ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [おきく@okiku]
おきくデラックスの汚部屋w
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
おきく@okikuのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年01月16日
【C89】コミケ三日目に参戦してきました
コミケもついに最終日 !!
漢の決戦の日 !!
まぁ定番の台詞ですがw
出陣メンバー乗せて定刻で出発
環七ルートで国展ロータリーに集合時間に到着
早速列取りに行くが
東と西企業と別れて形成してた
でもメンバーと並びたいのでそのまま東への列に並ぶ
<ごちうさバージョン国展駅前ローソン>
<値札はガリガリくんだけど陳列されてるのはからあげくん>
列固定後車に戻り始発見物は夏に回し船の科学館前列に
ミルファーさんと駄弁りつつ開門まで待つ
7時になり駐車場開門しいつもの所に止める
久しぶりに会う面子多く駄弁りデイリーで朝食買って食べる
8時になりゆるゆりかもめで移動し列に戻る
<今回のリスト なのはメイン>
今回は実に約6年ぶりの一般参加
9時過ぎて列動きやぐら橋過ぎたところで右へ移ろうと思ったが
密度高くなかなか上手くいかず気づいたら企業への階段列が
はるか彼方へ行っていた
え!? 西12ってそっちから??
こっちはそのまま正面入り口入りごく僅か西アトリウムに行く人居たので
そっち方面に行くとエスカレーター前に30人くらいの列が
あれ?ここって東待機から西に行く列?
人少ないので早くは入れると確信したがこれがとんでもない事に・・・
前にルチアさんによく似た人居たりして開幕迫るが
列動かない・・・
そして10時になりコミケ三日目開幕の拍手!!
<ここで10時開幕の拍手!!>
でも動かず見えないアトリウムでは轟音が
そして5分経過したが動かず・・・
そして10分
列動かしますーっとやっとアトリウムへ
既に西待機の列は全員入った後で横見ると
トップで行く「黎明ネルトリンゲン」の列が伸びていた
あぁ・・・・orz
列並び25分で新刊セットと折り本ゲットし隣の「ぱるくす」へ
すでにスタートミスったせいで新刊は買ったが
先着特典のラミカとグッツのなのフェイイヤホンジャックは終了・・・
並んでいる最中隣のサークル見てみるとなのはとはやてのブランケットが
行ったがやはり完売していた・・・
次は「ギコガコ堂」に並び新刊買い「うぱ小屋」「タマゴ屋」で新刊買う
あとは島中の「かりゅうしつ式」で新刊買って後は東ホールへ
既に11時過ぎていてちょうど短縮通路開通したのでそこから東2へ
ラッキー!!
ホール入るが島中かなりの混雑で尿物島に辿り着けず裏から周り
「鈴の丘」「「つ」がみっつ。」「ギャラクター」「ヒメシボリ」で
それぞれ新刊買い向かいのホールへ
東5入り口から入り東方小島向かうがそれが間違いだった・・・
途中おしくらまんじゅう状態になり全く身動き取れなくなり
流され戻されて約5分滞留したまま・・・
なんとか一旦ホール出て大通り通路から進むが
やはりイモ洗い状態
<この紙袋が物語っている>
やっと「Ran^2 SQUARE」辿り着いたが新刊完売・・・orz
周辺島中もあったがもう身動き取れそうも無いのでカットし
トラックヤードから周り東4ガルパン島の今回目当ての
「女子トイレ連続爆破事件」のガルパンおもらし合同誌向かい辿り着くが・・・
完 売
・・・・・・orz
あとは東1に向かいホール内の外周通路進むがイモ洗い状態で外出れず
やっと「朝月堂」着いて新刊買うがガルパンおもらし合同誌も委託していたが
やはり完売していた
あぁ・・・ 西からの後最初に行っていれば買えたかもしれない・・・
再度西館入り「翠屋本舗」見て「仁藤製作所」で仁藤さんに挨拶
あとはゴロさんから頼まれた西2の「ねじまきこうげん」も完売
もう完全に敗北したのでコスも見ずにゆりかもめに乗り会場離脱
<はかなく惨敗し悔い残こしたコミケだった>
船の科学館前に戻り皆の戦利品披露
今回は千葉さんが大勝利だった
<止まっていた痛車>
15時近くになったので駐車場離脱し国展ロータリーへ
にぃにぃとりんしるさんと合流し戦利品渡しアキバへ
アキバに着くがやはりUDXは長い列
約20分かかったが相当眠かった
<UDXに止まっていた痛車>
なんとか止めてSIGEさんと合流し頼まれ物渡しアキバ散策
<コミケ後名物紙袋ドヤッ魅せる人々>
<マリオカートやっている人々>
らしんばん入りやはりごちうさと艦これ鹿島さんが大多数
サイクロンのセット5000円とかカロミのバックが8000円とか
東方物はなかった
次にK-ブに行き東方物の自分買ったMemory Lineセットが定価であった
約1時間ちょいでアキバ離脱
途中海老名SAで遠征組み探し
明らかにコミケ組みが多かった
<まだ先は長いですがお気をつけて>
小田原で姉拾って荷物載せ19時半に帰宅しC89は終了した
コミケ三日目の戦利品
同人誌
紙袋、グッツ類
C89の総出費 約\65,000(ガソリン代、駐車場代、食事代その他含む)
C89戦果ランク
当然の結果です 2日目はいそ子に発注ミス?するし
3日目はもう語る事無いあのザマだった
C89俺なりのまとめ
出発直前にいつも使っているカメラが壊れる
前戦基地片付いて無いがのしおさんの頑張りで片付く
プロムナードに献血車多く止まっていた
357からゆりかもめ線路下に曲がる所工事改良したが
待機する車で大型トラック通れず運ちゃんブチキレ
デイリー前の交差点で何故かごぼう落ちていた
船の科学館前入り口すぐに料金所
留め置きももう一人がナンバーチェックするのでスムーズ
エナジードリンクよりもビールが良く効く説
初日東4から入ってシャッター外へ出てすぐに5年目列あって
先頭は見えず辿ると東6からだった その後折り返しさらに長く
東駐車場は完全に工事エリア内していた
東6トラックヤード曲がった所に
STUDIOふぁんなのはくぱぁバスタオル羽織った猛者現る
今回企業はそんなに惨劇を聞かなかった
11時前は三角屋根下コススペースほとんど人いなかった
健全山田さん勢の荷物見てルーフBOX忘れた事に気づく
川崎国1ハードオフ寄ろうとしたが満車で警備員から追い返される
稲城のホビーオフでなのはデニムトートバック1000円で売ってた
基地に戻ると玄関にダンボール障害のアトラクション
横濱屋のゴロさん伝授のザーサイにんにく和えは良く効く
二日目出発時間に起きて慌てる
出発遅れた事でケイさんの魔理沙プレオと遭遇した
二日目一般列は偶然先頭位置
LINEに通話機能あると知った
ノートPCに向かって話せるかと思ったが
マイク内蔵してある事を知った
平和な西館、東は腐海 ←腐女子(刀剣乱舞)と海域(艦これ)
西2シャッター列形成は独特だった
東ホール海域壁と島列が伸びて2人しか通れず渦潮にのまれるいそ子居た
幻想郷廻りで荷物増えすぎてかなりキツかった
インターナショナルな迷子放送流れる
艦これAVでいそ子コーフン
三日目西待機列東館と西館専用列に分けられる
西館列はそのまま屋上広場へ列に入れず
東待機からの西館攻めは圧倒不利
東創作物は11時までに片さないと惨劇に遭う
今回の大勝利は千葉さん
大晦日のUDXはそこだけ混雑他は空いている
中央通り颯爽と走るマリオカート
海老名SAコミケ組み多数
Posted at 2016/01/16 14:54:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
同人誌即売
| 日記
プロフィール
「@快速いわき行き@文チルジムニスト サークル数も減ってきているが3、4ホールで足りるかなぁ コススペースと痛車展示は屋上展示場使えば結構な台数はいけるかと思いますね」
何シテル?
10/02 13:17
おきく@okiku
[
神奈川県
]
おきくです。よろしくお願いします。
83
フォロー
86
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2016/1
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
イベント ( 15 )
車 ( 21 )
オフ会 ( 6 )
同人誌即売 ( 35 )
週間、月間予定 ( 24 )
リンク・クリップ
ステアリング交換手順。
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 18:47:17
[
他のクリップをチェック
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation