• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま-のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

箱根に剥けて洗車

箱根に剥けて洗車

今日はコレ飲みながらドライブ、

alt

道中で20,000km達成。4年で・・・。年間5000km、走ってないね。

alt

昼飯は、いつものお気に入りカレー屋さん、ナンを2回お代わりしました。

alt

帰ってきてから、箱根に剥けて洗車、シンプルビューティを維持しなきゃね。

alt

このクルマ、これ以上キレイにならないと思う。

alt


alt

タイヤは、いつもの白い液体を使うと、自分好みのツヤが出ます。

alt

さて、箱根にもっていくものを少しずつ用意しなきゃ、トランシーバー忘れずに!

昨年、忘れた人がいたような、いなかったような・・・。

Posted at 2018/07/29 18:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

はるぞー師匠に箱根のビンゴ景品おねだりオフ!

はるぞー師匠に箱根のビンゴ景品おねだりオフ!

ということで、はるぞー師匠に箱根のビンゴ景品をおねだりしてきました。

場所は、いつもの居酒屋。

暑いので、酒が進みます。

alt

酒が進みます2

alt

この店、マジで馬刺しが最高です。痛風には注意しましょう。

alt

さて、本題の箱根ビンゴ景品をおねだりしたら、たくさんご提供いただきました。


①鏡面仕上げ剤 2本

これでメッキパーツを磨くと、驚くほどピカピカになりますぜ(体験済み)

alt

②消臭・除菌剤 1本 

布製品に効くそうで、檜の香りが楽しめます。

alt

③速乾性のガラスクリーナー 1本

洗車の仕上げに、ぜひ。拭きムラ、拭きスジが出にくい一品です(体験済み)

alt

④カーシャンプー 1本

水で5倍~10倍くらいに薄めてご使用ください。

alt

⑤セーフティジャケット 1枚

クルマのトラブル時、路上に出る際、身を守ってください。

alt

⑥緊急脱出。救出ツール 1個

キーホルダー型のツールです。

alt

はるぞー師匠、いつもたくさんのご提供、ありがとうございます。

肝心なオイラは、ナニを出そうか・・・、検討中・・・。

Posted at 2018/07/16 17:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

原付とタントのメンテナンス

原付とタントのメンテナンス

きょうは、朝から原付2台タントのメンテナンス。

仕入れておいたブツ。

alt

今日は暑くなるみたいなんで、早めにメンテナンス。

この時間だと多少涼しいです。

チト早すぎたか・・・、近所迷惑にならないように作業開始!

alt

まずは、嫁さんのライブディオから。エアクリボックスを外します。

alt

2年ぶりの交換。

alt

交換後、おぉー、キレイな空気を吸ってくれそうです。

alt

お次は、プラグ交換。この右側のトビラを開けると、

alt

プラグコードが見えました。

alt

キャップを外すと、ご対面。

メンテは自分のAF68ディオよりも作業性がいいんですよね。

さすがは、日本製ライブディオ。

alt

ストレートのプラグレンチで外して、新旧比較。

コチラも2年交換してないです。で、ライブディオは、これで終わり。

alt

ライブディオは、レスポンスが良くなりました。

アクセルが軽快な感じで、もたつきが解消!加速も良くなったぞ!


で、お次は私のディオ。エアクリボックスを外します。

alt

なんで、こんなところにネジがあるのか、中国製ディオはです。

まぁ、それ用の穴が開いているので、いいんですが。

alt

で、2年ぶりにエアクリとご対面。やっぱ、きちゃないね。

alt

新しいのと交換します。古いほうは中国ホンダ純正、今回は安価な社外品です。

alt

で、プラグも交換します。

こっちのディオは、ステップカバーを外してシートの下あたりを覗くと、

alt

見えました、メンテしづらいのよね。

奥に向かって折れ曲がってて、しかも狭い、手が入りません。

alt

なんとかプラクキャップを外して、いたいた。

alt

ここからは、コイツの出番。中折れするプラグレンチ。

コレがないと交換できません。コレ考えた人、エライ。

alt

外れたー。

alt

交換完了。試走したけど、ライブディオほどリフレッシュを体感できなかったな。

4ストはこんなもんかな。



で、お次はタントのメンテ。コレを使います。

alt

何シテル?でつぶやいたら、エクシーガオーナーズクラブの怪鳥さんから、俺のマフラーをコレで磨いとけゴゥラァ!とコメントをいただきましたが、ご遠慮させていただきました(爆)

来月、箱根のオフ会で、お世話になります(汗)

お手伝いしますから、仲間に入れてやってください(滝汗)(笑)

alt

コイツを使う目的は、アルミホイールのキズ消しとツヤ出しです。

alt

4年も乗ると、細かいスリキズが気になり始めました。

アマゾンで好評だったコイツでキズをメンテします。

alt

キズ消し後。良い感じで消えて、ツヤも出ました。

alt

気になるところに、

alt

完全にキズが消えなくても、目立たなくなるレベルまでもっていけました。alt

ついでに、さっき届いたエアフィルターも交換しちゃおう。

今回は奮発してPIAAをチョイス。

ターボ用と形状が違うみたいなんで、適合を確認してNA用を手配しました。

alt

素人でも交換できるほど、作業は超カンタン。

4か所のクリップを外すだけ。見えました。

alt

新車から4年もスルーしちゃったんで、結構汚れていました。

これで箱根の山、登れるかな。

エアコン切れば何とかストレスなく登れるでしょう。

アソコは窓を開けて走れば風が気持ち良いしね。

alt

にしても原付は朝のうちにやっつけておいて、良かった。昼間36℃ですもん。

alt

さて、箱根の大規模なオフ会が1か月後に迫ってきました。

いまから楽しみー!!!

Posted at 2018/07/14 19:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

8月18日の箱根の歩き方

8月18日の箱根の歩き方

過去6回参加させていただいている、世界一エクシーガが集まる箱根のオフ会。

年に一度のお祭りです。

エクシーガを2017年1月に降りまして、昨年からはOB枠で参加させていただいております。

今年もOB枠にて参加させていただきますね。


【過去の参加履歴】

2013年8月3日(初参加)

https://minkara.carview.co.jp/userid/705849/blog/30762268/

2014年5月31日(練習ということで2回目)

https://minkara.carview.co.jp/userid/705849/blog/33242189/

2014年8月2日(3回目)

https://minkara.carview.co.jp/userid/705849/blog/33717938/

2015年8月22日(4回目)

https://minkara.carview.co.jp/userid/705849/blog/36292019/

2016年8月6日(5回目)

https://minkara.carview.co.jp/userid/705849/blog/38338564/

2017年8月5日(6回目・OB枠での参加)リゾートエキスプレスのアルファードにて

https://minkara.carview.co.jp/userid/705849/blog/40198126/

alt

今年は、タントカスタムで山登りします。

alt


昨年も似たようなブログを書きましたが、6回も行くと多少の流れは把握しているので、老婆心ながら初めて参加するメンバーにアドバイスです。


1、是非お話したい!というメンバーを決めておきましょう。

あっという間に終わってしまうオフ会ですので、事前に話をしたい方を絞っておきましょう。

長崎とか、秋田とか全国から集まりますので、ココを逃すと後悔します。


2、昼メシはビンゴの始まる前の午前中に済ませておきましょう。

おそらく午後イチから始まるビンゴは、最後まで楽しめますので、昼メシに行くタイミングを逃しがちです。


3、遅刻しないように、早起きしてがんばりましょう。遅刻すると・・・。


以上、大きく3つですが、わからないことがあれば聞いちゃいましょう、アットホームな雰囲気なんで、聞きやすい環境のハズですよ。


また、箱根行くならコレは必要!な持ち物です。

日焼け止めを忘れたら次の日後悔します。

ハーフパンツで来る方は、特に注意、懲りずに毎回ハーフパンツで参加して、足を真っ赤にして帰っていく方を良く知っています・・・。

alt

で、山の天気は変わりやすいので、雨対策もお忘れなく。

alt
以上、おせっかいなオヤジブログでした。

参加される方、よろしくお願い致します。

Posted at 2018/07/07 19:45:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

Dioのオイル交換

Dioのオイル交換

ようやく箱根の参加表明をした、やま-です。

所長に催促される前に持っていくビンゴ景品考えなきゃ!

と、今日は朝からDioのオイル交換。

前回は昨年の11月に交換したから、ちょっと期間あけすぎましたね。

まずは、古いオイルを抜きます。

alt

今回もペットボトルに廃油を入れて色を確認しました。

7か月で約1500キロ走行のオイルです。

サラサラしてますが、黒いっす。しょうゆみたい。

alt

で、新油、今回もHONDA純正のE1にしました。当然ですがキレイな色。

alt

alt

今回もアマゾンでオイルを調達しましたが、ホームセンターで買えば無料でもらえるノズルが付いてこないんです。

どうやって入れろっつーの?で、一緒にロートを購入しました。

大きさはFカップくらいです(爆)

alt

早速、新油を注入~。入れやすーい。

alt

で、毎度のことながら全量は入れません。

Dioのオイル規定量0.7㍑、1㍑缶なので、0.3㍑でフラッシングをします。

これがフラッシング後のオイル、10分のアイドリングでこんなに黒く変身って。

エンジン内部は汚いのね。

ちなみに、原付はクルマのようなオイルフィルターは付いてないので、やっぱり早めに交換しないといけないのかな。

alt

規定量の0.7㍑注入して作業終了です。

また、今回はスマホのアプリを使って、オイル交換後のクルマのようにアイドリングのエンジン音が静かになるのか、検証してみました。

【交換前】

alt

【交換後】

alt


結果、あまり変わらないことが判明。走行中は静かになったと体感できました。

それにしても今日も明日もやることなくて、オッサンヒマです。





Posted at 2018/06/30 11:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新品スタッドレスの硬度45、いいね。」
何シテル?   12/15 07:40
やま-(やまぁ)です、よろしくお願いします。 ほぼ純正(シンプル&ビューティー)仕様となっとります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ タクト タクト (ホンダ タクト)
5年落ちのDioを5年乗って嫁に引継ぎ。 タクトベーシックは、多種多様の色展開。 欲しか ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
豪華すぎる軽
トヨタ アルファード リゾートエキスプレス号 (トヨタ アルファード)
長距離快適!リゾートエキスプレス号! 移動に困ったときのお助けアルファード。 【ハイドラ ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
嫁のアシ、2ストのライブディオ。 2021年5月で廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation