

『倍返しだからね。 受け取ったからには
もう言い逃れできないよ!ギャハ』

なんて人だ・・・
 



この記事は、届いたぁーーーーについて書いています。
Posted at 2011/02/14 22:32:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2011年02月13日 イイね!

汚れたっていいのさ

今日は外出は無理かなと思ってたら、意外と雪降ってなくて
午後になってほとんど雨になったので 出かけることにしました。
仁王立ちの人は寒いから行かないとヘタレなことを言ってました。

とりあえず幕張に行くには早すぎるのでコーヒー10本買って東金へ。
案の定寒いなか秘密作業が行われていました。
 


なんかカッコイイことになってるクルマがありましたが、
ネタバレ禁止なオーラが漂ってたので写真は撮りませんでした。
こっちならいいだろうと思いつつ、しげもえさんのだけ撮りました。
しかし帰ってからメッセージにてハッキリとは載せないでくれと頼まれ
舌打ちしながらモザイク処理をするはめに。



最近流行り(?)のECU【萌】チューンをやってました。
ていうかいい加減もうドアとかにデッカイのやっちゃえYOって思いません?

7時くらいに幕張に向け移動、雨だし寒いので店内へ。
ATOMさんのカチョイイグループステッカーを頂きました。
樹里さんお菓子とかありがとうございます。
その後あろまるさんがカレーを食べに行くというので便乗しました。



あろまるさん食いすぎです。1kgって・・・
ここでdaiさんと彼女さんが合流しました。
久しぶりに会えてうれしかったです。
1周年オフに参加できるとのことで、よかった。クルマ完成するといいですね。

「この感触クセになります。特にここのしこりが」by shigemoe


帰りは、ところどころ渋滞もありましたが、それほど時間もかからず
石川PAにて 竹やり族(っていうんでしょうか?)の集会らしきものに遭遇。
初めて見ました。すごい、マフラーが天高くそびえ立ってる。
離れて停めたけど、後から来た2台に挟まれ・・・
ものすごい爆音に耳が耐えられなくなり早々に離脱しました。
CR-Zは静かだなぁ~。

あと、低速作業車に融雪剤おもっきしぶっかけられた・・・

はっぴかさ~ん、洗って~w
Posted at 2011/02/13 02:00:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「そいや~っ」
何シテル?   08/26 20:37
2010年4月 CR-Z納車となりました。 ほとんどノーマル状態ですが、 みなさんのブログを参考にさせてもらい 少しずつ弄っていけたらいいなと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789 10 1112
13 141516171819
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

Windows7を使用されてる方は覗いといた方が良い・・・ですよ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 13:21:43
CR-Z FAN 
カテゴリ:CR-Z
2010/07/01 21:35:48
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017.11.18
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成22年4月17日納車 α CVT  MOPナビ、スカイルーフ仕様です NOBLE ...
その他 その他 その他 その他
HONDA ZOOMER とっても気に入ってたけど 5,6年前に自宅の駐輪場から盗まれ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
初めて買った新車です。 自分はものすごい車好きというわけではないので あまりこだわりは ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation