• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おきく@okikuのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

C87 帰郷と、まとめレポ

翌朝8時前に目が覚め朝食食べて前戦基地離脱

途中海老名SAに寄るが入り口渋滞していた

ちょい強めにブレーキ踏むと・・・・




<天井のマグステが全て落下し大惨事にww>

幸いにもテーブルに置いていたノートPCは無傷無事だったが

止めてマグステ片付けているとコミケ組と思われる痛車発見




10時に自宅帰宅しC87全ミッション完了!!



C87の総出費 約¥75,000(ガソリン代、駐車場代、食事代その他含む)


C87戦果ランク



まぁ鼻風邪はまだしも幻想郷リスト紛失という失態と買い物間違い
そして色々と失態もあったからな・・・



C87俺なりのまとめ

 俺氏インフル+ノロ疑惑浮上説

 前回冬の対策でマスクとうがい薬装備

 エナジードリンクに入れたのしお遺影遠隔で本人の元に

 一般列にのしおさん遺影置き忘れそうになって冷凍マグロ化するところだった

 船の科学館前待機列357からの信号工事で変な形成となる

 いつもコミケ時に6時開門の船の科学館前Pがほぼ定時開門となってた

 そのせいか皆車止めたとたんそそくさと出発していった

 今回の一番の惨劇は東映ブースだった

 味噌の頼まれ物の企業GooGooDept
 ごちうさ物あったけど30分しか並ばず

 いつもマッタリの初日東館と西1階 企業は芋洗い

 久々に初日午後まで居た

 館内に小5迷子放送流れる

 やはり海外エナジードリンクの効果か寝付けず

 初日夜恒例の横濱屋だったが昼の延長戦でスシロー

 俺氏国展ローソンのQBと契約

 船科前P開門まで仮眠の後超久しぶりの山田さんと会う

 2日目のリスト見せようとしてリスト紛失に気づき青ざめ混乱する

 比較的回りやすかった幻想郷 海域は大嵐

 集合荷物置き場11時半規制解除まで使えず 新たに練り直す必要あり

 コミケ本気組の基地は本格的

 ウスヤさんのからあげはいつ食べても美味い

 二日目後のいそ子ドライバー降板決定
  →車線変更し割り込む車にキレる
       ↓
   客待ちタクシーにキレる
       ↓
   バイクにキレる
       ↓
   車線間違えてキレる
       ↓
   トロいトラックに赤信号はめられてキレる
       ↓
   到着するが財布忘れてキレる → 俺の胃キレそうになる
 
 始発組み改札詰まり大惨事

 リンクタソ大幅遅刻→次回からゴロ邸滞在宿泊指令へ

 アックン車に割り込みインプ初心者現る

壁の列形成早く出遅れる

 最初のネルトリンゲンで売り子さんカレンダー入れ忘れる

 西館から東館の移動は長い 最短ルートは規制解除後らしい

 二日目、三日目ファンネルしてくれたリンクタソに感謝!!

 11時半に翡翠亭見たらやたら列少なかった

 このコミケ三日間電波障害とパンク1回もなかったことに驚く

 船科前P近くのデイリーのトイレ詰まり爆発し汚物逆流散乱したらしい 

 船科前Pで救急車来る 車内で寝たまま動かないと通報だったが
 抱き枕と勘違いしてたらしい

 船科前Pで遺影ののしお君と再会

 プロンコビリー近くで徐行走りで信号無視の車現る

 マグステ落下事故でストッパー設置案可決
Posted at 2015/01/09 23:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人誌即売 | 日記
2015年01月06日 イイね!

C87 コミケ三日目レポ

コミケもついに最終日

漢の決戦の日



まぁいつもの台詞だけどねw

魔理沙に見送られ3時半過ぎに出陣

二日間と同じルートで4時20分国展着

ユウさんとアックンと合流し列取りに行き

リンクタソはかなり遅れるというので船の科学館前合流

いつも通り始発組みの見物


<臨戦態勢の駅員>


<すげぇバイタリティ>

だけど改札の3分の2詰まって惨劇に・・・


<清き始発組みよ 健闘祈る>

その後船の科学館前に車回すがダイバーシティくらいまでの長蛇の列に

でも開門30分で駐車完了したがこの日は7時と一番遅かった

その時間では考えものかなぁ・・・

車列動き出しその中に割り込む車あったり

8時過ぎまでマッタリし久しぶりに会う身内と会ったりして8時半前頃会場へ


<結構埋まった>


ビックサイトに8時半過ぎ着し館内へ


<マッタリとした館内>


<スタッフネタもあるホワイトボード>

サークルスペースに着いて設営準備と挨拶


<三日目のリスト>

トップはいつもの「黎明ネルトリンゲン」へ

列形成が早かったので先頭8番手だった


そして10時になりコミケ最終日開幕の拍手!!

大体5分で新刊セット購入し「ぱるくす」でなのは新刊とカレー皿ゲットし

隣の「タマゴ屋」で新刊買い「ギゴガゴ堂」で合同本入手し

上の壁の「ASTORONOMY」と「魔法新撰組」で新刊買い

島中入り「かりゅうしつ式」で新刊購入し反対側のラブライブエリアに

明らかになのはエリアと混雑度違う

混雑の中「うぱ小屋」でアインスタペストリーゲットし西館終了!


東館へ通路進みまずは東6から

「鈴の丘」「ヒメシボリ」「まぼろし」「落筆堂」でそれぞれ新刊買い

通り過ぎようとしていた「朝月堂」で新刊買い

東5の1箇所の「KURONEKOWORKs」でガルパン本買って向かいのホールへ


まずは東1のガルパンエリアから

「サーティセイバーストリート」で新刊買い

「始まりは健全に」で新刊と頼まれ物買うが間違えてブランケットも

まぁデザイン良いので自車で使うことで決定

それから東2の端の「げんれい工房」に行くが目ぼしい物なかったのでスルー

東3の東方小島の「Ran^2 SQUARE」で新刊買う

その近くのドラクエ島に行き新刊見て回ったがスルーし西館に戻る

しばらくはスペースでマッタリしコス写真撮りに三角屋根下へ






<あまりネタは少なかった>

西駐車場のほうがネタ多く居る事を後で知り後悔・・・

14時に会場離脱


<10年節目のコミケよさらば・・・  次回は10年節目の夏かな>

船の科学館前に戻りデイリーで昼飯買う









444444
<止まっていた痛車>

この後アキバの予定だったが懐かしの面子と戦果報告会で盛り上がる

アキバは面倒になったので離脱

けんさんと千葉にゃんとカルガモ走行でゴロ亭へ


ゴロ邸に着いて戦利品撮影し有馬のステーキガストへ

だいちゃん一行はスシローに行きステーキガストも混んでいたので

更に先のブロンコビリーへ

多少待ったが入店

感想はサラダバーが格段に美味い

安いハンバーグでサラダバーメインで良かったかも


<肉祭り>

食べた後は溝口の喜楽里へ

半袖はすでに車内で落ちるので半袖以外のメンバーで湯に浸かる

色々と今後のコミケ話しながら出るとregさんと遭遇

ゴロ邸戻りはやてMTさんも到着し戦果報告会と仕分け会

やはり眠気に襲われ落ちる 



おまけの帰郷とまとめ編に続く




コミケ三日目の戦利品



<同人誌>




<グッツ類、先着特典類、紙袋>
Posted at 2015/01/06 22:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人誌即売 | 日記
2015年01月04日 イイね!

C87 コミケ二日目レポ

3時に起床しBIGーAで朝食買った後半過ぎ出発

昨日と同じ環七と臨海道路使い4時15分に国展着

リンクタソはやや遅れるので列取りに行く


<大量のQB>



<臨戦態勢の国展駅前コンビニ>

列はワシントンマクドの横あたりゲット


<コミケバス組みも到着>

車に戻り船の科学館前に車回す

開門まで寝てふと起きると久しぶりに山田と会う

色々駄弁っている間に開門し車止める

そして今日回るリスト出そうとしたら・・・













ん? あれ??














リストが無い・・・・(;゚ Д゚)


ゴロ亭に置き忘れたか昨日にぃにぃのスペースで打ち合わせした時に忘れたか

まぁどうしょも無いので一週間前のA4サイズのリストを使うことに

リンクタソと打ち合わせし百合かもめでビックサイト向かう


少し遅れたがSIGEさんと合流


軽く視察しガレリア2階で朝食食べながら

PCに入っている最新データと照合してA4リストに書き込む


<二日目のリスト 東方のみ>

シャッター外列は少なくホールの半分くらいだった

向かいホールの海域は折り返しているとか・・・

今回のスタートはシャッター外も考えたが搬入数多そうなので

壁スタートに変更し同じ見物者と雑談しながら列出しの見物


そして10時になりコミケ二日目開幕の拍手!!

トップは「ReverseNoise」に

先頭6番手なのですぐ終わり「まっさら」「難民ふぇすてぃばる」で

それぞれさとり物の新刊買って「ギロチン銀座」に行き

並んでなく新刊セットをゲットし隣の「さばーい出版」で新刊買い

「GP-KIDS」に並び前に偶然に多度屋さんと会う

総集編買い向かい島のプリズム三姉妹島に行き

「運命のイカスミ」で新刊購入し「思いついたままnote」で

新刊と三姉妹キーホルダと色紙ゲットし「納涼日和。」「徐行区間」で

それぞれルナサ本ゲットし隣島の「うさぎや」でコピー本買い

「酢醤油&Co.」で新刊買い偽壁の「STUDIOはまち組」で新刊買う

これで上半分は完了し「魚肉」と向かいの「楽月堂」でそれぞれ新刊買い

その先の「夢屋本舗」で新刊買いその隣島の「葉庭の出展」、「いち小屋」

でそれぞれ新刊買って「らーめんらいす」で

にぃにぃからの頼まれルーミア本買い

紅魔島の「赤字救済倶楽部」と「すくりうむ」で新刊買う

次にゆゆみょん島の「猫風呂」「カブトガニ出版」で新刊買い

「ソエメオアルマ」でナズーのコピー本買って「屑鉄おきば」で九十九姉妹本買う

これで島中終わりシャッター外の「かみか堂」に行き列なしで新刊セットゲットし

その隣の「CARAMEL CRUNCH!」で新刊とカレンダーのみ購入

これで一通り終わり タイムも開幕1時間となかなか


集合場所はまだ列入場していて溜れずだったのでグッツと気になった所周り

11じ半に規制解除になったので集合場所でリンクタソと合流

ユキさん所でウスヤ肉店のからあげ大量にあるというので昼飯を食べに向かう




<ネタ物多いコス広場>


サンルートに着いて部屋の中へ


<コミケ本気組みの基地>


<戦利品の仕分け>

呑んだので運転はいそ子に任しサンルートまで来てもらった


なんか機嫌悪く五月蝿いいそ子の運転でゴロ亭着

戦利品撮影し吉野家で晩飯食べる

寝る時間のだがドクロちゃん上映会である二方のバカ笑い

いいかげんに寝ろぉぉぉぉwwwww

決戦に備え就寝




コミケ二日目の戦利品

<同人誌1>



<同人誌2>



<グッツ、先着特典類>



<紙袋類>
Posted at 2015/01/04 11:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人誌即売 | 日記
2014年12月31日 イイね!

C87 コミケ一日目レポ

コミケ準備終わり23時半過ぎ出発

途中海老名SAで遠征組み居るかと寄ったが居なさそうなのでそのままゴロ亭へ


ゴロ亭から3時半前に出発

環7ルートで4時15分には国展着

列取りに行き固定後船の科学館前へ向かう


<戦場へやってきたゾ>

ちょうど357からゆりかもめ下に曲がった所が工事で上下2車線になっていて待機不可に

そしていつもコミケ時期には6時開門するが一向に開門せず

ちょうど仁藤さんが来て駄弁っている間に管理のおじさんやってきて6時40分に開門

止め置き車多く流れ悪く30分かかって駐車完了

駐車場で出陣まで久しぶりに会った身内とかでマッタリする


8時半頃8ゆりかもめで列に戻り9時過ぎて列移動


<人いっぱいのプロムナード>

そして館内へ入り連絡通路で10時になりアナウンス終了後に開幕の拍手!!

まずはシャッター外の「モロモロ」からスタート

いつもどおり並んでなく新刊購入後「メルヘンBOX」へ行き

新刊見たが今回はスルー

あとは島中のガルパン島見て東ホールは終わり


次に企業へ行き味噌に頼まれた物だけ買いに並び30分くらいで完了

まぁ両隣からはこれ以上買えないとか完売とかのアナウンスばかり


最後に西2のメカミリ島へ

身内に挨拶したり本買ったりし駄弁ったりしてマッタリと


リンクタソとその友人と遅くなったいそ子と合流しタクシーで駐車場戻る

15時くらいに離脱しゴロ亭へ


昼食べてなかったので食べ一家主は出かけたので一眠りする

晩飯は横濱屋でなく有馬のスシローへ

そして翌日へ備え就寝



コミケ一日目の戦利品
Posted at 2014/12/31 22:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人誌即売 | 日記
2014年11月28日 イイね!

博麗神社秋季例大祭レポ

6時半ゴロ邸からの出発

途中通り道の蒲田のPIOでラブライバーオチしに行く

7時の時点で2人居た

臨海道路進み7時半に国展ロータリー着


リンクタソと合流し8時過ぎに幻想郷入りし設営の準備


<東駐車場には群集が>

ミーティングも終わり速攻公式グッツ売り場へ向かう


<今回は秋にちなんで秋姉妹>


<入り口すぐにもみーがw>

当然並んでなくあっさりと完了!

あとは配布物の視察とか見て回る

今回の先手は「Happy Birrthday」へ


<サークル名入りリストは便利~>


<先に何がある!?>


<謎の撮影所>



<ポスター類>

スタートサークル横は「劇毒少女」と「伊藤ライフ」

開始直前に渦巻いて溜まっていた人々はそっちに流れ

「Happy Birrthday」は誰も並んでなく最先頭だったそして後ろも居ない 

あれぇ??


そして10時半になり博麗神社秋季例大祭開幕の拍手!!

あっけなくグラスゲットし壁6つ隣の「友毒屋」で新刊買い

向かい島誕生日席の「年中夢中」へ行き

鳥獣伎楽トートバックとルナサクッションカバーゲットww

次に「N´」に行きプリズム三姉妹Tシャツゲットし

「赤字救済倶楽部」で新刊セット買い「七六要塞」でみょんコピー本ゲット

そのままゆゆみょん島の「猫風呂」で無料本ゲットし

入り口方面に向かい「成宮」でぱちぇ本購入

「ENJOYMIX」は紅楼夢新刊見てみたがスルー

「CARAMEL CRUNCH!」に行くがかなりの列なので後回し

「Reverse Noise」で紅楼夢新刊を購入し

「裏鍋庵」に行くが新刊は購入したが既刊はまさかの発禁なう

後に行くことにし「かみか堂」で紅楼夢新刊買い

企業廻りコスロム島見て廻り

「STUDIOはまち組」で小傘本買い

「りみてくすぺりえんと」「KURONEKOWORKS」でそれぞれ新刊購入

列多いアレンジ島に行き「東方吹奏楽団」で新刊とCD付きのセット購入

この後吹奏楽ライブやるというので一旦車に荷物置いて見に行こうとしたが

さっき出た6ホール入り口が閉鎖!!


正規入り口から入り第2回戦

ステージで東方吹奏楽の演奏響いて聞き入ってる中

修正終わった「裏鍋庵」で既刊ゲットし

列長かった「CARAMEL CRUNCHI!」で新刊購入

後は島巡りし気に入った物を購入


午後からは展示車撮ったりコスプレ撮ったりとして過ごす

でもプリズム三姉妹コス居なかった・・・・orz














<展示してあった痛車 みんなクオリティ高いなぁ~>




<コミックNEXT側>


そして楽しい幻想郷のひと時も終わりに近づき15時半になり閉幕の拍手!!


閉会式後撤収作業進め幻想郷とのお別れ


その後は大黒へ向かうが眠気がヤバかった


<記念に秋季例大祭仕様>

到着後ちょっと撮影しマグステ外し19時前に離脱

途中海老名SA寄るが痛車居なかった

一旦自宅へ帰宅し荷物下ろしボンネット戻し平塚定例へ





博麗神社秋季例大祭の戦利品



<同人誌>


<グッツ類>


<公式グッツ、企業物>



<行けずに友人に頼んだリリマジ物>



秋季例大祭 自分なりのまとめ

 蒲田のPIOはその通りラブライブオンリーだった

 7時の時点でPIOに2人のラブライバー♀居た

 8時過ぎになっても国展横駐車場空車だった

 公式物販楽に買えてなにより

 コス撮影用の単焦点レンズまさかの死亡・・・ 

 サークル配置壁に無いと思った所が島中配置だった

 やっぱり伊藤ライフは列長かった

 ステージイベントの東方吹奏楽見逃して激しく後悔・・・

 館内暖かく外はレティとチルノのせいか寒かった

 例大祭館内は安心の混雑具合だった 一方コミックNEXT閑散状態だった

 小学生との親子連れ意外と多かった
 
 でかチルノはやはりインパクト大

 開催日が24日でなく三連休中日だったらより良かったなぁ~
Posted at 2014/11/28 20:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 同人誌即売 | 日記

プロフィール

「@快速いわき行き@文チルジムニスト サークル数も減ってきているが3、4ホールで足りるかなぁ コススペースと痛車展示は屋上展示場使えば結構な台数はいけるかと思いますね」
何シテル?   10/02 13:17
おきくです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換手順。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 18:47:17

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation