• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま-のブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

お義父さん、ありがとう

お義父さん、ありがとう

お義父さんの具合が悪くなったのは、昨年の11月初め、ちょうどエクシーガ軍団の仲間たちとBBQの約束をしていた矢先だった。

こんなときにBBQもどうなんだろと感じ、急きょ中止にした、仲間には悪いことをした。

その後、入退院を繰り返したお義父さん。

なにもできないが、元気づけに見舞いにはいった。

そして、私はお義父さんが大事にしていたレクサスが気がかりだった。


LEXUS RX450h

alt

このクルマには、お義父さん以外触れてはいけないものと私は勝手にルールを決めていた。

そのまま2カ月が過ぎてしまい、年が明けた頃、入院中のお義父さんから私に連絡があった、

『レクサスの様子を見てきてくれないか?』

普段は無口で威厳のあるお義父さん。

私に頼みごとをすることなんて、ほとんどなかったお義父さんからの依頼。

私は、すぐさまレクサスのキーレスを握りしめ、ガレージへ向かった。

シャッターが上がって、RX450hが姿を見せた。

alt

威風堂々という言葉があるが、それに近いものを感じた。

初めて触れる緊張感があった。

早速、ドアノブに手を掛けて解錠しようとしたが、うんともすんともいわない・・・。

悪い予感が的中した、バッテリー上がりだ。2カ月も放置したんだから当然か。

ブースターでエンジンをかけてみようと思ったが、特殊なハイブリッドエンジンだし、壊してもマズイので、レクサスのサービスが来るまで、そのままにした。

エンジンルームではなく、リアに積んであるバッテリーの交換費用は、高い出費になってしまった。

俺が毎週エンジンをかけて、ドライブしていればこんなことにはならなかったハズ、

俺は後悔した。


それからというもの、私は週一でレクサスの様子を見にいった。

エンジンをかけると、メモリー機能が働き、お義父さんのシート位置にパワーシートが動く。

ルームミラーも見づらかったが、お義父さんがいつ戻ってきてもいいように、そのままにしておいた。

毎週会いに行ってたら、愛着が湧いてしまった。


今日も、いつもどおりエンジンをかけて、レクサスと散歩した。

alt

公園の駐車場で休憩。

alt


alt


20インチのホイールが存在感を増している。

alt

alt

クルマ好きなお義父さんがチョイスした全身フルエアロ。

alt

モデリスタ製だろうか、マフラー一体型のエアロ、サウンドも心地いい。

alt

そんなお義父さんが先月亡くなってしまった、60代後半で逝ってしまうのは早すぎますよ、お義父さん。

まだ、やりたかったこと、たくさんあったはず。

いつも近くに居たお義父さんが居なくなると、なんかぽっかり穴があいた心境になった。

葬儀には、たくさんの弔問客が訪れた、お義父さんの人柄ですね。

後日、冗談半分でレクサス乗る?とお義母さんに聞かれたが、丁重にお断りした。

素晴らしいクルマだが、私の身の丈には合っていない。

ずっと車庫保管だった走行距離4200kmのレクサスとも、お別れです。

alt

もっと乗ってほしかったよね。

alt

alt

お義父さん、これまで本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

お義父さんとも、このレクサスRX450hともお別れです。

さようなら。

Posted at 2018/05/12 17:00:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

タントのプレミアムガラスコーティング!

今日からGW休み、まずはタントのお手入れから。

ヤフオクで購入したガラスコーティング、送料込み3000円。

alt

【内容物】

脱脂シャンプー コーティング剤 クロス2枚

alt

まずは、容器が弁当のしょうゆサイズの脱脂シャンプーで塗装面を整えます。

alt


alt

水切りとクロスで拭き上げます。

alt

ついでにDioも脱脂シャンプー。

alt

水気を十分に拭き取ってから施工する、と説明書にありましたので、タントで、しばしドライブ。

近所にできた道の駅いちかわで天日干し。

alt

alt

帰ってきて施工開始です!

alt

付属のクロスに吹きつけて、塗装面に施工。

乾かないうちにマイクロファイバークロスで磨きあげます。

ポイントは一気にやらずにパネルごと、もしくは50センチ四方ごとに施工していくのが良いみたいです。

alt

できあがり!施工は思った以上に楽チンでした。

alt

プラチックにも施工可能みたいなんで・・・。

ツヤツヤだ・・・。しかしDioはキズが多いね。

駐輪場で知らぬ間に当てられてるねコレ。

alt

軽自動車1台と原付1台施工しても、これしか使いません。

GW中に何度か重ね塗りしてみようかな。

alt

で、どんだけ撥水するのか水をぶっかけてみました。

まぁ、それなりに撥水してるのかな。

で、キレイになったDioにHIDE-SPEC-Cさんが企画されたみんなで応援しようサプライズ!で当選したステッカーを貼らせていただきました。ありがとうございます。

当選してバイクに貼ってるのはオレくらいかな。

色もWRXっぽいっちゃーぽい。

alt

alt



alt

つい見とれて、

さっきまで、

しばし、オッサン、

ニヤついておりました。

おわり

Posted at 2018/04/28 11:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月31日 イイね!

明日から月500円損しないために・・・。

深夜に見かけたヤフーニュース、明日2018年4月1日からauの一部のプランでテザリングオプションが月額500円(税抜)かかるという記事。

実はコレ、ひらたくいうと、本日2018年3月31日まではキャンペーンとして無料で利用できるが、明日からは一部のプランでテザリングを利用してるけど、有料になるなら使いたくない、という方は、自分で解約しなければならないのです。

キャンペーンが終わって自動で解約されると思ったら大間違い、手続きをしないとそのまま適用し続けます。

自分も機種変のときか何かにキャンペーンで無料なんで・・・、なんてauで言われて加入したオプションがそのままになっていました、しかもテザリングなんて今まで一度も使ったことがない・・・。

auユーザーでアレ?もしかしてオレも・・・。なんて方は一度以下の方法でご自分のオプション内容を調べてみてください。

解約はカンタンです。

アプリのMy au→変更手続き→スマートフォン・携帯電話→オプションサービスの申込をする→同意して手続きに進むで自分がテザリングサービスに加入しているかわかります。

使用していないかたは廃止するにチェックして、この内容で申し込むで解約されます。

この時間に書いたのは、下記の記事にもありますが、本日中(3月31日)に解約しないと、明日(4月1日)からも継続されてしまうからです、今日の19時台には解約しとけば大丈夫でしょう。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000012-zdn_m-sci



だって500円でカーシャンプーとか洗車ブラシとか、カー用品買ったほうがよくね。

Posted at 2018/03/31 08:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

タントにPIRELLI P1 VERDE装着

タントにPIRELLI P1 VERDE装着

ネットで注文したP1ヴェルデが届きました。

alt

正直、今回ネットで買うのが不安で、メチャクチャ古いタイヤが届いたらどうしようかと思いましたが、このタイヤの発売が2014年なんで、最古でも2014年の4年前のタイヤなら、まだいっかなってことで、楽天で朝在庫確認して夕方注文。

ほどなくしてショップから返信メール、欠品中です・・・。って、あら?

そんなに在庫の変動激しいの?

2~3日して再度在庫の問い合わせ。欠品してます・・・。

あきらめてもう一軒に注文、すぐに発送します!とメールが。

よかった、よかった。

いつもの取り付けショップに予約を入れ、タイヤが届くのを待ちます。

神奈川のショップだから翌日届くだろうと思って佐川の追跡を調べたら、発送場所が北海道・・・。千葉なんで翌日には届きません。

どんな、タイヤが届くんだろ?

まぁ、最安のショップだし、製造年が少し気がかりでしたが、

2016年29週が1本と2016年28週が3本。

製造日は約1年半前ですが、メーカーは3年程度なら新品時の性能を維持してるっつーから、許容範囲、大丈夫かな。

ただ、北海道に1年半保管されてたと思うと、少し気になりますね。alt

alt

乗った感じは、エクシーガに履いてたP1と同じ印象、静粛性UP、ハンドルの切りはじめ好印象、カーブ中の安定感UP、1本4000円ならコストパフォーマンス抜群のタイヤかと思います。

おそらくP1同様、減りも遅いと予測できます。

alt

【今日の教訓】

タイヤの製造年月日が気になる方は、リアルショップで買いましょう。

Posted at 2018/03/18 17:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月16日 イイね!

夏タイヤのメニュー

夏タイヤのメニュー

そろそろタントのタイヤを冬タイヤから夏タイヤに履き替える時期ですが、履いてた夏タイヤを見てみると・・・、

alt

ありゃ、ヤマは多少残っているものの偏摩耗してるし、これは買い換え時か・・・。

ということで、夏タイヤのメニュー!

サイズは155/65r14 最安で国産のブリジストンといえば、ネクストリー。

1本3000円程度で買えますが、ヤマが浅いのかな。

評判があまりよくないので、長持ちタイヤを探します。

alt

YOKOHAMA ECOS

alt

YOKOHAMA BlueEarth 

どちらも1本4000円程度だが、優等生なエコタイヤもつまらんな・・・。

alt

DUNLOP エナセーブ RV504

alt

DUNLOP エナセーブ EC204 

これらもエコタイヤの部類でどうなんだろ。

alt


で、大本命のコレ。チンチュラートピーワンヴェルデ 1本4000円。

alt

以前、みんカラのモニターで当たったことのあるピレリP1の派生モデル、

P1ヴェルデ。

P1はエクシーガを売却するまで履いてましたが、これが好印象、静か、止まる、応答性抜群、減りにくいタイヤだったので、期待を込めてネットで発注。

早く届かないかな。

履き替えは、いつものナイナーズさんで1本1000円とタイヤ廃棄代のみ

http://www.nainers.com/taiyachange-17.18.html

Posted at 2018/03/16 22:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新品スタッドレスの硬度45、いいね。」
何シテル?   12/15 07:40
やま-(やまぁ)です、よろしくお願いします。 ほぼ純正(シンプル&ビューティー)仕様となっとります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ タクト タクト (ホンダ タクト)
5年落ちのDioを5年乗って嫁に引継ぎ。 タクトベーシックは、多種多様の色展開。 欲しか ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
豪華すぎる軽
トヨタ アルファード リゾートエキスプレス号 (トヨタ アルファード)
長距離快適!リゾートエキスプレス号! 移動に困ったときのお助けアルファード。 【ハイドラ ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
嫁のアシ、2ストのライブディオ。 2021年5月で廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation