近所にできた道の駅いちかわ(4月7日OPEN予定)のレポートブログを上げようと思いましたが、画像が多くてぐちゃぐちゃなので、今回はオイル交換ブログです。
トップ画はプレオープンイベント時に目立っていたスーパーカーです。
今回はオイルフィルターも交換したいんですが、工具がないため、一旦ディーラーに任せようとしましたが、アストロに寄ったらカップが安かったので、即買いしました。
カップ330円、フィルター370円、合計700円です。
そのあと、最近よく行くロイヤルホームセンターへ。
前回と同じオイルが安かったので、これにしました。
クエーカーステート アドバンスト デュラビリティ 3㍑ 1834円
帰宅して、そーいや今ついてるフィルター外すのに買ってきたカップがハマるか不安だったので、試しにハメたら・・・。
抜けなくなりました(チーン)
アストロのフィルターより、Dで使ってるタクティー製は少し大きいのかも?
外すの面倒なんで、すぐさま交換作業開始となりました。
明日、ゆっくりやろうと思ったのに・・・。
作業中は画像が撮れなかったので、終了画像です。
量もピッタリ!
17198KMで交換っと。
で。メシ行きました、お気に入りのイタリアン カトキ。
メニューは嫁にお任せ。
最後はスペシャル!
疲れたから昼寝(夕寝)すっか。
押上(スカイツリー)→浅草→上野ルートです。
9時には押上駅に到着。
スカイツリー展望台には行かず”すみだ水族館”を目指します。高いとこコワイので・・・。
朝イチは人が少ないので、一番前で見放題でした。
初めての訪問ですが、なかなか幻想的で素敵な空間でした。
こんなんがお出迎えしてくれたり、
こちらは金魚の展示、下町だけあって風情を感じます。
40分くらい滞在して商業施設へ移動。お目当てのコレをカラダに補充。
ショッピングを楽しみ、2つ目の目的地へ向かいます。
浅草に到着。
この時点で11時40分、予約してないけど近くにあるロシヤ料理のマノス、チャレンジしてみっか?
この店は予約しないとほぼ入店できません。
お店に到着。早速、品の良い奥様店員にお伺い。
や『予約してませんが、席あいてないっすよね?』
奥様『ひとつだけ空いてますよ!』
や『えっ!、空いてないと思って聞いたのに空いてるの・・・?』
実はコノ店、ランチでも予算ひとり3,500円から4,000円します、かなり予算オーバー・・・。
しかも、この店はヴォリュームがスゴイので、このあと上野で食べ歩きしたいし。ここでお腹いっぱいにしたくない・・・。わがままですが、ダメもとで交渉します。
や『あのー、ランチ注文しないでアラカルトの”つぼ焼き”と”ロールキャベツ”だけ頼むのアリすか?』
奥様『ぜんぜん構いませんよ!』
や『よかった、ではお願いします!』
こんなやり取りがありまして、
つぼ焼き!中にアツアツのシチューが入ってます。
ロールキャベツ。やわらかくて、おいしいんです。娘とシェアしました。
実は、この店のこの2品は、私が小さいころ約30年以上前に食べて以来、変わらぬ味で、変わらぬおいしさ、忘れられない味なんです。
結婚前に嫁とも来て、少し味のわかるようになってきた娘にも食べてほしかった。
頻繁には来られない高級店マノスのこの2品、ランチまでは手が届かなかったが、娘も私も大満足です。
このあとは銀座線で上野に移動、アメ横ブラブラして、帰ってきました。
それにしてもコイツ、いつまで俺と遊んでくれるんダロ?
クルマの話、なんもないです、すみません。
野暮用で通勤で使う駅に行ってきたんですが、無性にカレーが食べたくなって、スマホで駅名とカレーで検索。
真っ先に出てきたのが100時間カレーという店舗。興味をそそります。
住所をスマホに入れてナビ開始、現地点から200メートル。行ってみよー!
数分で到着です。
いつも使っている駅の踏み入れたことのないエリアに、こんな店があるなんて・・・。
先に食券を買うシステムなのね、ナニにすっかなー。
初めてだから、オッサンよくわかりましぇん。
目に飛び込んできたのがハンバーグカレー、これにしよ。
席を案内されてからハーフ&ハーフでも良かったと思いましたが、それは次回にしてっと。
5分ほどで着カレー。コレはうまそうでないの!
早速いただきます!
超ウマ!リピ決定!
100時間かけて作っているカレー店のご紹介でした。
辛さは、基本のマイルドでも少し辛めの印象です。
群馬の辛いの好きなアノ方には辛口がイイかもしれませんよ。
昨年、高崎にもOPENしたみたいでつし。
次回はハーフ&ハーフにしてみよー。
オートサロンへ行ってきました。
嫁と一緒に・・・、と言ってもタントで行ってメッセ近くで降ろしてもらい、別行動。
嫁はプレナで買い物、私はメッセ会場を目指します。
9時前に到着。入場に20分程度かかりました。
まずは、SUBARUブースへ!目玉はコレかな!
SUBARU車を見ると、なんか安心する。
こちらのブースにも、おじゃま。
照明が明るくて白が眩しいぜ
ARTA
オネーチャンを撮ってなかったので、人だかりのできてるブースを探します。
HONDAアクセスだったかな
こちらはLED屋みたい、人だかりもスゴイね。
どれどれ・・・。
どんなオネーチャンかな・・・。
こりゃ過激度NO.1かと・・・。
お金払って福引やると、オネーチャンと一緒に撮影できるとか、できないとか。
で、このあと嫁と合流するため、プレナ方面へ。
たまたま遭遇した謎のエクシーガ軍団のオジサマたちにご挨拶させていただいて、嫁と合流して昼メシ。
いきなりステーキへ。実は初めてだったりします。
こりゃ、リピ決定です。
土日より平日のランチのほうがお得みたいだけど、ワイルドステーキうまかった!
今日の記録。
昨年のOPMに行かなかったから、久しぶりの連続ハイタッチを体験。
クルマの祭典は、やっぱり楽しい!
今日は、かぐや所長主催による、Xポイントにて行われた毎年恒例の『EOC新春賀詞交歓会』に参加してきました。OB枠で・・・。
少し風はあったものの、ポカポカ天気に恵まれました。
場違いで偉そうなでかいヤツが1台居ますが、せっかくなんで並べて撮らせていただきました。
例年より参加メンバーが少なかった印象ですが、これに参加しないと新しい年が始まった気がしません。
見慣れないクルマに興味津々な謎のオジサマ軍団。
所長にも気に入っていただいたみたいで、リゾートエキスプレス号も、しっぽを振ってました。
野暮用で、お先に失礼しましたが、参加されたみなさん、お疲れさまでした!
さっき飲んだビール、ツマミが最高に美味かったです!
あらためまして、OB枠となりますが、みなさま本年もよろしくお願い致します!
![]() |
タクト (ホンダ タクト) 5年落ちのDioを5年乗って嫁に引継ぎ。 タクトベーシックは、多種多様の色展開。 欲しか ... |
![]() |
タント (ダイハツ タントカスタム) 豪華すぎる軽 |
![]() |
リゾートエキスプレス号 (トヨタ アルファード) 長距離快適!リゾートエキスプレス号! 移動に困ったときのお助けアルファード。 【ハイドラ ... |
![]() |
ホンダ Live Dio (ライブディオ) 嫁のアシ、2ストのライブディオ。 2021年5月で廃車。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |