• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おきく@okikuのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

11月の予定とか

とりあえずイベントラッシュの9月10月過ぎましたが11月12月今年一杯予定が埋まった結果となった
とりあえず資金やり繰りやらないと・・・


10月
 26日 たぶん自宅引き篭もり

 27日 仕事後ONTC


11月
 1日 家主居ればゴロ邸へ

 2日 7月以来のアキバへ たぶん1日滞在

 3日 未定

 8、9日 旅行で北の地へ

 16日 大洗あんこう祭りへ(未定)

 24日 博麗神社秋季例大祭 http://reitaisai.com/
      なんと痛車展示受かったので当日はトラックヤードでFIT展示してます
      終了後はアキバへ流れようと思ったが地元定例なので平塚へ戻る

あとは色々とフラグ入るかも


さて、バージョンアップ用のステの入稿で1日か3日に善友行かないと
Posted at 2014/10/26 13:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週間、月間予定 | 日記
2014年10月17日 イイね!

第9回足利ひめたまレポ

ある程度荷物は積んでたので9時頃出発



<荷物満載の車内>

国1と横浜新道ルートで進み三ツ沢の出光で洗車
11時ちょうどに川崎のコストコ着
相変わらず駐車場は空いていた





そしてこの時ある重大な忘れ物に気づく






MAD動画入れたハードディスク忘れた・・・orz





痛Gでアピール出来ずでやる気マンマンでバッテリーと
アクティブスピーカーも用意したのにこの有様だよ・・・



取りに行くのも下りは渋滞続きで行く気無い




そして最後の手段





この場からネットに繋げひたすらダウンロードして集めまくる




ということにしたww


きょんさんとじょん君到着しコストコで買い物と昼飯
最後にOKスーパーで鍋物の買出しし大師ICから首都高と東北道乗り継ぎ佐野SAへ
足利ICで下りて会場入場前に伊勢原店は閉店してしまったので
足利のオートアールズで芳香剤買いオフハウスで物色


会場上の土手で痛Gグランプリの丁稚さん居たりしながら会場入り
団体だったけどネタでPCモニターにQRコード出した方がヨカッタかな?


駐車完了し車移動し設営へ
そしてひめたま前夜祭の開幕!!

<乾杯~>


<キムチ鍋ウマウマ~>

美味い料理とか酒とかネタ行為とか古参メンバーとかで盛り上がり夜は更けていく・・・

朝になり本格セッティング

<やっぱ一番のネタはレトロなラジカセ>

後は全台撮って廻る













































<一部だけど気に入った車>


<同じマグステ痛車 結構本格的>

そうしてるうちに閉会式


東北道へのJCTから羽生まで渋滞してたので館林ICから乗り加須のOBへ
アイスコーヒー飲み恒例の巨大パフェタワー見物
羽生湯ったり苑で風呂入り閉店時間までマッタリ
最終地の蓮田SAで吉野家の牛丼食べ各自解散
こっちはゴロ亭向かう

ゴロ亭着し荷物下ろし山梨倉庫へもって行く荷物積み出発
調布ICから中央道乗ったが一の宮御坂ICまで見た乗用車はなんと1台だけだった
日曜夜の中央道スゲー空いてるwww
石和のゴロ亭泊まり荷物下ろし作業
石和の小作でほうとう食べて八王子大和田ハードオフ寄ってゴロ亭戻る
平塚定例あるので19時に離脱し途中座間のコストコでびん返却
台風は23時頃ピークになり数分の暴風雨で0時過ぎたら雨止んだ

自宅帰宅し本当の現実へ戻る
Posted at 2014/10/17 22:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月08日 イイね!

第10回痛Gふぇすたレポ

昼12時くらいに出発


<荷物満載の車内>

途中クーラーボックス忘れたことに気づき

道中の瀬谷のハードオフブックオフ複合店で

クーラーボックスとよさげな椅子調達


<2つで計1000円>

その後専門学校の同窓会に出席し多く料理出たが残りも多く持って帰る事に

オードブル1つだけのはずがなぜか6つもww


終了後に環2と三京ルートで溝口に向かい途中のスタンドで洗車し

三角州でステ貼りしじょん邸へ

晩飯は濱壱屋へ帰りに津田山のマックスバリューで買出しし

じょん邸でシャワー借りて22時に集合場所に向かう


やや時間早いので城南島のコンビニに寄ったら京極さんとのしお君居た

この3台でテレコムセンターへ

到着すると千葉勢とナオりんさんもやってきた

情報によるとすでに並び始めている車居るという事なので待機列に向かう

0時過ぎに開門しなかなか進まず

先頭はいつものどおりチームボカロ勢だったかな

しかも船の科学館駅通り工事やっていて片側1車線しか通れず

待機出来ず長時間357末の信号で止められて更に大混乱
フォト

でもなんとか30分くらいで入場し駐車完了

テントテーブル設置し宴の開始

館林以来のにべにべさんと会い例のブツ回収

本当にありがとうございますww


5時くらいから雨降り出し徐々に大降りになってきた

止む気配なく車内で過ごすが挨拶回りで写真撮りながら回るが

大雨で首から下ずぶ濡れになる・・・orz



















<一部だけど展示してあった痛車>


<その中の1台全部マグネットとか 参考になります>

その後も大雨止まず着替えも無いので車内に篭り

ヒーター全開でアイドリングし続ける


そして閉会式に

今回からスタッフ選考に変わりなんと身内知り合いが3人受賞!!


会場離脱しとりあえず屋根のある所の東雲のイオンへ

安い着替えと靴購入しフードコードで晩飯

大黒経由で最後に海老名SAで遠征組みオチ

滋賀ナンバーのミク仕様の四駆居た


<雨の中遠距離お気をつけて>

そして最後までどしゃ降り止まず帰宅


まぁ夜祭は盛り上がったが日中は大雨で不甲斐なく終わった痛Gだったなぁ・・・
Posted at 2014/10/08 23:11:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月02日 イイね!

マグステの収納場所について考える FIT編 の 巻

ワゴンRに続いてFITのマグステもやってみた

ちなみにワゴンR編はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/705825/blog/33640953/


どちらかというとFITは荷室広いので真っ直ぐそのまま置けるのですが





荷物置くとこの有様! 

荷物出し入れしてマグステ出し入れするのもかったるいので
ワゴンRと同様ルーフに収納することでプロジェクト進める










だけど難点は


























やや湾曲したルーフ形状


でもマグステには折らなければ問題ない





そんな事で工事開始!!




まずはアシストグリップ外し



ネット購入 120×90の大きさで4千円近くするのね・・・


アシストグリップ外した穴に結束バンド通し後ろはリアピラーバーに固定



そしてネット装着したるまないようにネットに鉄棒2本くくりつけて完成!!








こんな感じで収納完了!!



Posted at 2014/10/02 21:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@快速いわき行き@文チルジムニスト サークル数も減ってきているが3、4ホールで足りるかなぁ コススペースと痛車展示は屋上展示場使えば結構な台数はいけるかと思いますね」
何シテル?   10/02 13:17
おきくです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
567 891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリング交換手順。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 18:47:17

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation