• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おきく@okikuのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

【C89】コミケ三日目に参戦してきました

【C89】コミケ三日目に参戦してきましたコミケもついに最終日 !!

漢の決戦の日 !!



まぁ定番の台詞ですがw

出陣メンバー乗せて定刻で出発

環七ルートで国展ロータリーに集合時間に到着

早速列取りに行くが

東と西企業と別れて形成してた

でもメンバーと並びたいのでそのまま東への列に並ぶ


<ごちうさバージョン国展駅前ローソン>


<値札はガリガリくんだけど陳列されてるのはからあげくん>

列固定後車に戻り始発見物は夏に回し船の科学館前列に

ミルファーさんと駄弁りつつ開門まで待つ

7時になり駐車場開門しいつもの所に止める

久しぶりに会う面子多く駄弁りデイリーで朝食買って食べる


8時になりゆるゆりかもめで移動し列に戻る



<今回のリスト なのはメイン>

今回は実に約6年ぶりの一般参加 

9時過ぎて列動きやぐら橋過ぎたところで右へ移ろうと思ったが

密度高くなかなか上手くいかず気づいたら企業への階段列が

はるか彼方へ行っていた






え!?  西12ってそっちから??




こっちはそのまま正面入り口入りごく僅か西アトリウムに行く人居たので

そっち方面に行くとエスカレーター前に30人くらいの列が

あれ?ここって東待機から西に行く列?

人少ないので早くは入れると確信したがこれがとんでもない事に・・・

前にルチアさんによく似た人居たりして開幕迫るが


列動かない・・・


そして10時になりコミケ三日目開幕の拍手!!


<ここで10時開幕の拍手!!>

でも動かず見えないアトリウムでは轟音が



そして5分経過したが動かず・・・



そして10分



列動かしますーっとやっとアトリウムへ

既に西待機の列は全員入った後で横見ると

トップで行く「黎明ネルトリンゲン」の列が伸びていた



あぁ・・・・orz





列並び25分で新刊セットと折り本ゲットし隣の「ぱるくす」へ

すでにスタートミスったせいで新刊は買ったが

先着特典のラミカとグッツのなのフェイイヤホンジャックは終了・・・

並んでいる最中隣のサークル見てみるとなのはとはやてのブランケットが

行ったがやはり完売していた・・・

次は「ギコガコ堂」に並び新刊買い「うぱ小屋」「タマゴ屋」で新刊買う

あとは島中の「かりゅうしつ式」で新刊買って後は東ホールへ

既に11時過ぎていてちょうど短縮通路開通したのでそこから東2へ

ラッキー!!

ホール入るが島中かなりの混雑で尿物島に辿り着けず裏から周り

「鈴の丘」「「つ」がみっつ。」「ギャラクター」「ヒメシボリ」で

それぞれ新刊買い向かいのホールへ


東5入り口から入り東方小島向かうがそれが間違いだった・・・

途中おしくらまんじゅう状態になり全く身動き取れなくなり

流され戻されて約5分滞留したまま・・・

なんとか一旦ホール出て大通り通路から進むが

やはりイモ洗い状態



<この紙袋が物語っている>

やっと「Ran^2 SQUARE」辿り着いたが新刊完売・・・orz

周辺島中もあったがもう身動き取れそうも無いのでカットし

トラックヤードから周り東4ガルパン島の今回目当ての

「女子トイレ連続爆破事件」のガルパンおもらし合同誌向かい辿り着くが・・・





  完  売   





・・・・・・orz



あとは東1に向かいホール内の外周通路進むがイモ洗い状態で外出れず

やっと「朝月堂」着いて新刊買うがガルパンおもらし合同誌も委託していたが

やはり完売していた


あぁ・・・ 西からの後最初に行っていれば買えたかもしれない・・・


再度西館入り「翠屋本舗」見て「仁藤製作所」で仁藤さんに挨拶

あとはゴロさんから頼まれた西2の「ねじまきこうげん」も完売

もう完全に敗北したのでコスも見ずにゆりかもめに乗り会場離脱


<はかなく惨敗し悔い残こしたコミケだった>


船の科学館前に戻り皆の戦利品披露

今回は千葉さんが大勝利だった



















<止まっていた痛車>


15時近くになったので駐車場離脱し国展ロータリーへ


にぃにぃとりんしるさんと合流し戦利品渡しアキバへ


アキバに着くがやはりUDXは長い列

約20分かかったが相当眠かった




















<UDXに止まっていた痛車>

なんとか止めてSIGEさんと合流し頼まれ物渡しアキバ散策




<コミケ後名物紙袋ドヤッ魅せる人々>


<マリオカートやっている人々>

らしんばん入りやはりごちうさと艦これ鹿島さんが大多数

サイクロンのセット5000円とかカロミのバックが8000円とか

東方物はなかった

次にK-ブに行き東方物の自分買ったMemory Lineセットが定価であった

約1時間ちょいでアキバ離脱


途中海老名SAで遠征組み探し

明らかにコミケ組みが多かった



<まだ先は長いですがお気をつけて>

小田原で姉拾って荷物載せ19時半に帰宅しC89は終了した



コミケ三日目の戦利品




同人誌




紙袋、グッツ類



C89の総出費 約\65,000(ガソリン代、駐車場代、食事代その他含む)





C89戦果ランク



当然の結果です 2日目はいそ子に発注ミス?するし
3日目はもう語る事無いあのザマだった


C89俺なりのまとめ

 出発直前にいつも使っているカメラが壊れる

 前戦基地片付いて無いがのしおさんの頑張りで片付く

 プロムナードに献血車多く止まっていた

 357からゆりかもめ線路下に曲がる所工事改良したが
 待機する車で大型トラック通れず運ちゃんブチキレ

 デイリー前の交差点で何故かごぼう落ちていた

 船の科学館前入り口すぐに料金所

 留め置きももう一人がナンバーチェックするのでスムーズ

 エナジードリンクよりもビールが良く効く説

 初日東4から入ってシャッター外へ出てすぐに5年目列あって
 先頭は見えず辿ると東6からだった その後折り返しさらに長く

 東駐車場は完全に工事エリア内していた

 東6トラックヤード曲がった所に
 STUDIOふぁんなのはくぱぁバスタオル羽織った猛者現る

 今回企業はそんなに惨劇を聞かなかった

 11時前は三角屋根下コススペースほとんど人いなかった

 健全山田さん勢の荷物見てルーフBOX忘れた事に気づく

 川崎国1ハードオフ寄ろうとしたが満車で警備員から追い返される

 稲城のホビーオフでなのはデニムトートバック1000円で売ってた

 基地に戻ると玄関にダンボール障害のアトラクション

 横濱屋のゴロさん伝授のザーサイにんにく和えは良く効く

 二日目出発時間に起きて慌てる

 出発遅れた事でケイさんの魔理沙プレオと遭遇した

 二日目一般列は偶然先頭位置

 LINEに通話機能あると知った 

 ノートPCに向かって話せるかと思ったが
 マイク内蔵してある事を知った

 平和な西館、東は腐海 ←腐女子(刀剣乱舞)と海域(艦これ)

 西2シャッター列形成は独特だった

 東ホール海域壁と島列が伸びて2人しか通れず渦潮にのまれるいそ子居た

 幻想郷廻りで荷物増えすぎてかなりキツかった

 インターナショナルな迷子放送流れる

 艦これAVでいそ子コーフン

 三日目西待機列東館と西館専用列に分けられる

 西館列はそのまま屋上広場へ列に入れず

 東待機からの西館攻めは圧倒不利

 東創作物は11時までに片さないと惨劇に遭う

 今回の大勝利は千葉さん

 大晦日のUDXはそこだけ混雑他は空いている

 中央通り颯爽と走るマリオカート

 海老名SAコミケ組み多数
Posted at 2016/01/16 14:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人誌即売 | 日記
2016年01月09日 イイね!

【C89】コミケ二日目に参加してきました

【C89】コミケ二日目に参加してきましたきょんさんに起こしてもらうが既に出発時間

山田さんグループはまだ眠いので朝まで寝てから向かうとの事

なので急いで支度しリンクタソ乗せ定刻から15分遅れて出発


途中246駒沢あたりでケイさんの魔理沙プレオと遭遇w


<過去にもまれに痛車と遭遇する>

短縮の六本木ルートで進み集合時間ギリギリで国展着

一般列取りに行き奇跡ながら列先頭確保


<サンクス前のこの位置だった>

列取りの後は国展ローソンへ



<コミケ期間名物 圧縮積み>


船の科学館前列に並びドゥービアさんと合流

乗り合いしてきた車は参加しないのでそのまま去っていき

車内で買う物とサークルチェックの打ち合わせ

7時前に開門し寝落ちしている車は置いてけぼりで駐車完了


<コミケの世界は厳しいのだ!!>


朝食食べたり知り合いと駄弁ったりし

いそ子がネタ物出したので遊んだりとか

8時過ぎたので百合かもめで会場へ


<昨日よりは多い>


国展に着いてとりあえず列に行くとけーちんさんが居た

廻るサークルのアドバイスし館内へ


<マッタリとしたアトリウム>


<平和な西館はスタッフネタが多い>


<二日目のリスト 東方とメカミリ痛車だけなので西館のみ>

サークルの出し物配布物見て廻りスタートのサークルへ


そして10時になりコミケ二日目開幕の拍手!!

トップは「CARAMEL CRUNCH!」に先頭3番手に並び

新刊セットと頼まれ物ゲットし近くの(と)ブロックのプリズムリバー島に行き

「ざかざん」「星空るなてぃっく」「思いついたままnote」「悠久の書架」

「運命のイカスミ」でそれぞれ新刊買い

「猫風呂」「ゴロワーズブルー」で新刊買う

隣の(て)ブロックで「うさぎや」「ソエメオアルマ」「カブトガニ出版」で

それぞれ新刊買い(ち)と向かいの(た)ブロックで

「夢屋本舗」「seemu」「酢醤油&Co」「ロケット調査室」で

それぞれ新刊買って(つ)ブロックの「らーめんらいす」で新刊買う

次は壁の「ギロチン銀座」で新刊セット買い

シャッター外の2つは後回しにし

(く)ブロックの「サンセットビーチ」で新刊買い

壁の「SOUNDHOLIC」で頼まれ物買いホール下まで行き

「SilverForest」で頼まれ物買い

(し)ブロックの「Cute」行くが新刊落ちなので

内側壁の「TeamInazuma」で新刊買い近くにドゥービアさん居たので

頼んだ「七色御伽草子」は自分で購入

さらに内側壁の「蒼空市場」と「茜屋ぐーたら店」で新刊買い

次の物は向かいのホールへ

「幸撃」で頼まれ物買い隣の(に)ブロックで「STUDIOはまち組」で

新刊買いシャッター外大手挟まれた壁の「Reverse Noise」「かみか堂」

に行き並んでなく新刊と新刊セットゲット

次に「背徳漢」は少し並んだが新刊ゲット

(ふ)ブロックの「葉庭の出店」で翠香本買い

(ね)ブロックの「まっさら」で新刊買い

隣の(の)ブロックの「ほけんしつおくり」で新刊ゲット

次は内側壁の「GP-KIDS」で新刊セットゲットし

みょん本の「ねこのさけごと」「まるみ屋」は中身見たがスルー

最後にシャッター外の「乃屋」「栗米湯」で少し並んだが

それぞれ新刊ゲットし東方はこれでコンプリート

グッツ島廻ろうと思ったが人多い上荷物多いので

知り合いの「RSN」のKDFさんとNaoさんの所と

「浅野工芸」の桔梗さんと和久さんの所行き短縮ルートで海域へ


トラックヤードは長蛇の列多い艦これ物の中進み

明らかに西とは密度異なる海域の渦進み「H2O」の京極さんの所で

荷物預かってもらい企業ブース行くが目ぼしい物なく西館巡りへ


<海域はトラックヤードまで大荒れ>

ふと通る人の紙袋の魔理沙の絵がとてもいいので

「幽閉サテライト」に並びセットの中の紙袋も単価あったので

紙袋だけ買おうとしたが単品販売はしてないとの事

残念・・・><

mixi開いたらふぁんとむさんからコメが

魔理沙のビールグラスと聞いて「Memory Line」に行き

ビアグラスと新刊セットゲット

グッツ島廻り「ヒラン屋」で東方カップラーメンあったのでつい買った

隣のサークルでプリズムリバー物の扇子あったが予算オーバーでスルー

全て終わったので荷物回収し三角屋根下のコス広場見て14時にビックサイト離脱


<郵便局出張所にはダンボーが>


船の科学館前に戻り既に戻っていたドゥービアさんは

ここで離脱するので戦利品渡す


ゴロ亭組みも離脱し健全勢に連絡し戻る時間聞くと

運良くホテル取れたというので自分も離脱しゴロ亭へ


ゴロ亭戻りメイトさんの車でたかちゅんお勧めのラーメン

大桜で晩飯


<味噌味にした>

戻るとコスAV見る人とか明日の打ち合わせしたりして

23時前に就寝し明日の決戦に備える



コミケ二日目の戦利品


同人誌①



同人誌②



先着特典、グッツ類



バック類


ちと買いすぎたかな・・・
Posted at 2016/01/09 21:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人誌即売 | 日記
2016年01月09日 イイね!

【C89】コミケ一日目に参加してきた

【C89】コミケ一日目に参加してきたしばらく放置していたこの頃でつ・・・・(汗
館林痛車レポもまだだったなぁー



22時出発し東名に乗り海老名SA寄るが痛車居なかった

0時過ぎにゴロ亭着くが物多くて横になる所無いが狭いところで何とか休む


出発時間になり3台で出発

今回目ぼしいサークルなかったがとりあえず出陣

国展ロータリー到着し一般列取りに行く


<戦場へやってきた>


<静けさただよう国展駅>

固定後船の科学館前へ移動

開門まで仮眠

今回かなり進み早いと思ったら2人体制で1人が料金所内に

もう1人が止め置き車のナンバーチェックしていた

この日は身内少なかったのでアキさんとデイリーで朝飯


8時になったのでゆるゆりかもめで列へ戻る


<ほとんど止まってない>


列戻り9時半になり列移動


<1日目のリスト 東6の一部だけ>


そして10時になりコミケ一日目開幕の拍手!!


<ここで10時の拍手>

まずは「モロモロ」に行きあまり並んでなく新刊買い

次は近くの壁の「メルヘンBOX」で新刊買う

最後にその近くのガルパン島で新刊購入

向かいのホールのごちうさ島にうらじーさんの所に行き

新刊買って開幕から20分でミッションコンプリート

まだ少ないコス広場で撮って11時に離脱


乗客少ないゆりかもめで船の科学館に戻り

昼飯食べ車内で数時間寝る

健全な方ご一行が船の科学館戻ったところでゴロ亭へ


途中稲城のハードオフで壊れたカメラの代品が3000円で

バッテリー2つ付いていたので購入し18時に前戦基地戻る


<性能はまぁまぁかな けどISO低く夜景には不利っぽい>


晩飯は健全な方と川崎インター近くの横濱屋へ


<コミケ初日の定番と化している>

翌日の出し物チェックしゲストルームの玄関で就寝



コミケ一日目の戦利品


Posted at 2016/01/09 12:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人誌即売 | 日記
2015年11月06日 イイね!

第11回東方紅楼夢に参加してきた 【本編】

第11回東方紅楼夢に参加してきた 【本編】まだ多少暗い6時前に起きるが

変に寝たせいで偏頭痛と吐き気発症

朝風呂に入りながら日の出見る

朝食が7時15分で早く食べた後自分だけ出発

親と姉は後からチェックアウト後合流で


道路は空いていたので30分かからず阪和道美原南インターから乗り

阪神高速経由でインテックス向かう

インター出たら紅楼夢に向かう車も居たw


8時半頃NPC着いたがスピリッツメンバー居ないが

MIKEさんの椛FIT見つけ挨拶

後ろのタイムズ見るとそっちにメンバー居た

一度出てNPC向かいのタイムズに止めた


広場は一般参加者がかなり並んでた


<2回目のインテックス大阪>


<便利なサークル名入り配置図>

自分も並び10時半になり第11回紅楼夢開幕の拍手!!

15分ほどで館内に入り6号館へ

まずトップは「CARAMEL CRUNCH!」へ

秋季例大祭で買いそびえたこいしちゃんセットゲットし

「やまぶ企画」で新刊買い「寅の檻」で頼まれ物の本買い

下に下がり「愛のある風景」で新刊買い

(F)ブロックの「はこあずま」「ろしあですまん」で新刊買う

そこから北上し「あるばとろす」でさとり本と「ピノ」で

魔理沙本買い(M)ブロックに移りさばーい出版でニート本買う

端の(J)ブロックの「サンセットビーチ」で新刊と頼まれ本買い

(C)ブロックの「はづりん宅」で

例大祭で買い忘れたぱんつ合同本ゲット

そして4号館へ

まず「ソエメオアルマ」で新刊買い

「マサルドットコム」の咲夜バック気になったが

片面印刷だったのでスルーしプリズム三姉妹島の

「運命のイカスミ」「みかんゼリー」「納涼日和」で

それぞれ新刊買い「思いついたままnote」で三姉妹キーホルダーの

予備を買い列空いてきた「栗米湯」で新刊買いさらに壁の

「友毒屋」で新刊買う

後はグッツ島見てめぐり

「もきち屋」でなんと三姉妹のTシャツとパーカー発見!!

が、どっちも惜しくも完売・・・orz

デモダイジョウブ次回PIOの時までにオーダーしましたw

再度6号館を見て周り「殺戮記念館」の桐崎さんに挨拶し

アリスタンブラー買い他見て廻るがやはり具合良くないので

会場後にし駐車場に戻る


<キニナル展示会>





















<NPCと向かいのタイムズに止まっていた痛車>

昼飯まだだったのでドゥービアさんとコスモタワー内のとんかつ屋へ


<とんかつ以外お代わり自由は嬉しい>

源氏丸さんさとりんさんも戦場から帰還しばらく駄弁っていたら

親から近くに居ると連絡

名残惜しいが離脱し帰路へ


帰りは長居公園通で西名阪道と名阪国道ルートで

案の定四日市から亀山まで渋滞

晩飯は質素に赤塚PAで吉野家

富士川SAで一旦給油し姉送り届けて0時過ぎに帰宅



第11回紅楼夢の戦利品

<同人誌>



<グッツ、先着特典、公式類>


俺なりのまとめ

 新東名は単純なので東名よりもやたら長く感じた

 清水PAは乗用車スペースやたら少なく中も閑散

 東名阪道渋滞前に亀山着は正解

 名阪国道反対車線で事故渋滞その中にさとりんさん居た事実

 ステ貼った痛車居なかったバシのタイムズ ←後から1台来た

 オタロード店先でやたらラブライブ寝そべりぬいぐるみ目立った

 阪神高速下の国309やたら流れ悪かった

 そういえばこの道路さらに行くとドラさんの実家あったことに気づく

 富田林のかんぽの宿からの夜景スゴス

 イベント当日いつも通り体調悪くなる

 そういえば大型東方イベント初の一般参加だった

 秋季例大祭に続きさとこい分多めだった

 6号館で屋台の煙こもる事件起こる

 この地でやっとルナサのレイヤーさん発見!

 コスモタワー1階のとんかつ屋はお勧め

 帰りも反対側の針付近で事故

 伊賀ドライブインのレストランやたら量多いメニュー多かった

 浜名湖先でハイビームパッシングし煽る松本ナンバーのプリウス出現

 その車ずっと右斜線独占するが速度120以下で巡航してた

 US版モンスターエナジーも眠気には無効が立証された
Posted at 2015/11/07 00:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人誌即売 | 日記
2015年11月04日 イイね!

第11回東方紅楼夢に参加してきました 【バシ編】

第11回東方紅楼夢に参加してきました 【バシ編】タモリ倶楽部見終わって1時出発

新東名ルートで進み途中何の車種仕様分からないが痛車が追い抜いていった

四日市の渋滞前の6時前に亀山PAで少し仮眠し

名阪国道進み針TRSで朝食


<ここまで来ればもう少し>


10時過ぎにバシのオタロードタイムズ着

が、すでにお立ち台は占拠されていた

昼飯は恒例のムテへ

開店前に並び1回目で入店


<いつもの組み合わせ>


<こってりとんこつラーメンウマウマー>

食べた後はバシ散策

電子パーツ屋巡りLEDバー買ったり

らしんばんでちょも君ぬいぐるみ

2k円で売っていたので買ったりとか




<オタロードタイムズに止まっていた痛車>



<散財品>



16時にバシ離脱し今夜の宿へ


<富田林のかんぽの宿>


<夜景がスゴス・・・>

サークルチェックしながら寝落ちる



第11回東方紅楼夢 本編へ続く
Posted at 2015/11/04 04:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人誌即売 | 日記

プロフィール

「@快速いわき行き@文チルジムニスト サークル数も減ってきているが3、4ホールで足りるかなぁ コススペースと痛車展示は屋上展示場使えば結構な台数はいけるかと思いますね」
何シテル?   10/02 13:17
おきくです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換手順。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 18:47:17

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation